癒しの水辺

ガサガサや釣り、淡水魚飼育のあれこれ。
趣味の車いじりや魚屋の手伝い等の日常も綴ります。

足掻くオヤジ達

2018-04-25 10:17:37 | ガサガサ
さて、またまた続きです。😅

友人H君と共に琵琶湖を絶賛満喫中の私。😊

中々結果を出す事が出来ず、少々焦り気味。😓

本湖に河川に用水路と、魅力的な水辺はいっぱいあるのに、何処も濁りがキツいんですよね。何でだろ❓😒

とか思っていたのですが、その原因は田んぼの代掻きでした。

どうやら私達の行った地域では、丁度代掻きの真っ最中だったようで、濁りの一番キツい時に来てしまったようです。😅

河川なら濁りの入ってないか入っていても薄い場所があるので、今度はそんな場所を探して彷徨きました。

しかし、これまた時期的な問題でコアユの遡上と当たってしまっていて、川岸には多くの釣り人が・・・

別の場所ではヤナ❓のような物を作っている漁業関係者と見られる方々が・・・

更に、車を停める場所が無い、川岸まで降りられん、降りられたが水深が深い等々、いくつもの困難が・・・😱

あっちへフラフラ、こっちへフラフラしてる内に、時間は午後2時を回っています。😓

朝から動きずめのおっさん二人は違う意味でフラフラ💫😵🌀

そんなこんなでたどり着いた、とある川。

車を停める場所を確保して、川岸に降りられる所と水の状態を確認する為、車を降りて堤防の上からキョロキョロと。😅

おっ❗少し上流に降りられそうな階段があるぞ❗その先にスロープみたいのもあって車も停められそうじゃん❗

ちょっと行ってみっぺ~❗

移動する為、車に戻ると、H君が川と車を挟んで反対側に用水路がある事に気付きました。

「なんだ、反対側に水路あんじゃん。実はこっちに魚おったりするんじゃないの❓試しにやってみる❓」

どれどれ❓と覗きこむ私。

本当だ、車停めたすぐ隣が水路でした。😅

何で気付かなかったんだろう❓



少々濁りは入ってるけど、水草も生えてるし、水深も丁度良さそう。

車から網を取り出し、2手に別れて調査します。

まず水草周りをガサガサして



ヌマエビ。

角を狙って



でっぷりしたカワムツかな❓

おぉ~❗魚いるじゃん❗

他には何がいるかな🎵

ニヤニヤしていると、H君の呼ぶ声が。

ん❓どした❓

そそくさとH君の元に行くと

こっ、これは・・・



タナゴ、ゲットだぜ~❗😆

しかも、これタイバラじゃないよね。

多分だけど、アブラボテじゃないかな❗😲

ちょっとちょっと、H君、羨ましいんだけど。😒

ムキ~❗私も捕る❗

一心不乱に網を入れる私。😅

しかし、



ヌマエビがいっぱい捕れただけ・・・😓

時間も無いので、先ほど見た川に移動。



瀬の浮き石めくってみたり、岸際のボサをガサガサしたりするのですが、中々捕れませんねぇ。😥

思ったより魚が薄いのかなあ❓

でも、ボサの下の抉れを蹴飛ばすと確かな手応えと共に



イシガメ❓さん登場❗😁



網をよじよじ登って行く姿が可愛い😝

癒されるわぁ~。😌

その後、やはりボサの下の抉れで鯰が登場したり(写真撮る前に逃げられた❗😣)

足の間をデカイ鯉が抜けてったりしましたが、めぼしい成果はありませんでした。

これにておっさん二人組の琵琶湖ドタバタ珍道中はお終いです。

期待して読んで下さった読者さまには申し訳ないのですが、めぼしい成果を上げる事は出来ませんでした。

大抵の所、私はその時の気分や思いつきで行動するので中々思うような結果は出ません。😅

今回もあれこれやろうとし過ぎて詰め込み過ぎたのが敗因の一つだと思います。😓

しかしねぇ、私がキッチリ予定立てて、キッチリ下調べして、キッチリ準備して、キッチリ狙って、キッチリ捕ってくるって~のは、らしくない気がするんですよね~。

いつでもジタバタ珍道中ってのが気楽で良いです。

それでも良いよ❗と思って頂ければ幸いです。

さて今度は・・・お楽しみに❗😁