温泉から眺めれば、海の向こうには富士山―
温泉好きにはたまらない風景が、南伊豆では無料温泉でも
見られると聞いたので放っておく手はない。
アナウンスされているシーズン外ではあったが、南伊豆旅行の帰路に
立ち寄ってみた。
目印は、国道136号線の道端に建てられた看板。
前には車2台ほどが停められるが、先客はなさそうだ。

整備が行き届いた土の小道がアクセス路だ。5分ほど海に向かって下っていく。

先に広がる真っ青な海と空、目指す楽園は近い。

取り残された廃墟ではない。一応脱衣場だ。
男女別だが、女性には依然ハードルが高い。

オフシーズンには初来訪、果たして湯はあるだろうか…
脱衣場を抜けるとオンシーズンと変わらない湯景があった。

シーズン中でも長湯向きの湯温だ。
抜けてそうで実は抜け目がない相棒は、湧き出し口近くに陣取る。

果たして湯温は…


「あったかーい」
家庭で沸かす湯と同じぐらいの温かさの湯が注がれているためか
ぬるめながら入浴できないほどではない。
オフシーズンながら、湯は止められることなく注がれていた。
細やかな泡が足を包み込み、なんとも心地よい。

残念ながら、この日は富士山は見えなかったが、初春の暖かな日差し、聞こえるのはポンプの機械音と波の音だけ。週末にそれが独占できるこのシチュエーションはかなり貴重ではなかろうか。

ブログ開設から3年半、ますます自由になる時間は減ってしまったけれど、
今年こそ初心に帰り週一投稿をと誓う、無責任なクロス豚であった。
温泉好きにはたまらない風景が、南伊豆では無料温泉でも
見られると聞いたので放っておく手はない。
アナウンスされているシーズン外ではあったが、南伊豆旅行の帰路に
立ち寄ってみた。
目印は、国道136号線の道端に建てられた看板。
前には車2台ほどが停められるが、先客はなさそうだ。

整備が行き届いた土の小道がアクセス路だ。5分ほど海に向かって下っていく。

先に広がる真っ青な海と空、目指す楽園は近い。

取り残された廃墟ではない。一応脱衣場だ。
男女別だが、女性には依然ハードルが高い。

オフシーズンには初来訪、果たして湯はあるだろうか…
脱衣場を抜けるとオンシーズンと変わらない湯景があった。

シーズン中でも長湯向きの湯温だ。
抜けてそうで実は抜け目がない相棒は、湧き出し口近くに陣取る。

果たして湯温は…


「あったかーい」
家庭で沸かす湯と同じぐらいの温かさの湯が注がれているためか
ぬるめながら入浴できないほどではない。
オフシーズンながら、湯は止められることなく注がれていた。
細やかな泡が足を包み込み、なんとも心地よい。

残念ながら、この日は富士山は見えなかったが、初春の暖かな日差し、聞こえるのはポンプの機械音と波の音だけ。週末にそれが独占できるこのシチュエーションはかなり貴重ではなかろうか。

ブログ開設から3年半、ますます自由になる時間は減ってしまったけれど、
今年こそ初心に帰り週一投稿をと誓う、無責任なクロス豚であった。
