goo blog サービス終了のお知らせ 

Mat´sの響:扉の向こう

G310GS:NMAX125:PRIUS

足柄峠

2016-06-02 19:29:02 | GL1800F6C
5月は中旬からジムニーに心を奪われ殆んどバイクに乗らなかった。
天気は快晴。先ずは目的地を足柄峠に決めてF6Cに跨る。
中原街道~保土ヶ谷BP~東名(横浜~大井松田)~足柄街道(足柄峠)~R183~
山中湖~道志みち(道の駅)~宮ケ瀬湖~県道64~県道60~R412~R246。
足柄峠、山中湖、道の駅どうし、宮ケ瀬湖でいっぷく。道志で昼食(ふるさとそば)。
午前10時半出発~午後4時半帰着。風が気持ち良く、どこも景色が最高だった。
本日の走行距離 208km 総走行距離 5691km 燃費 19km/L

〈うさぎさん健診記録〉
帰宅後うさぎのまろ君(生後約6ヶ月)を動物病院に連れて行く。健康診断と爪切り。
体重はジャスト2kg。大体6ヶ月で成長は止まるらしい。健康状態も良好。



  

陣馬街道

2016-05-05 18:32:47 | GL1800F6C
天気は快晴。嫁さんとF6Cタンデムで陣馬街道を走りに行く。
東名横浜IC~海老名JCT~圏央道~八王子JCT~中央道相模湖IC~
R20~県道522~陣馬街道(県道521)~「やさか茶屋」~陣馬街道~
美山通り~「八王子城跡」~高尾街道~町田街道~R16~県道140。
昼食は去年も行った「やさか茶屋」。今年はやさか御膳をやっていなかったので
山菜冷やしうどんとこんにゃくの味噌田楽。手作りで素朴な美味しい田舎料理。
食後は和田峠を越えて八王子方面に走る。高尾山に寄ろうと向かっていたが
途中の美山通りに「八王子城跡」があったので1時間半程見学、散策して帰宅。
午前10時出発~午後4時帰着。本日の走行距離 134km。

〈トリシティ125ちょい乗り記録〉
午後4時~午後5時。ホームセンターへ買物(うさぎさんの餌)。
総走行距離 3681km 燃費 35km/L。





にほんブログ村 バイクブログ 中年ライダーへ にほんブログ村 バイクブログ 旧車バイク・絶版バイクへ 

ちょい乗り

2016-04-13 17:56:38 | GL1800F6C
天気は曇り。雨は夕方まで持ちそうだったのでF6Cに跨る。
港北NT~R246~環8~第3京浜(玉川~保土ヶ谷)~横浜新道~R1~
環4~鎌倉街道~環2。第3京浜保土ヶ谷Pでいっぷく。
F6C購入から8か月。3000kmの走行。低速から高速まで気持ち良く走れる。
ジェットヘル用にクリップサングラスを購入。これはイイ。なかなか使える。
午後1時出発~午後3時半帰着。総走行距離 5349km 燃費 16km/L。

〈トリシティ125ちょい乗り記録〉
4月14日、午後4時~午後5時半。近隣の走った事の無い裏道をいくつか探索。
マフラーの音質はイイ感じ。ナップス港北でいっぷく。総走行距離 3605km。



にほんブログ村 バイクブログ 中年ライダーへ にほんブログ村 バイクブログ 旧車バイク・絶版バイクへ 

城ケ島

2016-03-17 17:33:38 | GL1800F6C
天気は快晴。気温も20℃。息子と休みが合ったので昼飯を食べに行く。
RZとトリシティの2台で行こうと思ったが、息子がF6Cでまともに走った事が
無かったので行先を「城ケ島」に決めて横横を使いタンデムで出掛けた。
環2~横横(新保土ヶ谷~馬堀海岸)~R16~県道209~県道210~R134~
県道215~城ケ島大橋~「城ケ島」~城ケ島大橋~県道26~R134~
県道27~横横(佐原~横須賀P~新保土ヶ谷)~保土ヶ谷BP~県道40~R16。
城ケ島では岩場を散策してから「磯料理:潮風」で鮪定食(息子はねぎとろ丼)。
R134は混んでいたが高速も県道も快適。風も暖かで気持ち良かった。
午前11時出発~午後4時帰着。本日の走行距離 135km 総走行距離 5268km。



にほんブログ村 バイクブログ 中年ライダーへ にほんブログ村 バイクブログ 旧車バイク・絶版バイクへ 

丹沢湖

2016-03-04 16:01:17 | GL1800F6C
天気は快晴。最高気温も15℃の予報。F6Cで走りに行く。
東名(横浜~大井松田)~R246~三保ダム~丹沢湖~R246~
道の駅ふじおやま~R246~R138~東名(御殿場~中井P~横浜)。
三保ダム、道の駅でいっぷく。中井Pの中井麺宿で昼食(うどんCセット)。
スクリーンの効果で高速も楽チン。どこまでも走れる気がする。
但しある速度域を超えると風の巻き込みでヘルメットが揺さ振られた。
午前10時半出発~午後3時帰着。最高のバイク日和で気持ち良かった。
本日の走行距離 191km 総走行距離 5133km 燃費 17km/L



にほんブログ村 バイクブログ 中年ライダーへ にほんブログ村 バイクブログ 旧車バイク・絶版バイクへ 

伊豆ツー

2016-02-17 19:33:05 | GL1800F6C
「スポーツスターツーリング倶楽部の水曜どうでしょう?」にF6Cで飛び入り参加。
今日のルートは中伊豆を南下して河津桜見学~東伊豆を北上して伊東で昼食。
参加はスポスタ3台とF6Cの計4台。午前9時、熱海に集合して河津へ向かう。
天城辺りの気温は5℃。手が悴む程の寒さで体がガチガチ。
河津では1時間程散策。河津桜は7分咲き。平日でも沢山の人出だった。
昼食は「いとう漁協直営 漁師めしや 波海波」で黒潮ランチ定食を食べる。
とても美味しく、ご飯も大盛でおかわりしてお腹いっぱい。大満足。
食後は歓談して伊東で解散。小田原からは行きも帰りも小田厚~東名を使用。
久し振りにハーレーの鼓動も聞けて楽しいツーリングになった。
午前7時出発~午後4時半帰着。本日の走行距離 298km。

   

   

にほんブログ村 バイクブログ 中年ライダーへ にほんブログ村 バイクブログ 旧車バイク・絶版バイクへ 

相模湖

2016-02-11 18:42:29 | GL1800F6C
今日はバイクの師匠エイジさんと休みが合ったので嫁さんも参加でランチミーティング。
F6Cタンデムで午前9時半出発。午前11時に津久井湖で合流~午後12時相模湖。
相模湖では先ずは昼食。畔の清水亭でワカサギ定食。
塩焼き、からあげ、天ぷらを頼み3人でシェア。どれも美味しかった。
食後は昔ながらの遊戯場で射的、ゲーム、卓球(1時間)を楽しむ。
日頃運動をしていないので卓球、ゲームでは体が悲鳴をあげていた。明日は筋肉痛?
帰りは相模湖で師匠と別れて、中央道~圏央道~東名を走り午後4時半帰着。
朝方は寒く、山側の風は冷たかったが快晴で景色も良く楽しい1日になった。



にほんブログ村 バイクブログ 中年ライダーへ にほんブログ村 バイクブログ 旧車バイク・絶版バイクへ 

初乗初詣

2016-01-14 18:00:57 | GL1800F6C
今年はかなり遅くなってしまったがF6Cで初乗初詣に出掛ける。
先ずは恒例の十日市場:寶袋寺と長津田:王子神社にお参り。
そこからR246で厚木~R129で平塚~R134で江の島(缶しることいっぷく)。
江ノ島ではハーレー乗りの方2名と15分程歓談。帰りは横横を使って帰宅。
午後12時出発~午後4時帰着。今年も事故無くバイクを楽しみたい。
本日の走行距離 109km 総走行距離 4528km 燃費 16km/L



にほんブログ村 バイクブログ 中年ライダーへ にほんブログ村 バイクブログ 旧車バイク・絶版バイクへ にほんブログ村 バイクブログ 原付2種・ミドルクラスへ

F6Cイジり

2016-01-13 18:59:39 | GL1800F6C
午後12時~午後3時、F6Cをイジる。夕方用事が有り初乗りは出来ず。
1.右サイドカバーのグロメットが一つ無くなっていたので取付け(中華ノーブランド)。
2.純正バックレスト、純正キャリア取付け。
3.電熱インナー用電源取付け(ニューイング:シガーソケットシングル)バッ直。
4.ナビ用電源取付け(KATSUNOKI:USB付シガーソケット)バッ直。
5.バイク用ナビ取付け(カイホウ:TNK-BB5000)。



にほんブログ村 バイクブログ 中年ライダーへ にほんブログ村 バイクブログ 旧車バイク・絶版バイクへ にほんブログ村 バイクブログ 原付2種・ミドルクラスへ

大観山

2015-12-22 17:51:56 | GL1800F6C
年内バイクに乗れるのは今日が最後。F6Cで走り納めに行く。
中原街道~保土ヶ谷BP~東名~小田厚~ターンパイク~大観山~椿ライン~
R135~西湘BP~R134~江ノ島~R134~逗葉新道~横横~保土ヶ谷BP~環2。
F6Cはグリップヒーターを付けていないのでハンドルカバーを装着。
GOLDWIN:GSM19450エアロカバー。ハンドル操作にも問題無く効果抜群。
大観山は流石に寒かったが天気も良く気温も15℃。気持ちイイ走り納めになった。
今年も事故無くバイクを楽しめた。これが1番。来年も無茶をせず乗り続けよう。
午後12時出発~午後4時半帰着。本日の走行距離 191km 総走行距離 4419km。



にほんブログ村 バイクブログ 中年ライダーへ にほんブログ村 バイクブログ 旧車バイク・絶版バイクへ にほんブログ村 バイクブログ 原付2種・ミドルクラスへ