空気を読め!と、天に向かって言えるわけでもないが、
緑のカーテンにとって一番大事な6月に、
よりにもよって、直撃する事もなかろうに…
台風4号には、我が家の家庭菜園も大きな被害を受けた。
ミニトマトは、風の影響が及ばなさそうな窓際に逃がしたのだが
やはり屋内に取り込むべきであった。
実のなった枝を含む、多くの枝が欠損。
成り始めた実はあきらめきれず、摘心わき芽のように水栽培で
復活させられないか試みているものの、望みは薄そう…
風雨の害から逃がすこと能わず、台風4号の直撃を受けたゴーヤは
いずれも生長中のつるの先端部分である芽にダメージを負い、
葉も萎れてしまい、元気を失ってしまった状況。
白ゴーやん2012
あばしくん2012
水をからさないようにすること、折れた茎や葉を取り除くことなど
できる事はごくわずかしかないが、何とか復活を遂げてほしいものだ。
台風4号では皆さん色々と被害を受けられて大変ですが、我が家ではベランダ菜園の「きゃうり」「ゴーヤ」「バジル」などが全滅でした。
私のブログにも被害状況写真を載せていますのでもし宜しければご覧ください。「湘南に済む「おーさん」のブログ ( http://ji6tjl.cocolog-nifty.com/blog/2012/06/4-e032.html )