goo blog サービス終了のお知らせ 

明るい Fatherless Family

死別シングルになって20年…鬱病と子育てに奮闘しながらも人生をHAPPYに!
アラシックブログでもあります(^ー゚)ノ

ヒステリー球

2010年03月11日 | 病気の話
mixiコミュで教わったヒステリー球という病気の話。

私が時々悩まされる症状はどうやらコレです。
(医者に言われたわけではありませんが)
「梅核気」とも呼ばれるみたいで、
うつ病や自律神経失調症の人が訴えることの多い病気だそうです。
検査しても異常はなくて、とにかく自覚症状があるのみ。
具体的には常に喉に丸い塊が詰まっているような、
または首を絞められているような感覚が消えない病気です。
もちろん本当に物が詰まっているわではないので気にしないように努めてはいるけど、
この何とも言えない苦しさがめっちゃ不安を煽って
時折パニック状態に陥ってしまう私。
そんな時はすかさず精神安定剤を服用!!
服用後1日くらいは異物感が薄まるのでやっぱり心因性なんだな、と思ったり。
でも直に塊は戻ってきます。
はぁ~・・・やっかい。

次のカウンセリングで相談してみよう。。。
何か薬があるかもしれない。
でも結局は根本の不安障害を治すしかないんでしょうね。

鬱・再発

2009年11月25日 | 病気の話
この症状は8年前と一緒で、振り出しに戻されたような絶望感を味わってます。
あの長く苦しい闘病期間が再び始まるわけで、さすがに死にたくなりました。

何処から話せばいいのか・・・頭が混乱してますが、
ここ1週間で7kg痩せたり、自発性異常味覚(味覚障害)になったりしてたんです。
理由のない恐怖心に襲われてはわめき散らし、過呼吸で救急病院に駆け込むこと2回。
もうボロボロです。
日常生活なんてとんでもない。
まず自我を保つ事さえ困難なんだから。

かかりつけの病院は車で小一時間もかかるので、
高校生のころ通ってたクリニックに行ってとりあえず不安を取り除く薬を貰いました。
やっぱり近場に主治医がいないと不便。。。
転院を考え中です。

今は治る気が全くしないけど、でも・・・頑張らなきゃね。
ここはその名の通り「明るいFatherless Family」。
暗い記事ばかり載せてはダメなんだ。
うん。

鬱でした

2009年01月15日 | 病気の話
息子が風邪を引いたのがキッカケ。
看病も家事もババに預けて、私は別室に引きこもり
・・・冷たい母ですが(泣)看病とか怖くて恐ろしくてまず無理なんです。

「無理ないよ、あなたは怖いものを沢山見すぎたから」とババは言ってくれます。
―――あの日、ダンナも発熱中だったんだよね。
皮肉にも最後の言葉が『病は気からだよ~♪』。
・・・ホント嘘つき。
心臓止まってんじゃんか

~今回は5日間程引きこもってたかな。
ほぼ断食状態でした。
昨日からようやく日常生活に戻れたと思ってたら、息子が登校拒否を起こしてしまいました
やっぱ私のせいかなぁ (ノ△・。)
我慢させてばっかりだったから、今日はゆっくり遊んでやりたいと思ってます。

「キニナル!」つけてるんだけど、
柳浩太郎くん・・・タケルン絡みの雑誌でよく見かけてた子。
障害が残ったなんて知らなかったぁ。
・・・頑張ってるんだねウルウル

過換気症候群

2008年06月13日 | 病気の話
・・・また過呼吸になってしまった。
昨日の0時頃どうしようもなくなって救急病院へ。
(ババに連れて行ってもらった)
手足や舌は痺れるし意識は遠のくし、マジで死ぬかと思いました・・・(T.T )
イヤ、過呼吸では決して死にませんが。
今回は口に袋を当ててもなかなか治まらず精神安定剤を打たれる始末。
これで3度目だけど今までで一番長くて怖かった・・・。

キッカケはちょっとした不安感。
それがどんどん膨らんで、もはや自分ではコントロールできなくなる。
・・・自分が怖い。

月1のカウンセリングデー

2008年06月07日 | 病気の話
息子を産んだ産院に看板を出さない心療内科が存在する。
妊娠をキッカケにご縁が生まれたんだけど、
もしあの時、M先生に出合っていなければ・・・一体私はどうなっていたかな
M先生は間違いなく私の恩人。
癌と心臓病を抱えてらっしゃることは聞いてたけど、体調悪くなったのかな?
M先生は長期休職を経て、ついに退職されました。
・・・すごく心配デス
4月からは新しく男の先生が赴任してききました。
今日からまた服薬せよとの指示。
ここしばらく(健効果で?)元気だった私だが、そろそろ鬱期到来の予感
予防の為にもまた薬の欠かせない日々に逆戻りだわ(泣)

カウンセリングの後は院内のカフェで息子とランチ♪

ここの産院はカフェに限らず病棟もこんな雰囲気デス↑
とにかく病院っぽくないのがお気に入り。

息子が頼んだ五穀米特製カレー
有機野菜や新鮮な米油にこだわり、化学物質に汚染されていない還元水を使用。
味も抜群に美味しくて、なんとワンコインの500円
(サラダ付き+100円、ドリンクは各50円引き)

そして店内はこんな感じ~。

琉球畳に丸い木のテーブルが置かれた明るい座敷は赤ちゃんがくつろげるスペース。
(知育玩具や絵本、授乳用クッションもあり)
ショップコーナーには天然酵母のパンや
ノンカフェインのたんぽぽコーヒーも売ってます。
さすが産院らしく、妊婦や子供連れにも嬉しいカフェなのです