goo blog サービス終了のお知らせ 

MAKOの気ままなひとりごと

MAKOの日常。MAKO企画日記では語れないあれやこれや。最近はお出かけ日記中心。

つくし

2006年03月21日 22時53分46秒 | お出かけ日記
この時期、必ず私とちゃ子さんが楽しみにしている事。
それは・・・土筆とりです~
あいにくの曇り空でしたが、今日もいっぱい取れました。
いつも行くお千代保稲荷の近くの土手。
もう、あるわあるわ

草むしりのように土筆がとれます。
スーパーの袋に三袋いっぱい。

いつも遊びに行く友人の家や、ちゃ子さんのお姉さんの家、お世話になってる人のおうちにおすそ分け。
すごく喜んで貰えました。

家に帰って、早速はかまとり。
あくで、手が真っ黒になってしまうので、今日は薬局で薄手の手袋を買いました。
明日は人前で字を書いたりしなければいけない仕事ですから、真っ黒と言うわけに行きません。
手袋をしてはかまをとるのは、やりにくいかなと思ったけど、これが返ってやりやすかった

明日は土筆の卵とじにしようかな?


現在のランキング

人気blogランキングへ
応援ありがとうございます。クリックで投票されたことになります。よろしくお願いします



コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 愛と死を見つめて | トップ | 発表 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
土筆ですか? (koko)
2006-03-22 00:13:54
まだ食べたこと無いです



食べられるのは知っていますが



家族が皆嫌みたいで~~



こちらはまだ出てないので今年は私の分だけ卵とじにして食べてみようかな



これも春の味ですね





返信する
すごい! (にこりん)
2006-03-22 00:48:11
写真、よく撮れていますね。つくし、素朴な感じでいいよね~。

スーパーの袋に30袋いっぱい…そんなにとれたの?

すご~い!!!!!

私も食べたことはありません。

卵とじということは、つくしを煮てから卵でとじるのかな?

ちょっと食べてみたいです♪ 
返信する
kokoさん (MAKO)
2006-03-22 07:26:57
kokoさんは絶対食べたことあると思ってた~

少し苦味がありますが、食べてみてください。

そう、春の味です。
返信する
にこりんさん (MAKO)
2006-03-22 07:28:40
はかまをとって、少し炒めてから、甘辛く味付け卵とじにします。

炒めない人もいます~。

ちょっと、食べてみてくださいな。
返信する
Unknown (すなふにゃん)
2006-03-22 09:21:51
子供のころ、服も顔も頭も手も まっ黄色にして帰った事があります。

母親の顔がちょっとしかめっ面に・・・

袋いっぱいにつめた土筆を差し出すと母の顔が、笑み顔になっていくのです。

小学校1年生の時でしたが、「た~んじゅん」と心の中で思ったことを思い出しました。
返信する
花粉症に・・・ (こばやん)
2006-03-22 11:41:57
土筆のエキスが花粉症に効くという報告があるそうです。抗アレルギーの成分が入ってるそうです。まだ研究途上みたいだけど・・・



それにしても、MAKOりん地方はまだまだ自然がいっぱい残ってるんですね。



返信する
すなふにゃんさん (MAKO)
2006-03-22 21:45:26
へ~そうですか。私は実は子供の頃はつくしとったこと無いんです。食べたのも名古屋に来てから・・・

何でかな?生えてたと思うんだけど。
返信する
こばやん (MAKO)
2006-03-22 21:46:55
花粉症に効く?

それは早速友人に知らせます。

昨日はドライブがてら遠出しましたが、家の近くにもまだまだ土筆の生えてるところがありますよ
返信する

コメントを投稿

お出かけ日記」カテゴリの最新記事