ハロー!
昨日も今日も春のような温かい日差しです。21日(日)まで続くようです。
散歩に出かけても皆笑顔で今日は暖かいねと声をかけてきます。コートが邪魔になるくらいです。
季節的には日本の2月中旬の頃ですが暖かい日があったりまた寒くなったりするそうで、春はまだまだと言う人ともうすぐそこまで来ているよと言う人がいます。
さて先日国際映画祭のことをUPしましたが今日はその会場のシビック・シアター(市民劇場)について書いてみます。
この劇場は1929年に設立され当時は2750席あったそうですが2000年にリニューアルされ現在は2378席となっています。NZでは一番大きな劇場だそうです。
ロビーはそれほど大きくはありませんが(むしろ小さいと言う印象)壁や天井のイメージがアジアっぽく大きな木の葉なども彫られています。お釈迦様の座像もあったりでかなり凝っています。
中に入るとメルヘンチックで可愛らしい感じです。
天井はドーム型になっていて一般的な劇場のイメージとは全く違います。
舞台の両端は小塔のようになっていて天井まで伸びています。
そして天井は夜空のイメージで星がきらきらと輝いています。私は気が付きませんでしたが時々流れ星も見られるそうです。
このシビック・シアターは我が家から南に徒歩5分の所にあります。
下の写真の上段はシビックシアターの外観
中段は舞台
下段は天井です。 (写真をクリックすると大きくなります)



昨日も今日も春のような温かい日差しです。21日(日)まで続くようです。
散歩に出かけても皆笑顔で今日は暖かいねと声をかけてきます。コートが邪魔になるくらいです。
季節的には日本の2月中旬の頃ですが暖かい日があったりまた寒くなったりするそうで、春はまだまだと言う人ともうすぐそこまで来ているよと言う人がいます。
さて先日国際映画祭のことをUPしましたが今日はその会場のシビック・シアター(市民劇場)について書いてみます。
この劇場は1929年に設立され当時は2750席あったそうですが2000年にリニューアルされ現在は2378席となっています。NZでは一番大きな劇場だそうです。
ロビーはそれほど大きくはありませんが(むしろ小さいと言う印象)壁や天井のイメージがアジアっぽく大きな木の葉なども彫られています。お釈迦様の座像もあったりでかなり凝っています。
中に入るとメルヘンチックで可愛らしい感じです。
天井はドーム型になっていて一般的な劇場のイメージとは全く違います。
舞台の両端は小塔のようになっていて天井まで伸びています。
そして天井は夜空のイメージで星がきらきらと輝いています。私は気が付きませんでしたが時々流れ星も見られるそうです。
このシビック・シアターは我が家から南に徒歩5分の所にあります。
下の写真の上段はシビックシアターの外観
中段は舞台
下段は天井です。 (写真をクリックすると大きくなります)



なかなかコメントが出来ずにおりましたが、やっとです。
国際映画祭では楽しめたようですし英語圏の良さも満喫してますね。
今は良い気候気候だそうで羨ましい・・・
夏休みも終盤になる日本ですが、猛暑から一転して台風が続いています。
私の田舎も田畑に被害が出ているようですし
今度の台風10号は不思議な動きをしていて目が離せない!
ここ数日は気が抜けない
では 今日はこの辺で
取り敢えず?元気にしています。
台風10号本当に変な動きみたいですね。Uターンしているんだって? 何だか不気味ですね。かなり大きいようですのでお気をつけください。