goo blog サービス終了のお知らせ 

まきまきしま書

西尾(吉田)真紀ブログ
日々の心情、出来事を「書」で表現。創作書日記です。

今年も!

2013年04月30日 | 
みなさま、ゴールデンウィークはどのようにお過ごしですか?
私は昨日我が家で恒例のバーベキュー&誕生日会を開催しました♪

今までにない強風の中のバーベキューは団扇を一度も使いませんでしたし、
何度も箸が飛んでいきました~
それでもみんなと一緒に外で過ごす時間は心地よく、楽しい×2ひと時でした。

年々みんなの食が細くなっているので、材料を少なめに買おう!という話になるにもかかわらず、
私だけ食の太さが変わらないせいで、ついつい多めに材料を購入してしまい、また余らせてしまいました…m(_ _)m
次からは私以外の子に買い物を任せよう!と心の底から誓った次第です。


と、こんな話をしてばかりの『まきまきしま書』は明日からお引越しです^^
更新がと・き・ど・きになってきていた中でのご報告ですが、今後とも変わらずよろしくお願いいたします。
大きな心で見ていただけると幸いです

詳しくはまた明日


書:想

初牡蠣

2012年11月04日 | 
待ちに待っていた糸島のカキ小屋がオープンし、
Office wakuのみんなと一緒に行ってきました~!

社長はカキの殻を開けるマイナイフを持っていて、
焼き加減と殻の開け方がプロ並みです(^-^)
ちょっとレアに焼けた牡蠣にレモンを搾って食べ、
お汁をすすった瞬間の幸せ感はたまりません
(また贅沢な一時を過ごしてしまいました

ちなみに、私の妹は何年か前、大好きだった牡蠣をたらふく食べているときに当たってしまいました…▲
ということで。。。
もう二度と食べることが出来ないかもしれない
妹の分までしっかり食べました



待ちどおしい~


魚の干物。絶品!



食べた後は隣の海釣り公園で、
釣りをしました。


鯵狙いでしたが、毒をもっているバリという魚ばかりが釣れてガッカリでした…。


しかし、ドライブ日和の素敵な一日でした


書:極

柿の木

2012年11月01日 | 
先月、祖母の家にいった際に撮った庭の柿の木。
今年もかなりの豊作です


  
  祖母がいつも作ってくれるスポンジケーキ

書:優

バーベキュー♪

2012年10月12日 | 
過ごしやすい季節になりましたね

先日、また我が家で友達の誕生日会&バーベキューを開催しました♪

昼前に集合して夜の10時過ぎまで…。

ゆっくり過ごすってこういうことかな~なんて思うほど
気兼ねなく付き合える幼馴染み友達と過ごすひとときはHappyでした。



それぞれの役割も固定し、食べ始めるまでが早かったです(^-^)



ゆっくり焼き上がった焼きおにぎりは大人気でした(^-^)


写真:焼そば
書:ゆっくり

恒例の^^お誕生日会♪

2012年09月18日 | 
約10日も前の話ですが…
いつもの幼なじみ友達メンバーが誕生会を開いてくれました

大好きな辛い料理のお店で

今回は私を含めて4人が偶然にも同じ時期に車を購入していて
車話に花を咲かせました(平和な会話です^^◎)

5人それぞれが全く別の職業で
みんないろんな悩みを抱えているのでしょうが
なんだかんだ言いながらも前向きに仕事をしている姿にいつも感心しています

そして15年間変わらず一緒に誕生日を祝ってくれたことに
今年は特にありがたく感じました

ずっと続くといいな


 


書画タイトル:喜びの舞

恒例の!

2012年05月02日 | 
幼なじみ友達たちの誕生会を兼ねて
我が家で恒例のバーベキューをしました

お昼から集まって
火を囲みながら
焼いて食べて話して食べて焼いて話して話して。。。
23時まで話は尽きず、まったりと楽しみました~

  
  最後に焼いたホタテ♪

  
  沖縄に行った友達からいただいた焼もの♪
  早速、庭の花を摘んでパチリッ

  
  みんなで飲もうととっておいたメキシコ土産のテキーラを本場の飲み方で♪
  左からライム(売ってなかったのでジュースで代用)・トマトジュース・テキーラ。
  口の中に少しずつ含んでテキーラと一緒にキュッと飲むのが最高に美味しいですよ

約15年続いている誕生日会
次は私の番かな~なんて期待したりしてます

2月14日

2012年02月14日 | 
今日はバレンタインデーでしたね

昨日、デパ地下に立ち寄ってみたらとにかく凄い人混み…
会社の女性たちにも感謝チョコを!と思っていたのですが、断念しました。

しかし、帰りにダイエーを通ったところ、なんと!欲しかった“電動泡立て機”が特価品1330円で販売されてるではありませんか

。。。ということで、
最近はまっているシフォンケーキを作って会社のみんなで食べました(^-^)

恐るべし電動。
手動の三倍以上の早さです


書画:フクロウ

至福の一時

2011年12月02日 | 
寒さも町並みも冬らしくなってきましたね。

天神地下街のイルミネーションは
朝の通勤からキラキラと輝いていて
ぼーっとした頭を覚ましてくれます^^

そして寝る前は
この↑組合せ↑が一日の疲れを癒してくれます。

寒い冬もいいものですね。

ワッサークィーン

2011年09月02日 | 
福島の知人から市村農場さんのワッサークィーンという
珍しい果物が届きました

桃とネクタリンの交配種だそうで、見た目は桃のようですがさわると桃よりも固いです。

で、味は今までにない不思議な美味しさでした

歯ごたえは柿のようだけれども味は桃


表現が難しいので。。。
得意の???絵で表してみました


  
  ★ワッサークィーン★


明日と明後日は春日のあたりでオープニングのイベントです^^
台風が気になるところですが、がんばります