まきまきしま書

西尾(吉田)真紀ブログ
日々の心情、出来事を「書」で表現。創作書日記です。

ちゅうぶる♪

2010年05月27日 | 
土日に妹と祖母宅へ行ってきました。

8月に結婚式をする従妹もフィアンセを祖母に紹介するために来ていました。
初顔合わせです♪

私が小学生の時に産まれた従妹。
とっても×2かわいくて大好きで、いつも写真を持ち歩いて遊んでいた思い出があります
その従妹が結婚するなんて、未だに信じられません!
しかし、旦那様になる方は優しくて笑顔が素敵な方。自分のことのように嬉しかったです

談話が終わった後は温泉に行って夕食を食べ、みんなで祖母の家にある中古カラオケでカラオケ大会♪

祖母は、「ちゅうぶる(中古)のカラオケは1000曲入っとるよ。好きなのば歌いなっせ!歌いなっせっ」と言うのですが、
全て演歌のため、5曲くらいの歌を2~3回ずつ歌いました。
祖母の歌声もなかなかなものでしたが、
なんといっても・・・!!!
従妹の可愛い歌声と和みの音感に何故だか笑いが止まりませんでした
妹は笑いすぎて喉が痛いと言っておりました・・・(←ひどいですっ)^^

翌日は熊本城へ。
雨の熊本城も風情があり何度来てもいいお城です。

しかし、熊本城を眺めながらもあの歌声が脳裏に焼き付いており楽しめました
またみんなでちゅうぶるカラオケ大会しましょ♪


書:和

編み物

2010年05月24日 | 
先月の手芸クラブからレース編みにはまっています。
家に帰って少しでも時間があると、いつのまにか’かぎ針’に手が伸び、編んでいます・・・。
他にやらないといけないことは山ほどあるのですがどうもこうもいきません

しかも技術はないので、コースターばかり作っています^^;

最近上司がかわいいパリの手芸屋さんを見つけたと興奮気味だったので、
本日お昼に連れて行ってもらいました

・・・ほどほどにしたいと思います


   
   本日購入の糸♪

宰高 再会♪

2010年05月19日 | 
先週末、
縁あって太宰府高校芸術科の1つ上の先輩たちと食事会をしました
私の同期は福岡にいる2名。先輩は5名。

話題はもちろん高校時代の書道科の話。
梅酒を飲みながら大盛り上がりで、久しぶりにお腹がよじれるくらい笑いました
先輩たちはあの環境の中、こんなにも面白い出来事が起こっていたかと思うと一気に力が抜けました。
私の同期は真面目すぎたかも・・・。なんてっ^^

食事会に参加するまでは、当時の先輩たちのイメージが強くてとても緊張しましたが、
約15年も経つと印象も変わるものです。
同じ環境で切磋琢磨して学んだ先輩たちは優しくて面白く、心地よい一時でした。

また是非会いたいです!!!!!
今度は東京にいる同期たちも一緒に♪

晴れる家

2010年05月13日 | RENA JAPAN(ルネ・ジャパン)
いつもお世話になっているタニタハウジングウェアさんに頼んでいただいた
冨士ソーラーハウスさんの『晴れる家』の表札が取り付けられました。

私の字もこんなに素敵に見えるものなのですね~
嬉しいです

     
     ◇取付

     
     ◇完成!


と、話は戻りますが、
先程ご紹介したタニタハウジングウェアさんとはもう5年以上のお付き合いをさせていただいているのですが、施工実績写真を改めてじっくりと拝見させていただきました。(←今更ながらすいませんっ!!)
雨といもこんなにお洒落にかっこよく、建物を活かすことができるのですね。
施主様と設計者さんの声を大切にし、建物にあわせたデザイン。控えめなのに存在感がある。
そして、住まいには絶対に必要な雨のみち。

私も見習わないといけません

天草・島原の旅

2010年05月07日 | 
1日・2日、親戚と約10年ぶりに天草・島原へ行ってきました!
お天気もよく、海がキラキラ輝き、息をのむ美しさでした

魚介類が新鮮で美味しく、中でも天草の“たこ”は絶品!!
ということで新名所の‘たこ街道’まで足を伸ばしてみました。


   
   たこ街道にあるたこの銅像。すごいでしょ!
   まきだけに、巻きついてしまいました^^;

   
   天草では、たこを「多幸」とかけて奉られています。


   
   天草四郎の銅像があちらこちらにあり、
   4世紀を経た今でも敬い、愛され続けていることを実感しました。
   島原から天草を眺めている風景。


   
   国立公園雲仙「仁田峠」からの風景。
   普賢岳が噴火した際の悲惨さが残っていました。


充実した2日間。また旅したいな~

ちびっ子夢ひろばの素敵な書★

2010年05月05日 | 
今年も素敵な作品が勢揃い♪
見ていて本当に楽しませていただきました^^

4日と5日の2日間で私のこころに響いた作品をほんの一部ですがご紹介します!


   
   ◆No.01 10歳くらいの男の子。いろんな字を書いてくれました。
    言葉と書に才能を感じたので、「私に一つ何か書いて!」とお願いしてできた作品です。


   
   ◆No.02 5歳くらいの女の子。書道初体験!名前の一字だそうです。
    シンプルなのになにか味がありますよね^^


   
   ◆No.03 5歳くらいの男の子。同じく書道初体験。「木」という漢字だそうです。
    最初の横棒と縦棒が篆書風で力強い!太宰府の楠をイメージしたのかな~^^


   
   ◆No.04 少し障害のある女の子。大きな夢に感動しました。


   
   ◆No.05 小学2年生くらいの男の子。両日晴天だったのですがこの言葉。
    今にも雨がふりそうな動きのある書です。

   
   
   ◆No.06 小学生でしたが書道初体験。
    線が力強くのびのびしていて、どんな風が吹いているのかよく伝わりました。


   
   ◆No.07 4歳くらいの女の子。書道初体験。
   「かわいい‘たこちゃん’ができたね~」と言うと、
   「ひより」ちゃんというお名前でした・・・^^;「よ」の跳ねが絶妙です^^


   
   ◆No.08 女子高生。青春ですね★


   
   ◆No.09 お爺さま。もの静かに一枚かかれました。
    お人柄がそのままでているような「心」です。


   
   ◆No.10 女子中学生。「バトン!」ステージで踊っているようです♪

   
   ◆No.11 うしくん。名前を力強く書いてくれました^^


書道を体験していただいた約400名の皆さま。ありがとうございました