癒しの水辺

ガサガサや釣り、淡水魚飼育のあれこれ。
趣味の車いじりや魚屋の手伝い等の日常も綴ります。

深夜の餌捕り

2018-01-10 11:16:38 | 餌捕り
深夜2時、草木も眠る丑三つ時。

私は田園地帯を流れる用水路に来ていた。

暗い。

街灯は少なく、数える程しかない。

当然だ。田んぼに街灯は必要ない。

周囲を遮る物が無いので風が直にあたる。

寒い。

車内の外気温計は-1℃を表示しているが、体感的にはそれ以下だ。

吹き付ける風のせいだろうが、実際に低いのかもしれない。

車のルーフを見れば、夕方に降った雨が凍り付いたままになっている。



私は夜勤帰りにそのまま来た事を少し後悔しつつ、リアハッチを開け道具を取り出した。

網とバケツとヘッドランプ。

ヘッドランプを頭に付けている時、ふとブロ友のあぶらさんの笑顔が頭を過った。

彼は喜んでくれるだろうか?

しかし、いかに彼とて、私がこんな真冬の真夜中に餌捕りに行く事までは想定してはいまい。

自嘲的な笑みを薄く口元に残し、水路に向かう。

ここに来るのは昨年末以来だ。

水位が上がっている。

少なくとも30センチ以上は上がっているだろう。

干上がって顔を覗かせていた底の石も今は水の中だ。

おかげで水汲みが少し楽だ。網を伸ばさずとも水面までバケツが届くからだ。

さて、エビの溜まり具合はどうかな?

頭で考えるより早く、体が勝手に動き護岸沿いに網を入れていく。



良かった、想定通りにエビは溜まっているようだ。

バケツに入れるため、左手で網の底を持つのだが、その手が異常に冷たい。

いや、冷たいと言うより、むしろ痛い。

5回程掬っただろうか?左手の痛みは増す一方、指がもげそうだ。

吹き付ける風が痛みに拍車をかける。

すでに充分な量の餌は捕れている。

これ以上は辛いだけだ。

いつもなら、ここでバケツの中の写真を撮るのだが、左手に物が触れただけで痛みが走る。

撮影は諦め、右手のみで片付けをして車に転がり込む。

エンジンをかけると水温低下のランプは着かない。

良かった。まだエンジンは冷えていない。

エアコンの吹き出し口に左手をあて、温風で暖める。

ドクドクと脈打つ感覚が伝わる。

まるで指先に心臓があるかのようだ。

ふぅ~。

深く息を吐き出し、右手でタバコを取り出し火を点ける。

ナビの時計に眼をやると10分程しかたってないようだ。

シートに深く背を預け、シートベルトを締める。

クラッチを切り、感覚の戻った左手でギアを入れ、家路に向かう。

スピーディーに、尚且つ慎重に。

トランクに積んだバケツを倒さぬように。

家に着き、車から出ると先程までより幾分暖かく感じる。

風が当たらないと体感温度はグッと上がるようだ。

家に帰ってきたという安心感が底上げしているのかも知れないが。

水温を合わすため、バケツを室内に持ち込み、その間に風呂を沸かし直し、入る。

冷えた体に風呂の湯が染み渡る。

悦楽の一時である。

風呂から出て、バケツの中を確かめる。



思った以上に捕っていたようだ。週末までは十分に持つだろう。

餌水槽に移す前に、オヤニラミの水槽の電気を点け、半ば強制的に起こす。

わかっているのか、すぐ餌を入れる所に集まってくる。

バケツから一掬いスジエビを入れると、あっという間にたいらげてしまった。

苦笑しながら全てに行き渡るよう、もう二掬い入れておく。

全てのオヤニラミの口からエビの髭が覗いている。

残りのエビを餌水槽に入れ、しっかり蓋をする。

以前、蓋を忘れた為に逃げ出したエビを嫁さん子供が踏んでギャーギャーとえらい騒ぎになった事がある。

夜勤で寝ている所を起こされたのでは堪らない。

しっかり確認はしなければ。

確認した後、リビングの電気を消し、寝室に向かう。

明日も仕事だ。早めに寝なくては。

な~んて、趣向を変えて小説風に書いてみましたが、いかがでしたか❓😁

ハードボイルドな雰囲気を出したかったんですけど、私、ハードボイルド小説って読んだ事なくって。😅

こんな感じ❓なのか❓と頭をひねってみましたよ❗😊

おかげで通常の倍以上の時間がかかってしまいましたが・・・😰

小説家って大変な仕事なんですね~❗😫

時々こんな風に思い付きで遊んでみる事があるかもしれないので、皆様、呆れず暖かい目で見て下さいね🎵😜

おっと最後に、この記事はノンフィクションです。実際にあった事なのでご了承下さい。😁

今度は地元でガサ

2018-01-09 01:52:44 | ガサガサ
長い年末年始のお休みも終わり、仕事に追われる日々がスタートしました❗😫

いつもながら長期休み明けの仕事はだるい事だるい事。😩

早くも週末が待ち遠しいです。😅

んで、本日の話はだるい仕事が始まる前、連休最終日の日曜日の話です。

朝、いつもの様に起きてコーヒーすすりながらストーブにあたっていると嫁さんが起きてきました。

「おはよう、今日の予定は❓何処か買い物でも行く❓」

と、私が聞くと、微妙に不機嫌そうに

「今日は何処にも出ないよ~。て言うか何処にも出られん。」

ど~ゆ~コト❓😒

よくよく聞いてみれば、子供達が宿題を溜め込んでいる様で、今日は缶詰でやらせるらしいです。😅

それでやや機嫌が悪いのね。😅

んじゃ、私は出てきて良い❓と聞くと、すんなりOK。

それじゃあお言葉に甘えて、ガサ行ってくるわ~。😏

さてと、今日は何処に行こうかな❓

車に網とバケツを積みながら考えて、地元でオヤニラミの顔を見に行こうと思いたちました。😊

去年、見つけて以来、1度も行ってないので、まだ残っているかも定かではありませんが。😅

まあ、その時はその時って事で、ニラミが駄目でもドジョウの顔くらいは見えるだろうとタカをくくっていたのですが。

ポイントに到着し、ウエーダーを履いて川に向かいます。



やはりここも水位が下がっていますね。

まずはスジシマの顔でも見ようかと、砂ごと掬いながら進んで行くのですが、スジシマどころか何も入りませんねぇ。😥

じゃあボサの周りでも探ってみましょうか❓

マズイ、な~んにも入らん❗😓

既に30分くらいやっているのに何も捕れないって・・・😰

やや焦り始めた心を落ち着かせる為、1度よく考えてみる事に。

季節は冬、水温は下がっている。

浅い所は水温の変動が大きいから、安定するのは深い方だよな~。

対岸の方が深いけど日当たりが悪いんだよなぁ。でもここは池じゃなくて川だからそれほど問題ないのかな❓😒

とりあえず対岸の深い方のボサに網を構えてガサガサすると



捕れた~❗😆

ウキゴリだけど嬉し~❗😊

思わず



アップでもう1枚😁

やっぱり深い所かぁ~❗

もう1発❗😊



ありゃ❓カエルさんが入っちゃった❗🐸

ん❓カエルの下の落ち葉の中に何かいるぞ❓

❗❗😲

仔ニラミだ❗

やった~❗まだいた~❗😆

近くにまだいないかな❓

網を構えてガサガサと

落ち葉を慎重にどかしていくと。

もう1匹仔ニラミゲット❗❗😤

とりあえずバケツにキープ❗😁

良かった、まだいてくれた。😊

胸を撫で下ろしながら川底を見るともなく見ていると、

あれ❓カマツカ❓

砂と同化しているので分かり辛いんですが、カマツカらしきシルエットが見えるような気がするんです。😒

網を入れると見えなくなっちゃったので、砂ごとゴリゴリ掬ってみると



見えてた奴に比べて大分小さいけど、やっぱりカマツカが入りましたねぇ~❗😊

深場から浅場に移る肩部分にいるようです。

格好付けて言うと、ブレイクのショルダーにいるって事。😁

ルアーやってる人にはこの方が伝わり易いんじゃないかな❓😏

カマツカを追って浅い所まで来たので、1度網を置いてバケツの中の仔ニラミちゃんを観察ケースに入れて、写真撮影ぢゃ~❗😊

深い所で網を脇に抱えて撮ろうとすると落として逃がしてしまうのではないかと、バケツにキープしてたって訳。😅

ではでは



じゃん❗

更に



発色がとても良いので



赤の出方が素晴らしい❗😆

これが天然の力か❗😲

撮影の済んだ仔ニラミをリリースした後、浅い所まで来たついでにちょっと❓いやいや結構移動します。🚶💨

足場の悪い川原の石の上を歩く事5分。

先程とは打って変わって流れの速い瀬にやって来ました。

丁度1年前にここで初のカジカを捕ったのを思い出したのですよ。😊

今日はどうかな❓

石の下に網を構えて捲っていくと、カジカではなく、



アカザが入りました。



うん、良いね。😊

これをもって本日のガサは終了~❗

カジカとスジシマはまた今度探すとしましょう❗

あ~楽しかった❗😄








今年初ガサは浜名湖辺り

2018-01-07 13:42:43 | ガサガサ
皆様、お待たせ致しました。

昨日の続きです。😊

昨日の朝っぱらから嫁さんの車の修理をして、思っていたより時間がかかってしまったものの、午前中に作業を終わらす事が出来ました。😩💨

それでは本年初のガサに行きましょうか❗😄

行き先は去年ほとんど行ってない浜名湖辺り❗😊

魅力的な魚がいっぱいいるのは分かっているのですが、私的には、ほぼ未知の領域。

釣りのポイントなら幾つか知ってるんですがガサとなるとほとんど知りません。😅

しかし私には、その名もズバリ「浜名湖辺り」のkatu4126さんに教えてもらったポイントがあるので、そこを起点に似たような感じの場所を探してみようと思います。😊

とりあえず行く前にkatuさんにメールしてポイントに入らせて貰う事を連絡しておきます。😃📩

了承と励ましの返信を頂き、いざ行かん浜名湖辺り❗😤

まずは教えてもらったポイント。

ここは以前、アユカケを捕りに来た所なんですが、その時は私には捕れず、katuさんが捕ったのを見せて貰っただけ。😅

今回もkatuさんに「アユカケ捕れると良いですね」と励ましの言葉をかけて頂き、実際捕れればバンバンザイなんですが、どうでしょう❓

教えてもらったポイントなので風景写真は無しです。

準備して、いざハマインならぬ川イン❗😁

あれ❓以前来た時と雰囲気違う❓

前はもっと水量あったし、川底も石がゴロゴロしてたと思ったけどなぁ❓😒

冬場は水量減ってこんな感じなのだろうか❓

とりあえず瀬の部分のめぼしい石に網を構えてガサガサと



ん❓何か入った❓



今年の初獲物はウキゴリですか❗😄

お腹の黄色い子ですねぇ。

場所的にスミウキゴリって奴かな❓

石が少ないので次は流れの当たってるボサに網を構えて



ゴクラクハゼ❓

めぼしい所をガサしながら下って行くと、ウキゴリとゴクラクハゼが交互に入ってくるものの、アユカケの姿は見えず。😓

100メートル位❓下った所で折り返し、今度は流れを登って行きましょう❗😆

アユカケは無理でもカジカの姿くらいは見えんかなぁ❓と思いつつ、石をめくりながら進んで行きますが、網に入ってくるのはウキゴリとゴクラクハゼばかり。😓

流れの緩い所は何がいるだろうか❓と網を入れると



テナガエビが入ってきました。

うっ、良いサイズ。

キープしておきましょう。😅

途中、ボサの脇に



亀さんが。😊

すいません、ここら辺でカジカとアユカケ見なかったっすか❓

入った場所に戻り、今度は別の川に向かう事にしましょう。

ここでの成果は



良いサイズのテナガエビが捕れた事かな❓😅

では、別の川を見てみましょう。

ナビ画面とにらめっこして、幾つか候補を出してと。

んじゃ出発❗🚗💨

次に入った場所は



こんな所。

所々に



瀬があるので、カジカでもいないかな❓と。

先程までいた場所より浜名湖や山の位置関係から上流域になると思います。

カジカを求めてせっせと石を捲る事1時間。

網を構えて石を蹴ったはずが軸足の方がぐらつく様に。😅

気が付けば足がガクガク。😓

コケる前に撤収~❗😫

ガクガクしながら入った場所に戻るのですが、足が上がらなくなってて降りた所が登れない体たらくに。😖

ヨボヨボの爺さんの様になりながら、何とか車までたどり着き、本日は終了です。😅

ここで捕れたのは小さなヨシノボリが何匹かだけ。😥

成果は散々ですが、新規開拓はこんな物でしょう。

足がガクガクになるまでやったので、やりきった感は大いにあります❗😤

私らしいっちゃあ私らしい始まりですねぇ。

いつもジタバタしながら探していくパターンは今年も続きそうです。😊

さて、次は何処行きましょうか❓😁

【追記】

大事は事を書き忘れてました❗😫

このガサで足腰に、朝の修理で二の腕が筋肉痛になり、昨日の冒頭の様になってしまったのでした。😖

皆さんの中で、オッサンと呼ばれる部類に入る方々、このくらい平気だよと思っていると痛い目にあいますよ~❗

特に連休で鈍った体には注意して下さいね~❗😅

朝からよろしくメカドッ◯

2018-01-06 20:32:23 | 自動車
あいたたた、きっ、筋肉痛がぁ~!😵

冒頭からいい歳こいたオッサンが何やってるんだ❓と思われたでしょ。😓

実は、こういう事なんです。

昨年の12月半ば、嫁さんに車の調子がおかしいので見て欲しいと言われ、車のキーを借りてちょいと乗ってみたら確かに少しおかしい。😒

Dレンジで走る分にはおかしくないんですが、Rに入れて傾斜やハンドルを切ると回転数が不安定になり、エンストしそうになるか、逆に煽って高くなる症状が・・・😖

う~ん、スロットルのセンサーが汚れたか❓この車エアフロ付いてたっけ❓
どっちにしろDレンジで症状出ないし何だろう❓😒

その時は嫁さんにバックする時は注意して乗っててと言い、暇が出来た時に見てみる事に。

次の週末、ボンネットを開け見てみたら、エアクリーナーからエンジンに繋がるパイプの蛇腹部分がぱっくり破れてます。😓

なるほど、コレかぁ~❗

Dレンジだと蛇腹が縮む方向にエンジンが傾くので不具合が出ず、Rに入れると蛇腹が伸びて穴が広がって空気吸い込んじゃうから不具合が出たんだね~。

とりあえずビニールテープをぐるぐる巻いて穴をふさいで応急措置しといて、ディーラーに電話して修理予約を入れようとしたんですが、

何~❗年末で予約いっぱいで空いてないだあ~❗😠

しゃ~ないんで、パーツだけ注文してその場は終了。😩💨

その後、嫁さんからは不具合の報告は無く、私も年末のバタバタ状態に突入して忘れてました。😅

新年に入り、ディーラーからパーツは入ったけど、いつ車を持って来ますか❓と電話が入り、いつなら空いてるの❓と聞き返すと、またもやこちらの都合と合わない時ばかり。😫

もういいわ、自分でやるから❗😠

ディーラーに行き、パーツを受け取ってきたのが昨日の事。

今日は朝から俺がよろしくメカドックだぜぃ❗😤

今回換えるパーツが



コレ。

ボンネット開けて見てみると、大体必要そうな工具は



こんなもんでしょ。😊

さて、やりますか❗😤

頭の中でアニメのオープニングが流れちゃうぜぃ。😁

古い方から留め具を全て緩めて

外したパーツを新しい方に移して



古いパーツを外し、は、外し・・・

か、硬いなぁ~❗もお~❗😠

しまった😵💧冬場の温度が低い時はゴム系のパーツは硬化してて外し難いんですよね~❗😫

今更四の五の言っても始まらないので半分❓いやいやほとんど力業でエイヤ❗😤

は、外れた~❗😩💨



右が古いので左が新しいのね。😊

今回の破れた所が



ココ、ぱっくり逝ってます。

んじゃ、逆の手順ではめて行きましょうか❗😄

うっ、新品だと余計にはまらん・・・😓

ここもやっぱり力業❗😤

オーラ、オラ、オラ、オラ、オラ~❗

スタープラチナかいぃ❗😁(四国さん位しか突っ込んでくれないだろうなぁ😅)

んで、出来ました。😓



工具片付けて、ちょいと試乗。🚙💨🏡

OK~❗バッチグー👍

作業時間30分の予定が1時間になっちまったけど、予定通り午前中に終了したぜぃ❗😁

さ~て、今日はガサに行こう~❗😊

ってな所で長くなっちまったので次回に続きます。😊

次回は今年初ガサ❗😁

どんな所でどんな魚に出逢えたのでしょうか❓

期待しないで待ってて下さいね❗😅




今年初水換えと最近の仔ニラミ

2018-01-05 20:35:21 | 水槽
今日は私の住んでいる地域は終日曇り。☁

日が射さないものだから、1日寒かったです。😖

そろそろガサに行きたいと思っていたのですが、出鼻を挫かれた感じです。😓

午前中に私用を済ませ、午後から天気が回復するのを期待したのですが、残念ながら変わらず・・・😥

しゃ~ないので、洗車して、それから水換えしちゃいましょう❗😊

まずはオヤニラミの水槽、それから仔ニラミ、熱帯魚が入っている水槽と進み、ついでに餌水槽も水換えしときましょう❗😤

全て済ませると既に時刻は4時半を回っていました。😅

水換えして水温が下がってしまったからオヤニラミや仔ニラミは大人しくなってしまったかと思いきや、予想に反してチョー元気❗😲

水換え直後で濁り気味にも関わらず餌くれダンスはキレッキレ❗😅

し、仕方ない、餌をあげよう。😓

冷凍アカムシを取り出し、1ブロックを落とすと



一斉に集まって、



ニラミ団子🍡😁





ワシャワシャしたまま移動して

最後は



ダッシュ❗😄

次のブロックも





やっぱりワシャワシャ。😊

食べる割には大きくならないけど、まあ良いや❗😏

里親も見つからないし、ゆっくり大きくなっとくれよ。😁