TOPの画像は2年くらい前に作ったブラックスターのスピーダーバイクなんですが、見飽きたので少し弄ってみましたwww😅🔧。
⏳
できあがり〜✨↓❣️
より本家のスピーダーバイクに近づけるために前面は新製品75299のスピーダーバイクをモロに意識してみましたwww😅💦
中々いい感じです😉👍✨❣️
そして魅惑の(半バイザー)❗️
…というわけで、ここ最近はパラディサに首ったけだったので久しぶりに宇宙シリーズネタに着手してみました〜www\(^o^)/❣️
終
追記✏️↓
翌日、少し手直ししましたwww😅💦
スピーダーバイクの先端部が市販品まるだしなのでオリジナリティーをだしてみましたwww。
いい感じです😆👍❣️
西日に照らされるスピーダーバイク。
…その後、
先端部を黄色いフラッグに変更〜!
LEGOの改造に終わりはありませんwww😅。
私はスターウォーズが好きなので、私もこのようなスピーダーを作ったことあります!
ですが、小型のマシン系を作るときはパーツを上手く使わないと大きくなり過ぎちゃって、フィグとのバランスが悪くなっちゃうんですよね⤵️
私が作ったのはそれでカッコ悪くてボツになりました😭
このスピーダーはコンパクトですし、黒と黄色のカラーバランスも良く、カーブの特殊パーツがマシン感を出していてカッコイイです♪
ハンドルもスピーダーバイクっぽくてたまらないです✨
ブラックトロンも半バイザー越しにニヤリですね😏笑
オリジナルのミニフィグサイズのスピーダーバイク制作は
レゴラーさんの憧れですよね〜😆👍✨
自分も何度も何度も作り直して🔧
やっと満足のいくカタチにたどり着いたので非常に感慨深い一品ですwww😅💦
そんなマシンをお褒め頂けて大変光栄であります🙇♂️❗️
ボツになった作品、また是非作り直してみてくださいなwww。
時間が経つとまた違った閃きで思わぬモノが出来上がることがありますよ〜\(^o^)/!