月下に杯を重ね

日本刀メインの解説サイト?
各項目について、新しい情報を入手するたびに加筆修正し、前に出します。

烈公(れっこう)

2006-01-07 22:39:01 | 刀工
 弘化年間、常陸の国の人。
 水戸藩九代目藩主徳川斉昭公である。
 徳川斉昭は、幕末四賢公に数えられ明治維新に至る幕末動乱の火付け役になった人物である。その子慶喜は、徳川二百五十年の歴史に終止符を打った人物であるが、非常に多芸であったと伝えられている。
 列公の御相手鍛冶は、直江助政・助共・市毛徳鄰・勝村徳勝が務めた。
 八雲肌と呼ばれる地景が極端に現れた肌物鍛え有名。
 茎に切る時計紋は、菊花紋を崩した物とも葵文を崩した物とも言われる。
 烈公作刀の正真物には烈公自筆の鞘書がある。