昆虫編です。
駐車場に到着前に車の中からアサギマダラらしき蝶発見!
車を止めて1度だけシャッターを押したらマダラがカメラにまとわりついた後、ゆらゆらと消えてしまって…。でも傷も全く無いとても綺麗な個体でした
。
でこれだけ。
アサギマダラ(700メートル付近)。

それからとっても気持ち悪かったコヤツ
。
ヤスデらしい。

恐る恐る葉っぱで動かしてみたら。

お前はダンゴムシか
それにしても山は気持ち良いですね。
鳥達の鳴き声も心地良いし、綺麗な鳥も沢山止まってました。

コイツは吹いてやらないと鳴きませんが何か?
。
駐車場に到着前に車の中からアサギマダラらしき蝶発見!
車を止めて1度だけシャッターを押したらマダラがカメラにまとわりついた後、ゆらゆらと消えてしまって…。でも傷も全く無いとても綺麗な個体でした

でこれだけ。
アサギマダラ(700メートル付近)。

それからとっても気持ち悪かったコヤツ

ヤスデらしい。

恐る恐る葉っぱで動かしてみたら。

お前はダンゴムシか

それにしても山は気持ち良いですね。
鳥達の鳴き声も心地良いし、綺麗な鳥も沢山止まってました。

コイツは吹いてやらないと鳴きませんが何か?

ムカデとはまた違うんですね(色が)
でも刺されたら痛そうですね
いろんな生物が見れて楽しいです
ひらひらと素敵ですよね
そいえば伊吹山って滋賀県でしたっけ?
よく麓を通るのにまだ入ったことありません
今度一度登ってみなきゃです
きれいですね。
ヤスデは、やっぱり苦手です。
リアルに撮れ過ぎ・・・です。
しかも色が赤っぽい。
黒っぽいのは山で見たことありますが、もちろん写真に撮り、ブログにも載せましたが、まだ黒の方が見栄えがいいかも。
背中に寒気が走りますね。
それでも珍しくて見入ってしまうわ。
どうも足がいっぱい有るのと長いの、そして毛が中途半端に有る物は苦手です
このヤスデ毒が有るようです。
●マリモさん
マーキングもされてなくてとても綺麗な個体でした。何より他の蝶と違って不思議な飛び方が好きです。
マリモさんの営業車探したんですが…(笑。
次はアクアトト岐阜です。
●いなこさん
アサギは綺麗ですよ。飛び方がちょっと不思議なんです。まだ生態がよく分かってないらしく、春になると台湾から日本を北上するそうです。
●西川さん
とっても気持ち悪かったです。ムカデと違ってスローな動きなんでつい写真に収めました。
狭い道でしゃがんで撮っていたので、通り過ぎる方達に『?』な顔をされてしまいました(笑。