
発売から30年。。。
長年欲しかったこのセット、
実は状態の良い中古品を国内外問わず
ネットオークション等で ず~っと探していたんですww。
そして今回
や~~っと入手することが出来ました



長かった・・・


漂白洗浄して・・・

乾かして、、、

今日の午前中
早速制作に取り掛かりましたww。

ミニフィグは12体!!
状態はすこぶる良好ですww。

そしてこのキットの主役!
F1マシン4台とキャリアカーwww。
欠品パーツは出品者さんの温かい配慮により
設計図に「付箋」をつけて頂いているので
どのパーツが足りないのか?一目瞭然で非常にありがたいです

さすがに年代モノのLEGOですから
汚れたブロックも少なくなく。。。
それらを手持ちのパーツと交換しながら組み立てていったので
予想以上に時間と手間がかかりましたww(;´▽`A``。

サクッと出来上がると思っていたものの
気づいたら部屋の中こんなに散らかってたぜww


しかも途中、2つあったはずのこのパーツ、
どうしても1つ見つからず
どれだけ探しても見当たらず
寝室もくまなく調べたけど見つからなくて・・・


数十分後、「まさか」とは思いながらも階段の下を見ると、
ここに間違えて使用していたという
ていたらくwww・・・


ここで大幅に時間ロスwww

午前11:00から作り始めて3時間が経過・・・


14:00、無事に完成ww!!

あれほど、ノドから手が出るほど欲しかった
「グランプリレース」が俺の手元にww







子供の頃に買ってもらえず
カタログで眺めてはひたすらガマンしていたグランプリレースですよww!
(´;ω;`)ウゥゥ

すっげぇ嬉しくて
ついつい見入ってしまいますww

・・・では、マシンの紹介からww





続いて、現場で働くスタッフさん達の紹介ww


キャメラマンさんwww


ピットクルーとチェッカーフラッグを振る係の人ww。

そして、ここは総合指令室。

全てのマシンの動向をチェックしますww。

指令室下のモニタープリントパーツが
懐かしくてたまらんwww。

各マシンのピット番号まで割り振られていて
細部までのこだわりを感じますww。
そんな矢先。。。

メカの故障により
泣く泣くリタイヤしてしまった選手のマシンが
キャリアカーに、、、。


スタッフ「では、修理工場へ運ぶやで!」
ドライバー「頼んます


愛機を見送りながら
悔しさを滲ませ崩れ落ちる選手www・・・

「ううぅ・・・


観客「朝飯抜いて観戦してたら気分悪くなってきた・・・」
レスキュー「体調管理くらい自分でちゃんとせぇよ、ボケナスww!!」

観客「すんまへんww


電光掲示板も
とても30年も前に発売されたものとは思えないほど
よく出来てますよね~ww!!

とにかく、細部の至るところに
感激しまくりですww。

予想通り、期待を裏切らない素晴らしいセット
「グランプリレース」のレビューでしたww





このセットは以前作ったパーキングセンター、
そしてイタリアンレストランと並んで
「昔のLEGO街シリーズ」を代表する
秀逸セットだと断言してもいいでしょうww!!

やっと夢が叶いましたww。
(´;ω;`)ウゥゥ
最後に、ネットで見つけた貴重な裏パッケージ画像で
お別れしたいと思います


終
楽しい嬉しい雰囲気がナイスです。
レゴを楽しんでいるのが伝わってきて、
自分もレゴりたくなります。と、いうわけでおもわず書き込みしてしまいましたw
はじめまして、おはようございます(*'▽'*)
コメントありがとうございます😊
自身のLEGO愛が伝わったようでとても嬉しいですwww(*´∀`*)。
msさんも楽しいLEGOライフを満喫してくださいね(o^^o)🎵
今後ともどうぞよろしくおねがいいたします🙇♂️