
子供の頃、確かカメムシの事を「屁こき虫」と呼んでいた記憶がある。友達の頭や肩なんかにカメムシが留まろうものなら「くっさ~っ!」と叫んで逃げたりしてたものだがカメムシにしてみれば災難な話で、刺激を受けないと臭いは出さない。身を守るためにやってるだけで悪意は無いのだ。そういえばこの頃じゃないかと思う吉本新喜劇で岡八郎さんが「くっさ~!」「えげつな~!」「ぐぁお~!(涙)」「隙があったらかかってこんかい!」を連発して一世を風靡したのは(少なくとも僕の中では)。木村進も大好きでした。
ネネは本日、最後の抗生物質を無事摂取。元気も取り戻し激しくストレスと闘っております。少し散歩もさせてみたのですが暴れて暴れてw。来週の抜糸、大人しくして居てくれるのか・・・?。
ネネちゃん 順調とのことで安心しました
お散歩で暴れるって? 嬉しくてですか
診察台に乗るとおとなしくしてくれると思いますよ~
洗濯物についていたりして部屋の中に入れるともう大変。
この虫、ウルトラマンに出てくる怪獣「ジャミラ」をイメージしてしまうんです。
本人はもう復活したつもりのようで、少し動いていなかった分まで遊びたいようです。
その前に車が嫌いになったんじゃないかと・・・(汗。
●tomkobさん
池乃めだかさん、頑張ってますね。
大学の頃地下鉄で見掛けて、本当に小さいのにビックリしました。
個性の強い芸人さんが少なくなってきたのが残念です。
●あかこファミリーパパさん
小学校の頃、肩を怒らせてジャミラのマネをしてましたw。
本当は悲しくて優しい怪獣じゃなかったかと記憶しています。