goo blog サービス終了のお知らせ 

FROGS NOISE

絶滅危惧種のイシカワガエルを観る機会を得てカエルの虜に…。

元気ならうれしいね。

2009-11-07 19:19:37 | 昆虫とか





今日は外気も23度程まで上がり上天気。
虫もしばし息を吹き返しているみたいです。
物干しアマガエルが帰って来てたのですがパイプの奥の方に陣取ってます。
勿論光りが届かないので写真は×。



近所の方に貰ったUFOキャッチャーの縫いぐるみ。
速攻でボロボロにすると思ったらかなり噛み方をセーブしてます。
ちょっと友達みたいな気持ちも有るのか?。






遠くで見てくれてる皆さんに何時か会えると嬉しいですね。

元気ならうれしいね yukihiro takahashi




クモなんです。

2009-11-05 17:45:14 | 昆虫とか





よく見ないと分からないけどクモの写真。
ちょっと失敗だが、まぁ写真が無いのでw。

JVC・ケンウッド・ホールディングが傘下のビクターの音楽ソフト事業の売却を検討しているらしい。代わって手に入れようとしてるのがペンタックスのデジタルカメラ部門。目的はデジカメに搭載されている動画技術の取り込み。サザンやSMAPを売ってペンタックス・・・。どうなっちゃうんでしょうペンタックス。


屁こき虫。

2009-10-25 19:26:44 | 昆虫とか





子供の頃、確かカメムシの事を「屁こき虫」と呼んでいた記憶がある。友達の頭や肩なんかにカメムシが留まろうものなら「くっさ~っ!」と叫んで逃げたりしてたものだがカメムシにしてみれば災難な話で、刺激を受けないと臭いは出さない。身を守るためにやってるだけで悪意は無いのだ。そういえばこの頃じゃないかと思う吉本新喜劇で岡八郎さんが「くっさ~!」「えげつな~!」「ぐぁお~!(涙)」「隙があったらかかってこんかい!」を連発して一世を風靡したのは(少なくとも僕の中では)。木村進も大好きでした。


ネネは本日、最後の抗生物質を無事摂取。元気も取り戻し激しくストレスと闘っております。少し散歩もさせてみたのですが暴れて暴れてw。来週の抜糸、大人しくして居てくれるのか・・・?。



妊婦さんか?。

2009-10-11 19:29:20 | 昆虫とか




倉庫の扉に張り付いてたなかなかキュートなカマキリ(基本的には同じ顏ですが・・・)。



どうやら妊婦です


関西で働いていた頃、1年間ほどアメリカ人(マサチューセッツ工科大を出たと自分ではいていたが多分嘘)を連れて営業に出ていた事が有る。妊婦さんを見ると何故か

「オ~!ニンプサンネ~!ケッケッケッ!」

と大喜びする良く分からん、とってもキモくて頭の宜しくないマッチョマンだった。

派手な蛾。

2009-10-09 18:08:53 | 昆虫とか







何時ものように机に向かっていたら庭の愛車にど派手な飛行体発見。
これだけ派手なので直ぐに名前も分かると思ったのですがこれが意外と・・・。
で、「派手な蛾」と言う事で


台風後も帰って来ました。
物干しアマガエル。






こんな事言われてみたいですな。
月には連れて行けないけど・・・

Fly me to the moon訳詩付-Lisa Ono小野リサ


 

カマキリ。

2009-10-05 17:52:57 | 昆虫とか
先日見掛けた羽根が奇形のカマキリ。




活動場所はだいたい決まっているらしく(てか多分飛べないし)。
頑張っておりましたw。




勿論、物干しアマガエルも戻ってます。


今日も何とか雨の降る前にネネと何時もより長めに散歩。
ところが何故かネネのご機嫌は斜めのようで吠える・・・。
今週は天気が悪くて遊べないとふんだのか?。


今週は通り雨とはいかないようです。


柳ジョージ/ For.Your.Love



追記。

gooサンのスタッフブログに扱いにくくなったと文句を書いたら速攻でエヌ・ティ・ティ関係のドメインから3度、アクセス頂きました。文句は書きましたが僕のブログを見て頂いても何もありませんよ

シジミ汁が大好きですw。

2009-10-01 16:48:16 | 昆虫とか





とは言っても写真は「汁」じゃないです
散歩の後、港に写真ネタを探しに出掛けたら速攻に雨が・・・。
ネネもなかなか写真嫌いでリクエストに応えてくれ無さそうなので今回も傘をさしながら昆虫と水滴を撮ろうと思ったのですがそう簡単には良い位置に留まってくれぬもので・・・。


ハイ。
こちらスネ顔のネネですw。







アリとバッタ。

2009-09-19 19:11:44 | 昆虫とか


散歩途中で骨は無いけど白骨化しかけのバッタ発見。



アリはその死を無駄にはしませんw。


自民党と民主党の議員さんの話を聞いていてアリとキリギリスを思い出した。怠けた訳じゃないだろうけど先を読んでなかった自民党議員さん。一方、何だかんだ言われながらもちゃんとした人材をそろえてきた民主党。今日の自民党総裁候補公開討論会を見る限り、河野さん意外はまだ空気が読めてないご様子。

NHKさんって基本、自民党派なんですね。

九月の雨。

2009-09-15 18:40:06 | 昆虫とか


朝、犬の散歩をちょっと短めに済ませた後からずっと雨です。
秋の長雨らしいちょっと冷たい雨。

例の物干しアマはあれから毎日ちゃんと帰宅。
先ほど見に行ったら出掛けるところでした。
さて、何時まで物干しに帰ってくるか。


昔はみんなやってたと思いますが、ヒットスタジオなんかが始まるとラジカセをテレビの前にセット。我が家は6人家族だったので全員に「シー!」と告げても必ず何等かの雑音が入るし、そもそもラジカセ自体のレックボタンの「ガッシャン」と言う音は必ず入る。大人になると何かと雑音が気になる物だが、若い時には集中力と想像力が有るのでそんな雑音は気にならないもんだ。



太田裕美 九月の雨



追記。
友達の写真屋さんです。

「みちはた写真館」


ペットの写真キーホルダーなんかも作って貰えますよ。


忙しすぎたから 井上陽水with忌野清志郎

2009-09-11 19:15:36 | 昆虫とか


写真はツマグロヒョウモンの雌。
蜜を吸うでもなく葉っぱが揺れても動かない。
お疲れかい?

忙しすぎたから 井上陽水with忌野清志郎



この動画を見ていたら大学時代の友達のバンドを思い出した。
名前は「長井車庫前バンド」。

大阪は東住吉にある長井公園の近くに電車の車庫が有ってそこから取ったと記憶している。時々「不思議の国のアリス」と言う小さなライブハウスでライブをやっていてチケットを買わされた。確か秘密のアッコちゃんみたいなテーマソングをもってたんだがどうしても出てこない。当時の僕のアパートは溜まり場で、ヘビメタ野郎(モチ、金髪ロン毛)やハードロック野郎(モチ、チェーンだらけ)とちょっとだけ長渕大好き、みたいのが入れ替わり立ち替わりやって来ていた。独り暮らしは楽しかったが、夜遅くに電気の点いてない部屋に帰る時と、彼らが一斉に部屋から帰って行く時は何とも寂しかった。




こちらに気付くと中に後ずさりです…(笑。



スケバハゴロモ。

2009-08-19 19:07:45 | 昆虫とか

(やっぱりピンぼけですw)

海野さんが鈴なりのアオバハゴロモを狙ってたようですが僕は庭のスケバハゴロモを狙ってました。案の定、我が家のイチジクはスケバハゴロモ天国です


さて、今日も川で1時間ほど泳いで車に乗り込もうとしたところ前の車から何処かで見た顔の女性がいたので会釈をしてみたら高校の頃の同級生でした。彼女とは1年の時、ブラスバンド部で一緒で彼女はフルート、僕はトロンボーン。僕は生意気だったので1年でも僕の方が上手いのにThirdしか吹かせてくれない事に嫌気がさして1年でブラスバンド部を辞めてしまってました。そんなことより驚きは余りにも長い年月が経ったことです。僕が独身なのに対して彼女は22歳の長男と20歳の娘さん、更に2歳の孫を連れて里帰りついで川遊びにやって来てたのです。お互いの共通点は老眼のみ(笑。わりと積極的な性格のくせに人と話すときは伏し目がちなところは昔と全く変わってませんでした。


またもや意味もなく。

Tequila - The Champs [With Lyrics]


ハエ。

2009-08-14 16:11:55 | 昆虫とか


朝、犬の散歩から帰るとホオズキでハエが
(もう少し絞れば良かった…。まだまだ甘いですw)


さて、お盆です。
僕の地元ではお盆の間、玄関(門)に松明の火を灯します。
祖先の霊が迷うことなく家に戻ってこれるように明かりを灯すのです。
そして今日の夜0時、みんな松明を持って墓参り。
墓前にもこの松明とお団子を備えてまたお墓に霊が戻って行きます。
最近は余り聞かないし、僕も気にしないのですが、昔はお盆に川に行くと「カッパに足を引っ張られる」と言われて泳ぐのは勿論、川の生き物を捕ったりするのも御法度でした。お盆は家族みんなで集まって祖先に思いを馳せようと言うことだったのかも知れません。あくまでも勝手で、いい加減な推測なので鵜呑みにしないように


とあるご夫婦にぴったりのテーマソングかな…と。

マドベーゼ ハナレグミ
 

絵は此方の方が良いかも。
マドベーゼ