goo blog サービス終了のお知らせ 

明るい Fatherless Family

実家のクリスマスローズはまだ序盤

「見頃になったら教えて~」と母に伝えてたら、

「咲いてるよ」とLINEが。

 

いやいや、まだ1割くらいしか咲いてないじゃない (;^_^A

※満開の様子はコチラ

 

 

 

白梅は母お得意の坊ちゃん刈り剪定でしたwww

少しでも引きで撮ったらすっごく変!

 

 

 

 

亡き祖父が裏山から運んできて(驚!)コツコツ掘って造ったつくばい。

何故だかこの石を見ると涙が出そうになります。


ランキングに参加中。ポチッと応援お願いします!

※「にほんブログ村」バナーはメンテナンスのため、現在、ご利用できません

コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

makkoro88
@taketo-shinagawa 武人さんこんばんは。
息子は免許取得した日に運転したきりです。
(私が車を使う日が多かった為)

ですが昨日「一緒に映画行こう」と誘われました。
映画マニアの息子はイオンまでの道を練習したいようですwww
taketo-shinagawa
こんにちは。
ご訪問、リアクションありがとう。
お変わりないですか。
息子さんも車の運転していますか。
事故に気をつけて車も楽しむようにね・・・
また、お立ち寄りくださいね。
makkoro88
@rikimarumama2007 力丸ママさん、おはようございます。
実家のクリスマスローズは崖を利用して腰あたりの高さで植えています♪
そこから上へズラリと満開になるとなかなか圧巻!
・・・残念ながら今年は引きの絵を撮影していません(^▽^;)

私もブサ可愛だいすきです~♡
フレンチブルとかドストライクwww
この備前焼の狸は父がゴルフの景品で貰ってきました。
備前焼に見慣れてる岡山人としては「素人作品」に見えるのですが、作家さんの作品だったようです(失礼)

コメントありがとうございます。
まだまだお大事になさってくださいね。
rikimarumama2007
まんかいのクリスマスローズ見事ですね
このマンションのクリスマスローズも地植えなのでどんどん増えますが下向きできれいに写せません
狸さんのつくばいブサ可愛くて大好きです(ごめんなさい)
私きれいすぎるよりハシビロコウのようなブサ可愛い生き物が好きです
makkoro88
@fumiel-shima fumiel-shimaさん、ご心配ありがとうございます。
私と両親が住んでいるのは北区で火災は遠く離れた南区で起きています。
(たぶん児島湾を超えた先あたりのようです)
火災発生当日は近隣からも消防車が多数出動していきました。

自衛隊に出動要請しているようです。
一刻も早い鎮火を願っています。
fumiel-shima
まっころさん、こんにちは。

岡山と愛媛の山林火災の消火活動が続く様子が報道されていますがまっころさんのご両親のところは南区からは距離があるのですか?
例え遠く離れていても心配ですね。
makkoro88
@purin_july プリンさん、こんにちは。
そろそろ実家のクリスマスローズが満開かと思うのですが、
今週は行けそうにありません・・・
我が家もクリスマスローズが必ず無くなってしまう場所があります。
(今年も実家から株を移植したけれどどうなるか💦)
合う合わないがあるんでしょうね~

オモチャの高額査定良かったですね!
私の断捨離はぼちぼちです。
purin_july
おはようございます🎵

ご実家のクリスマスローズの群生は素晴らしいわね
我が家も大事に鉢植えで育てていましたが・・・
主人にお任せしたら、いつの間にか消えていました(;^_^A
好みが違うからしょうがないです
おもちゃは意外に高く売れるのを知りました(〃艸〃)ムフッ
コメントありがとうございますm(__)m
makkoro88
こんばんは。
実家のクリスマスローズを覚えてくださってて、
そして「以心伝心」もありがとうございます。
嬉しいです!

クリスマスローズは俯いて咲きますよね。
実家では崖を利用して高低差をつけているんですよ。
なので腰の位置より上で咲いています(*'ω'*)

実家の庭は(1度プロの手を入れましたが)ベースは祖父の手作りなんです。
コツコツ石を彫る・・・おじいちゃんらしいなと思いました。

備前焼の狸は父がゴルフの景品でゲットしたものだそうですwww
かわいらしいです♪
fumiel-shima
まっころさん、こんにちは。

前回も思いましたが、本当に見事な咲きっぷりですね。
1週間ほど前から我が家にも弱弱しいクリスマスローズが咲いているのですが、それを見る度に私はまっころさんがお母さんに話したようにまっころさんに『見頃になったら教えて~』と言いたかったのですが、「以心伝心」のような思いとなって嬉しくなりました。

ご実家のクリスマスローズは綺麗な姿を控え目に静かに表してお辞儀しているように見えますが我が家のは「意気消沈」のような姿なのです。(いい意味での気合を入れてやりたいと思います。)

そしておじいさんが作られた蹲も重厚感があり狸との取り合わせも風情がありますね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ガーデニング」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事