
2019年、早くも2月に突入

今年も残すところ、あと11か月となりましたwww(爆)



。。。。。。
・・・この度、とうとう#6987(ブラックスター指令基地)を
買い戻すチャンスに恵まれましたww


このキット、もちろん1988年に
なけなしの小遣い

当時の宇宙シリーズの中でも
とりわけ異彩を放つ
実に禍々しくも魅力的な宇宙基地だったのを今でも鮮明に覚えていますww。
そしてLEGO熱が再燃してからここ数年、
状態が良くてお値段もお手頃なブツをネットオークションで
ひたすら探しておりまして。。。
そして先月、虎視眈々と狙っていた
美品と思わしき逸品をついに落札!!
先週半ばは極寒野外労働の合間を縫って洗浄&漂白

そして2日かけて乾燥。

昨日の金曜日の夜
とうとう制作に取り掛かりました

実は昨日の夜は夜勤の要請

コレを作りたいが為に仕事を断りましたww


案の定、キットの状態はとてもよく
出品者さんが長年大切に保管されてきたんだろうなぁ~と思うほどの
「極上美品」でしたww


このトランスイエローのウインドスクリーンなんて
きょうび入手困難ですからね~ww


もちろん、YouTubeで一休さんを観ながらww。
最近は毎日観てるわwww(;´▽`A``。

・・・そして約2時間後、無事完成!!
※今回もデジカメの調子がすこぶる悪く
PCに画像データが読み込めたり読み込めなかったりしたもんで
スマホで撮った写真と
本日の昼過ぎに再度

併用しておりますので予めご了承ねがいますww




背面



この大型セット、
至るところに仕掛け(ギミック)がありまして、


基地の左にあるツマミをグリグリ回すと
基地を覆うフードが開きますww。


そしてレーダー塔も手動で動きます。
詳しくは動画にてチェキラww



ブラックスターの全貌





こういった宇宙基地さながらの通路、
たまりませんな~ww

みているだけでワクワクしますww


そして基地メインフロア。

ちょっと暗くて分かりずらいかもですが
小型のファイターが鎮座しておりますww。

「では、出撃するやで~ww!!」

「発進!!」

かわいいマシンやろ~ww

・・・そして再び基地背面へww。

「よっしゃ!登ったろww!」

ブラックトロン、カワユスwww



あ、そうそう

このカワイイ小型バギーもこのセットについてますww(;´▽`A``。

・・・というわけで
実に約30年ぶりにブラックスター指令基地を
再び入手するコトが出来て感無量でありますww



そしてnagisa邸のブラックトロンは
今回の基地getにより、とうとう一大帝国となりましたww。
当ブログ内で
「初代ブラックトロン」と「ブラックスター」を混同させてしまい
誠に申し訳ないですww

未だにどちらに絞ろうか?
迷っている今日このごろですww

終
こちらはYouTubeにアップした
高画質モードww

渚さんが守衛さんの、お仕事を頑張って手に入れた気持ちが凄く
わかるぅぅぅ♪前のオーナーさんが大事にしていたのが伝わって
くるほど超美品ですねぇ!動画の懐かしのファミコンサウンドと
のマッチングも良かったです。。まさに渚邸の家宝ですネWW
こんばんは~!!コメントありがとうございます~ww
確かにこの宇宙基地は歴代でも1,2位を争うくらい奇抜でカッチョいいですよね~ww
30年ほど前、このセットは南船橋ららぽーと内の「サンリオ・ファンタージェン」で小遣いはたいて奮発して買ったんですが、その時の興奮と悦びが甦ってきましたよww
あ、動画も観て頂いてありがとうございます~ww