goo blog サービス終了のお知らせ 

nagisaの気まぐLEGO ☆(○´∀`○)ノ ☆

LEGOの記事を中心に、社会不適合ロックンロール鍵盤奏者が破天荒で廃頽的な日常を晒しますww。

★ニッコリにこにこスマイルFACE!~nagisaのミニフィグ論www~の巻

2015-12-21 22:00:00 | LEGO その他



昨日はマラソンで汗をかいて身体を疲れさせた為か
グッスリ熟睡することが出来て
久しぶりに心地よい寝覚めで起きるコトが出来ましたww。


・・・その代わり、
股関節バッキバキに筋肉痛でしたけどねww



そして今日も冷たい風の中
波止場での勤務を終えてww





。。。。。先週のコト。







代引きで届いたのは・・・





ミニフィグの顔wwwwww。
オーソドックスな初期の(にっこりスマイル)のみ、
某LEGOパーツ専門店から新品を20個買ったったwww。














今のLEGOのミニフィグの顔って
昔と違って
ものすご~く沢山のバリエーションがありますよね~ww








・・・しかし残念ながら俺は、
どうしても「にっこりスマイル」以外のミニフィグに
興味と愛着が沸かないのでありますwwww





こんな本まで持ってんのよ、俺ww







一生懸命、好きになる努力をしてるんだけど
やっぱり好きになれませんwwwwwww。
(全部が全部ってわけじゃないんだけどねww)


自分の作るオリジナルの作品も
何とか今の時代っぽさを研究しながら
日々「古臭さ」を取り除く努力をしてるんだけど、
この「スマイルフェイス」だけは
どうしても譲れないし頑として意思が崩れないんスわww




これだけは懐古厨というか
われながら頭が固いと言うか
時代に適応出来ないと言うか・・・www








俺の最近の作品を見て頂ければお分かりのように、
ほとんど全部のミニフィグの顔、
既成品の本来の顔をすげ替えてまで
にっこりスマイル顔に代えてますからねww!





でも俺、南海の勇者シリーズのフィグ達は
問答無用で好きなんだよなぁ~ww。



ミニフィグの顔について、
nagisaが納得できるラインは一体どこなのか?
ちょっと考えてみたwww。



・・・そして出た答えが、

「にっこりの原型を留めていて、それプラスαまでなら許容範囲」
だというコトがわかりましたww。
(ヒゲとか眉毛やねww)




だから、ロジャー船長をはじめとする
南海の勇者シリーズは自分の中で「アリ」だったようでwww





このエクスプローリアンのフィグも
そういう理由で俺的にOKなようですww。



そんなわけで、nagisa邸のオリジナルフィグの顔は
ほとんどが昔の「にっこりスマイル」なのですよww




すげ替えられた顔達の墓場www
やっぱ全く愛着が沸かないッスww。


・・・んで、今飾ってあるお城だけでも
40体近くのフィグが飾ってあって
そのほとんどが「にっこりスマイル」なもんで、
その顔がなくなりかけてきたので
注文した次第でありますww。




そんな「にっこりスマイル」20体タワーwww
これでしばらく安泰ですww。




ずっと見てると
さすがにキメーなwww



・・・と、またもや誰得な
nagisaのミニフィグ論を語らせてもらいましたwww。

なのでこれからも俺の作品のフィグは
昔ながらの「にっこりスマイル」です。
よろしくどぉぞ~ww





あ、追記ですけど
今の時代のフィグ顔でも
このエメットみたいな
「笑い顔フェイス」はアリです。ハイww。








。。。。






さて、話題は変わってwww、




「nagisa邸の押入れから」
未開封のLEGO、開封シリーズwww。





お城などの大型キットは
ほぼ作ってしまったので
後は中型キットや小さいセットを残すのみとなりましたww。


昨日の日曜日
とうとう開封して作ってみましたので
アップしますね~www




※昨日買った新しいデジカメで撮影しました。




記念に一枚、初カメラでのバージンショットwww
チルト液晶はメッチャ便利だなwww。



では、いくやで~www




まずは、「タイムクルーザー」シリーズからww。





これ、公式資料によりますと
「パーツの詰め合わせ的」シリーズなんだそうですww。

だから全てがヘンテコwww。


ただ、このマシーン、






車を前後に押したり引いたりすると
その都度、両サイドのガイコツが出たり引っ込んだりするという
何ともバカバカしいギミックつきwwwwww。


これが期待していなかった分、
予想以上に面白いww。




なかなか笑えるキットですww。




お次、




こちらはサッカーシリーズから、
「熱狂的フーリガン護送車」だった気がするww。
(確か日本未発売)

13年くらい前、浅草橋のレゴ本社ビルでの
特売会で買いましたww。




ポリスマン2体とサポーター、
ブスな婦警さんのミニフィグつきwww。




こういった「後方がパカっと開くタイプの車」は
とっても懐かしいです
こういうの大好きwwww

現行犯タイ~ホですww。




「は~い、おひとり様ごあんな~いww




「素敵なフライトをwww





このキット、長らく開封しなかったからか?
タイヤが溶けてたんですよww

超ベトベトしてたんで
やむなく捨てちゃいましたww。

なのでどちらもタイヤは純正ではないんですww。





そしてお次は
インディージョーンズシリーズと
ロックレイダースの小型スクーターかなw?




やっぱりフィグの顔は
にっこりスマイルだとシックリきますww。
そう思うのって俺だけかwwww



・・・まぁ、こんな感じです。
ハリーポッターの「空飛ぶ車」は
次回 作ってみたいと思いますww。







そして昨日はこの後
nagisaオリジナルロボット第2弾に着手したんですが、





ここでギブwww
思い描くロボットに必要なパーツが
あまりにも足りなさすぎましたww




(ヤケクソ気味に)ハイ、完成www
もうこれでいいですww。ロボットですよロボットww


こちらは気長にパーツを集めて
気長に制作していきたいと思いますww。

「LEGOロボ制作」が
一番お金がかかりますなww





まぁ、こんな感じのLEGOネタ日記でしたww



















コメント (2)    この記事についてブログを書く
« ★波止場勤務ww!・・・そし... | トップ | ★LEGOハリーポッターシリーズ... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ニコニコ顏!! (05collecter)
2016-03-22 06:26:39
渚さんに超共感です!ww

やっぱりミニフィグの顏は ニッコリ顏が最強です。

レゴは昔から色んなテーマが有って(^^) 街シリーズ、宇宙シリーズ、お城シリーズ、どのシリーズにもニッコリ顏が普遍的に違和感無くはまり込んでたのは不思議です。何故でしょうか?

ニッコリ顏を見てると純粋な子供時代に帰れるような感覚になり 無駄に癒されますwww 癒し効果アリww

自分もニッコリ顏の ブラックナイト(6034)や 南海の勇者の海兵隊 が大好きです(≧∇≦)

レゴ社の威信をかけたフォーマルなシリーズのモジュールシリーズではニッコリ顏のフィグしか採用してませんよね(o^^o)
カフェコーナーはプレ値で、もはや馬鹿高いですが‥ww


渚さんとは、レゴのあれこれで楽しく会話できそうです(≧∇≦)(≧∇≦)

これからも更新たのしみにしてます!
返信する
Re:ニコニコ顏!! (新海 渚)
2016-03-23 15:28:46
★05collecterさん>
こんにちは~!コメントありがとうございます^^
やっぱり往年のオーソドックスなスマイルフェイスが最強ですよねww^^。
やっぱり自分も同じく LEGO=童心に戻れるから、スマイルフェイスを見ていると落ち着くってのはあると思いますよww!
ブラックナイトも海兵隊もいいですよね~ww!
全部が全部ってわけではありませんが、やっぱり今の時代の喜怒哀楽を表現してるフィグの顔にもの凄く違和感(抵抗)がありますww。
個人的には昔のシリーズをいつの間にか廃れてしまった「レジェンド」で復活させてほしいと密かに願っていますww。
返信する