goo blog サービス終了のお知らせ 

まきまきしま書

西尾(吉田)真紀ブログ
日々の心情、出来事を「書」で表現。創作書日記です。

まきまきまきまき♪

2011年07月12日 | 
先々週わが家でまーいてまいて♪手巻き寿司~♪
女子会がありました^^

5合炊いたお米も5人で綺麗に食べてしまいました。
巻いて食べてしゃべるだけで1日過ごせる女子って凄いですね^^


余談ですが、
“うずまき”を均等にぐるぐる書けるようになると
字も上手く書けるようになるそうですよ☆


私も筆とペンで挑戦↑してみたのですが、
難しいですね。。。

※注1:書き終わると目が回りそうになります。
※注2:ほんとかうそかは試してみてのご判断に任せます(^^;)


  
  手巻き風景。

今日の一書

2011年06月09日 | 
今日は三回目の料理教室♪中華でした(^^)

楽しくて楽しくて来月が待ち遠しいです。

次回は韓国料理。
という話題から、
仲良くなった子と韓流話で盛り上がっていたら、
久しぶりに電車を乗り間違えて逆方向へ2駅ほど進んでしまいました~('-'*)

まあ今日は良しとしましょうヽ(´ー`)ノ


書:見。米芾(べいふつ)の臨書。

ごちそうラーメン一番山

2011年05月10日 | 
ごちそうラーメン『一番山』さんがリニューアルオープンしました

世代を問わず家族みんなで来てもらえるラーメン店を。。。
というたくさんの思いを書のロゴに込めてみました^^
キャラクターの’いっちゃん’も可愛いでしょ♪


  先月、温かい博多ラーメンを食べてもらいたい!
  と、社長自ら復興支援にもいかれていて
  明日は震災から2ヶ月ということで、一番山全店の売り上げを全額寄付されます。
  お近くに一番山がある方はぜひ食べに行かれてください!

  
  詳しくはこちらへ↓↓↓
  http://www.ichibanyama.co.jp/tohoku.pdf

料理教室

2011年04月15日 | 
がんばってはいるけれど、
心のどこかに小さいけど大きなものが引っかかったまま
毎日を過ごしているような今日この頃です。


約2ヶ月前に、

「やっぱり料理が好き」
初めての方でも気軽に始められる料理教室です。
料理の基本から明るく素敵な先生がやさしく指導します。
料理の楽しさでお料理上手になるのはまちがいなし!

と、このコピー、時間帯、月1回×5コースに引かれて
ふと申し込んだ料理教室♪
当選し、昨日が初の料理教室でした。


毎日(?)料理をしているにも関わらず、
基本的なことを知らないまま料理をしていた自分が
あまりにも情けなく、感心してばかり。。。
ひょえ~!と思うことが多々ありました。


 ひょえ~!その1
 きっとみなさんばかにされると思いますが・・・、
 今まで1カップ測る際に、お米用の1合カップで測って調理していました
 料理の本どおりにいかないはずです。。。とほほほほ。。。

ひょえ~!その2
やっぱりやめておきます…。

これからです!よね^^


もやもや、バタバタしていたけれど、
参加して本当に本当に良かった!!!!!
と心から思える教室でした

前に進むしかないのです。
来月も楽しみに行こ~~


書:優(篆書)

★明日と明後日はイベント!書くぞっ!

日々是餅日

2011年01月19日 | 
去年の年末、熊本の祖母宅で恒例のお餅つき(機械ですが…)をしました(o^_^o)

親戚から餅米をいただくのですが、
その親戚のお孫さんたちに、書をプレゼントしていたお礼にと、例年に比べ餅米が1.3倍位になって帰ってきました。

昔ながらの物々交換。ならぬ、私にとっては‘わらしべ長者’?。

と言うことで、お正月から大好きなお餅を、
きなこ餅と海苔醤油餅の日替わりで食べ続けています♪

ストーブの上で丸餅がぷくっと顔を出してくれる瞬間が何ともいえませんのよヽ(´ー`)ノ


おかげで私のお腹もぶくっと…◎
ヤバいっ(^^;)

豊柿?

2010年10月22日 | 
先々週、熊本の祖母の家に遊びに行きました。

車から降りた瞬間、柿の集団に驚きっ!(*_*)

写真では上手く伝わりませんが、今まで見たことがないくらい柿が生っています。


祖母の愛情が注がれてるからか、生ゴミを毎日庭に捨てるからなのか…、
とても甘くて美味しいです(^・^)

もうそろそろ食べ頃かなぁ~

2010年09月09日 | 
辛いものが大好きな私◎

昨日は代休をいただいたので、
前日は唐辛子多めの韓国風チヂミと豚キムチを作って食べました。

・・・翌朝、キムチ臭くて目が覚めました

鼻の手術をしたおかげで何年かぶりに臭いを感じているのですが、
まだクサい臭いしか分かりません・・・
それでも!臭くて目が覚めた自分に感動している今日この頃です


書:無

いちじく

2010年09月06日 | 
土曜日の朝、ずーーーっと気になっていた庭の草むしりと剪定をしました。
(↑暑すぎて9時までが限界でした▲)
切っても切っても取っても取っても終わりが見えず・・・
ゴミ袋2袋分!と目標を決めて頑張りました

クモの巣と蚊との戦いで、もう駄目だ~と挫けそうになったとき、
目の前にある木に大好きな‘いちじく’がいっぱい実っているのを発見!

庭にいちじくがなるなんて信じられず、
本物かどうか素手で取って食べてみると・・・
それはそれは甘くて美味しくほっぺが落ちそうでした

草むしりを中断して収穫作業。

冷やして土・日・月と朝晩いただいています♪

まだまだこれから実りそうなのでみんなにもお裾分けしないとですね~

第二の笑家族

2010年08月27日 | 
昨日、会社のみんなが快気祝&恒例誕生日会を開催してくれました

私がずっと気になって行きたかった
もつ鍋やさん“もつ幸”。
なかなか予約が取れないのですが社長が頑張ってくれました
お腹が痛くなるくらい食べて大満足です!

本当にありがとうございます~


◎写真の中に書が4種隠れています^^
 〈ピース・にんにく・臭・お花〉

追伸。
★会社のプチ自慢1★
みんな歌がとっても上手です!(←私以外^^;)
二次会はいつもカラオケですが、ライブに来ているような気分になります♪