goo blog サービス終了のお知らせ 

nagisaの気まぐLEGO ☆(○´∀`○)ノ ☆

LEGOの記事を中心に、社会不適合ロックンロール鍵盤奏者が破天荒で廃頽的な日常を晒しますww。

★本日は LEGO #6683 【ハンバーガースタンド】をアレンジしてみましたwww!の巻

2016-06-04 00:41:07 | LEGO街シリーズ



今日の夜勤はどういうわけか?
急遽中止になりましたwww。


d=(´▽`)=b ィェーィ♪



・・・ってコトで、今日もLEGO作りますww


今回は、1983年発売の~



これまた幼少期にnagisaがお気に入りだった
#6683【ハンバーガースタンド】を
nagisaアレンジで作ってみたいと思いますwww。


果たして、どんなハンバーガーショップが出来上がるのやら・・・ww
期待と不安が入り混じりますwww。


((o(^∇^)o)) ワクワク





前回使いそびれた
ブライトイエローの基礎版をまたもや使いますww。



・・・と、その前に。


先日、ネットのLEGOパーツショップ
【スタッドワン】さんにて
コックさんの帽子を5個注文したので、
ハンバーガースタンドを作る前に
nagisaオリジナルのコックさんを5体作ってみましたwww




やっぱりコックさんはカワイイですね~ww


(*≧∀≦*) キャー


新規が5体。
右端の旧タイプと左端2体の売り子を入れて
総勢8人の厨房マイスターが全員集合しますたwww!!




そんな中で・・・、




コヤツ
誰かに似てるなぁ~っと思ったら、




タフマンでしたwwwwwwwww。


(*ノ∀`)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \



。。。。。。。。。。。。。。



/(-_-/)(\-_-)\オイトイテ…





早速本題にwwwwヾ(;´▽`A``。






今回は、





メインのブロックには
3月に作った「街角のデリ」の上半分の
水色のブロックを使いたいと思います。


これだけで足りるかなぁ~ww
超不安wwwwwww。







頭に思い描いたショップのイメージを頼りに
一心不乱に組みあげていくも、
案の定 水色ブロックが足りないのは
火を見るよりも明らかでしたwww


そして、屋根に使いたい白いプレートも
ほとんど過去の作品で使い果たしてしまったので足りない。。。

ここでまたもや
サイズの縮小を余儀なくされましたwww


16×16の基礎版から
8×16の基礎版にチェンジwww。



そして何とか己のイメージがカタチになったところで
最後の試練wwww。


ハンバーガーの看板を作りますwww。




手持ちのアイディアブックの、




最後のページにある
付録のハンバーガーのシール


これをブロックに貼らないといけない。

これ1枚きりで予備のシールないですからねww!
失敗は許されないwwww




一発勝負www
これミスしたら今回のハンバーガー屋さんの企画、オジャンですww



|緊張|ョ゜Д゜;))))ドキドキ





無事成功www


ヤッタネ!!(v゜ー゜)ハ(゜▽゜v)ィェーィ♪

久しぶりに緊張で手が震えたぜwwww


しかし、喜びも束の間、




やっぱり白いブロックじゃなくて
この「タン」のブロックに貼ればよかったと
変な後悔が脳裏を霞めましたwww。

白ブロックだと昔のキットそのまんまですからねww!
やや古臭いwww。


・・・ってコトで、まだシールの粘着が残っているうちに
ブロックをそ~っと1つずつはずして剥がして
タン色のブロックに交換www。




移植成功wwww
今度こそマジで大喜びですwww。


わ~い♪\(*^▽^*)/\(*^▽^*)/\(*^▽^*)/わ~い♪


ちょっと「今」っぽくなったでしょwww









・・・そして約4時間後、
どのようなハンバーガーショップが出来上がったのか、
是非ご覧頂きたいwwww





こうなりますたwwww


   




赤い屋根は24時間前に組み立てた
ペンシルポットハウスから出し惜しみなく、
ふんだんに使用させて頂きましたwww


昔の街シリーズの「お家」の懐かしさと
近年のレゴで使われている水色パーツや透明の壁パーツを多用して
過去と現在を融合させてみたつもりですwww。

赤と水色の配色は予想以上にシックリきましたww。
ちなみに水色のブロックは、ギリッギリで間に合いましたよww


・・・そして背面www



安定のテキトーっぷりwww
一応、色は「ピンク&紫」で統一してみたんですけどねww。


(//∇//(//∇//(//∇//) テレテレ 



裏側の壁を手抜きした代わり(笑)、
内部の「小物」や「内装」には
かなりチカラを入れたつもりでありますww





グリル付近www。
下には扉つきwww





コチラは「シェイクサーバー」ww。
今月はチョコとストロベリーっすwww。




・・・んで、出来立てのハンバーガーの下には
冷蔵庫ありwww。




今は牛乳が入ってますww




そしてレジスターねww!




ハンバーガー屋さんですからね、
ハンバーガーは3つ用意しましたwww
左から、チーズバーガー、パイナップルバーガー、
トマトてりやきバーガーですwwww。



・・・さて、そろそろ開店の時刻ですww。





「らっしぇ~いwww









女性客「チーズバーガーとストロベリーシェイクくださいな!」
カウンターコック「へい、まいど~www!!」


カウンターコック「チーズバーガー、ワン!!」
厨房コック「あいよ~ww!!」




「パティーを焼くで~ww!」





「はいよ!チーズバーガー一丁あがり~ww!!」
「サンキュ~~ww!!」




「シェイクは俺がいれるわww!!」




厨房コック「やるじゃんwww!!」
カウンターコック「上手いべww!?」





「はい、お待ち~ww
女性客「Oh~!さんきゅ~べりまっちww






ここで秘密兵器投入www!!





これwww




このジョイントを~、




ハウスにドッキングやww!!
これで屋外のパラソルの下で喰えるやで~ww





厨房コック「ワイの作ったハンバーガーの味はどうかなww?」





やっぱり看板は「タン色」にして正解やったで~ww!!
白だと間違いなく浮いてたわwww





・・・そんなnagisaの
33年前の思い出のキットの大胆リメイクでしたww。











全くの別物になったったwww


前々回の「Snack Bar」に引き続き、
われながら大満足に仕上がった
世界にひとつだけの
「nagisaオリジナルハンバーガーショップ」
ここに完成ですww。

























追記ww


屋根を若干手直ししましたww。

      

なだらかにしました~ww




この記事についてブログを書く
« ★LEGO #40154 【ペンシルポッ... | トップ | ★やっと6月www(*´ー`)ゞ ... »