goo blog サービス終了のお知らせ 

リョウの近況

筆不精のリョウが親・子・兄弟・親戚・友人・知人・幼なじみ達と彼らの友人達にお届けする究極のエコ便りです。

忘年会

2009-12-31 02:28:49 | その他
サェンバェノー!

ここモンゴルでは社会主義から民主主義に体制が変わって来年で20年になります。
経済の発展に伴い国民の生活はかなりの勢いで欧米化されているようです。
日本の高度経済成長のころと似ているのではないかと想像します。
たった1ヶ月ですがこの12月は特にそれを強く感じる月でもありました。

モンゴル人は昔から人が集まって歌ったり踊ったりするのが大好きなんだそうです。特に年末は1年の無事と年明けを祝って人が集まり飲んだり食べたりするんだそうです。
先週の土曜日(26日)内輪の忘年会がありました。参加は自由ですが私達は勿論参加です。

まず開催時間です。16時~22時30分 その後片付け30分で何と7時間です。
そもそもサラリーマンはわざわざ休日に忘年会をすることはないと思うのでなぜ土曜日なのか聞いてみると平日仕事が終わってからだと着替える時間がないからだというのです。

まず仮装をして会に参加(魔女、ピエロ、コサックの兵隊、モンゴルや日本ののサンタクロース、キャプテンクック、クレオパトラ、マリリンモンロー、メイド、オペラ座の怪人などなど)
全員の投票で最優秀仮装賞、いまいち賞、セクシー賞などが選ばれ賞品がもらえます。(私達は仮装なし)

4つのチームに分けられそれぞれが15分の持ち時間で何かを演ずる(コーラス、楽器の演奏、バレー・白鳥の湖、ダンスなど)
各チームから日本人と現地職員が2名ずつ審査員になって内容、チームワーク、演技、衣装などを採点し、1位に選ばれたチームは豪華賞品をGET。
このときにはそれぞれまた衣装を着替えるのです。

オープニングは現地職員3組のワルツで始まりました。
その後はいろんなダンスです。社交ダンスばかりではなくディスコダンスもあります。
皆本当に楽しそうでものすごく盛り上がっていました。
いろんな人に誘われ困りましたが最初は写真を撮るからと逃げていました。

18時半頃から食事となり多くの人と歓談ができました。
マリリンモンローさんは48歳の未亡人でお孫さんも居るとの事でしたがスタイルもよくとても若く見えたので驚きました。
彼女の年で孫が居るというのはここでは普通の事で誰も驚かないとのことです。

その後もダンス、デザート、ダンス、各賞の発表、ダンス、夜食、ダンスと続き最後に皆で持ち寄ったプレゼントをくじを引いて頂きました。
私は「ラーメン1杯無料券3枚」夫はモンゴルのお酒「アルヒ」の最高級品「チンギス・ゴールド」をGETしました。

誰かの知り合いのプロのオーディオ関係者、やはり誰かの知り合いのプロのカメラマン、それにプロの人気歌手も来て2曲を披露してくれました。(1曲は皆でディスコダンス)

ミラーボールはありませんでしたが時々人口雪も降っていました。
こんなに盛り上がった忘年会は初めてです。
そして日本人と現地人が一体となって会を盛り上げ楽しんでいる姿に平和を感じました。
厳しい自然の中、時にこれと言った娯楽のないモンゴルでは室内で皆で楽しく過ごすことが唯一の楽しみなのかもしれないと思いました。


モンゴルの人気歌手「ナナ」さん
彼女は日本に留学していたそうで綺麗な日本語を話します。
欧米人かと思いましたがお化粧でそうしていると誰かが言っていました。





 




最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
大掛かりな (おせっちゃん)
2009-12-31 10:35:45
忘年会ですね。お国柄でしょうね。時間がゆったり流れているのでしょうか。時間に追われせかせかしないのでしょうか。
これだけ大人が長時間楽しんでいると子どもはどうしているのでしょうか。

いいお年を。
返信する
おせっちゃんさん (リョウ)
2009-12-31 17:06:52
本当に大掛かりな忘年会でした。我が家からは果物を差し入れてほしいとの事だったので市場に行って買い込み3時過ぎに会場に着いたら皆最後の練習などをしていました。
現地の人たちで仮装をしない男性は皆タキシード、女性はイブニングドレスです。日本人はごく普通です。
司会者も自分が担当する時には司会者にふさわしい洋服に着替えたり、いやいやもう見ていると大変そうです。でも本人達はとても楽しそうなのでまぁ~いいんじゃないのと日本人は言っています。
普通は3世代同居の大家族で住んでいるので子供達のことはそれは別に気にしなくてもいいそうです。
おせっちゃんさんも良いお年を!
返信する
盛り上がりましたね~! (ビオレッタ)
2010-01-01 12:44:59
楽しそうな忘年会の様子!参加してみたくなりました。リョウさんお振り袖でも着て、蝶々夫人にでもなったら、ピカピカの1等賞でしたね!内輪のと言っていらしゃいますが、盛大なものですね!外は寒くても、暖かい人達に囲まれて、安心しました。

明けまして、おめでとうございます。
穏やかなお正月です。昨日の紅白は又白組の勝ちでした。勿論ご覧になったでしょうが。
どうぞ良いお年を!2月を楽しみにしてます。
返信する
ビオレッタさん (リョウ)
2010-01-01 18:33:20
明けましておめでとうございます。
忘年会本当に楽しかったですよ。あまりの長時間に疲れるのではないかと思いきやあっというまの7時間でした。
私はどちらかと言うと控えめにしていましたが心の中で来年はどんな仮装をして参加しようかとすでに考えていました。蝶々夫人は思いつきませんでしたが頭の隅に残しておきます。
今年も宜しくお願いします。
返信する
楽しそうねー (宮崎の恵子)
2010-01-02 13:29:34
そういう忘年会は経験がありません。
ダンスを踊ったり寸劇をしたり・・まるで文化祭のようです。
お食事の時がまた楽しそうです。
色んな人の笑顔が目に浮かびます。

良かったですね。
いい雰囲気の職場で何よりです。
今年もいい年になりますように。
返信する
宮崎の恵子さん (リョウ)
2010-01-03 01:23:18
数十年ぶりのダンスでしたが結構楽しめました。足腰が痛くなるのではと思っていましたがそんなこともなく運動不足にはちょうど良かったです。

寒さはこれからだと思うのでしっかり体調管理やってくださいね。
お互いに良い一年になりますように!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。