goo blog サービス終了のお知らせ 

nagisaの気まぐLEGO ☆(○´∀`○)ノ ☆

LEGOの記事を中心に、社会不適合ロックンロール鍵盤奏者が破天荒で廃頽的な日常を晒しますww。

★海外ビルダーさんが作ったスペースクルーザーのリメイク作品に憧れて見よう見まねで作ってみた結果www…の巻

2022-06-02 23:23:00 | LEGO宇宙シリーズ

前回のミニミニシーフォーク号に引き続き、
またもやInstagramにて
nagisaのハートにヒットする作品を発見www!



コレwww☝️😅。

むちゃくちゃカッコイイし
同じモノを作りたい衝動に駆られる😍✨




海外ビルダーさんの作品は、
間違いなく往年の宇宙シリーズ
487(924)のスペースクルーザーを
現代風にリメイクした
いわゆる(🪐ネオクラシックスペース)❗️





このサイズだったら
この画像を元に作れそうだ💡✨




…てなわけで、おととい火曜日の夜から
制作に取り掛かりました🌃❣️

今回は設計図がないので
数少ない写真の情報を頼りに
作り進めたんだけど
無事に完成させられる保証がないので
この時点でドッキドキですわwww😰💦



深夜遅くまで没頭して
ここまででけた😅👍❗️

宇宙船の制作に欠かせない
灰色のウェッジプレートの使用量がハンパなくて
過去作品をバラして流用しまくりました💦。




…そして翌日。






仕事から帰宅して制作続行2時間で
何とかここまで!





足りないパーツ、
写真を見てもわからない箇所は
ひたすら代替えパーツで賄ったり
アレンジしたりして上手くやり過ごします😅笑。


この日は結局🌃午前3時まで
制作に没頭してました。


パーツを買い足すコトも
煮詰まって制作が頓挫することもなく
無事に完成〜\(^o^)/!




気づけばわずか2日間で
できあがり〜✨



海外ビルダーさんの作品にインスパイアされた
ネオクラシックスペースの
スペースクルーザー(nagisa ver,)です😉♬





クラスペの世界観はそのままに、
過去の秀逸キットを発展&昇華させた感じが
たまりませんな😆👍✨❣️




手持ちのパーツのみで試行錯誤しまくった裏面😅👍💦。



細かいパーツを詰め込んだ部位。
これこそがネオクラシックスペースの
1番の腕の見せどころ💪😊♬❗️


そしてnagisa ver,は
パーツ欠品の関係上
バルカン砲を搭載😉👍✨



またしても、この激レアな
トランスイエローのヒンジパーツを使う日が来るとは…✨



船内コックピット部。





基本2人乗りです♬



そして船体後部は…⁉️




開きます🚪❣️



ちょっと狭いですが
小型メカを格納できます😊。



…というわけで
2日間のスペースクルーザー制作記でした!




恒例の幻のパッケージ画像と、、、








久しぶりの自然光の写真で🌆
エントリーを終了したいと思います😉👍✨。












コメント (4)    この記事についてブログを書く
« ★(一枚の写真から…)スーパーデフォルメ シーフォーク号ww... | トップ | ★まだまだ続くよ!幻のパッケージ制作www!の巻 »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (デモス瑠偉)
2022-06-03 08:38:35
まずこの海外ビルダー様のスペースクルーザー
「ネオクラスペ宇宙船ビルド」には一家言ある僕ですが
ただただ脱帽せざるを得ないほどの正統派リメイク!

これの再現、いえ「nagisa流アレンジ」
機種、ウイング、アンテナ、ブースターの
元ネタ様とは違いつつ「クラスぺらしさ」
はしっかりと追及された仕様!!
メインブースターの処理は特にnagisa流の方がらしさを感じますねぇ!
(「ブースター部にオレンジクリア」はデモス系の表現だったりもして…)
新旧プリントパーツが使われたコクピットも
これぞ「ネオクラスぺ」というべき仕上がりですねぇ!
背部に小型メカ収容できるスタイルも「これだよこれ!」という感じです!!

なにせニッコリフィグらによる「製造途中」写真の
公式画像感がまたたまりませんなぁ!!
同じモチーフでもビルダーによってそれぞれの
「ネオクラスぺ観」が作品として表現されるネオクラスぺの世界やはり最高です!!
返信する
Unknown (makuhari-sound-machine)
2022-06-03 16:48:58
★デモス瑠偉さん

クラスペ愛に満ち溢れたコメント
ありがとうございます〜😅👍✨

正統派リメイクがあまりにもカッコよくて
自分でも組んでみたい気持ちが湧き上がり
勢いだけで作り始めてみたものの、
まさかパーツを買い足さず2日で完成できるとは夢にも思いませんでしたよ😅💦。

今回パーツ取りの為にバラされた2機のナギファイターも本望でしょうwww😂👍🪐❗️

細かい箇所も評価して頂けて嬉しいです💪😆⚡️✨
全ては(パーツ欠品ゆえの苦肉の策)で
最終的にそうなった!…次第であります😅笑
ブースターいいでしょwww⁉️
確かにトランス系のカラーを使えば
暗黒期モデルに有りそうかもwww🤣苦笑

制作過程のミニフィグ達は
毎度のコトながらTwitter向けに
制作途中のワクワクと試行錯誤と煮詰まりを代弁してもらっているので
楽しんで頂けて何よりです💪😊♬

やっぱりクラシックスペースは奥が深く
いつまでも楽しめますね〜😉👍🪐✨
返信する
Unknown (legolego)
2022-06-03 18:21:41
こんにちは。海外ビルダーさんの発想にはいつも驚かされますね✨そしてクラスペというのが渚さんの心にクリティカルヒット😆クラスペをあまり知らない自分もつい作りたくなります🥳

話しは少し逸れますが最近ナギファイターの記事を拝見しながらファイターを作ってみました😃お陰さまでアイデアやアレンジする楽しさを改めて思い出させていただきました✨👍 
また他の記事にもお世話になります😆✨
返信する
Unknown (makuhari-sound-machine)
2022-06-04 20:03:15
★legolegoさん

コメントどうもです〜!
ネオクラスペはカッコイイでしょう⁉️

ナギファイターを作ってもらえて嬉しいです。
基本的にnagisaが作るモノはよくよく見ると簡単な造りなので
是非とも色々と作ってアレンジして遊んでみてくださいな😉👍✨
返信する