goo blog サービス終了のお知らせ 

Mat´sの響:扉の向こう

G310GS:NMAX125:PRIUS

三浦半島

2015-12-15 19:17:53 | GL1800F6C
昨日は免許の更新に行った。ゴールド5年→ブルー5年。スクーターで1度速度超過。
今日は1か月半振りにF6Cに跨る。天気とか体調でなかなか乗れなかった。
行きは横横で馬堀海岸~観音崎。そこから海沿いを走り三崎へ。帰りは三浦縦貫~横横。
走行中は緊張感、止ればいっぷくしながら景色を楽しむ。至福の時間。バイクは最高だ。
午後12時出発~午後4時帰着。本日の走行距離 128km 総走行距離 4228km。

〈RZ250ちょい乗り記録〉
午後4時半~午後5時、近所を少しだけ走る。総走行距離 9988km。



にほんブログ村 バイクブログ 中年ライダーへ にほんブログ村 バイクブログ 旧車バイク・絶版バイクへ にほんブログ村 バイクブログ 原付2種・ミドルクラスへ

清里

2015-10-27 21:08:57 | GL1800F6C
25年振りにROCKのカレーが食べたくなりF6Cで清里へ走りに行く。
東名横浜~圏央道~中央道韮崎~清里ライン(R141)~清里萌木の村~清里ライン~
中央道(須玉~甲府南)~笛吹ライン(県道34)~御坂みち(R137)~R138~
東富士五湖道路(山中湖~須走)~R138~東名(御殿場~横浜)。
25年前は山小屋風喫茶店だったが1997年にパブレストランに建て替え。
清里方面には何度か走りに行っていたが新ROCKは一度お茶をしたのみ。
当時はビーフカレーだけだったと思うが今日はベーコンカレーを注文。
もちろん美味しかったのだが昔の強烈に美味かった記憶が強すぎたのか何か普通・・・。
中央道境川P、道の駅富士吉田、東名海老名SAでいっぷく。
午前11時半出発~午後6時半帰着。少しヒンヤリとした峠道を満喫出来た。
本日の走行距離 367km 総走行距離 4100km 燃費 18km/L

   

にほんブログ村 バイクブログ 中年ライダーへ にほんブログ村 バイクブログ 旧車バイク・絶版バイクへ にほんブログ村 バイクブログ 原付2種・ミドルクラスへ

クルージング

2015-10-06 18:12:30 | GL1800F6C
天気は快晴。F6Cで高速クルージングに出掛ける。
東名横浜~清水JCT~新東名~東名厚木~R246。
気温は21℃。今日から厚手のジャケットと防風ジーンズを着用。
F6Cは5速固定でどの速度域からでも怒涛の加速が味わえるので快適。
東名由比Pで海を見ながらいっぷく。東名中井Pで昼食(うどん)。
F6Cにしてから高速パーキングでのナンシー出現率今の所100%。
午前11時半出発~午後4時半帰着。今日も気持ち良く走れた。幸せ。
本日の走行距離 290km 総走行距離 3643km 燃費 18km/L



にほんブログ村 バイクブログ 中年ライダーへ にほんブログ村 バイクブログ 旧車バイク・絶版バイクへ にほんブログ村 バイクブログ 原付2種・ミドルクラスへ

タンデム

2015-10-01 14:17:13 | GL1800F6C
息子が夜勤から戻り「F6Cに乗ってみたい。ついでに昼飯行こうぜ。」と誘われ、
午後から雨予報だが2~3時間は持つかな?と思い出掛けた。
F6Cでのタンデムは初。港北NTと東名(青葉~横浜)一区間を走る。
市街地は気疲れするが高速の安定性は抜群。
タンデムシートの座り心地は硬くてあまり良くないとの事。
12時頃から雨が降り始めたので「かつや上白根店」でカツ丼を食べて早々帰宅。
午前11時出発~午後1時帰着。



にほんブログ村 バイクブログ 中年ライダーへ にほんブログ村 バイクブログ 旧車バイク・絶版バイクへ にほんブログ村 バイクブログ 原付2種・ミドルクラスへ

甲府ツー

2015-09-21 23:55:47 | GL1800F6C
バイクの師匠エイジさん企画「甲府の梅釜飯ツー」に参加。
集合は津久井湖に午前9時半。参加は4台5名。
F6Cのお披露目をしていたらリアタイヤに釘が!空気漏れが無いのでそのまま出発。
甲府まではR413~R412~秋山街道~R139~R20。相模湖までは大渋滞。
昼食は「今年36周年のわらべ」。ここはエイジさんが29年前に行った事のあるお店。
75歳の女将さんが作る釜飯は絶品。一番人気の梅釜飯御膳は最高に美味しかった。
食後はR20~フルーツライン~柳沢峠~丹波山村~小菅村~藤野を走る。
今日はオール下道で峠道三昧。気持ち良く走れたがF6Cはやはり重い。
日が暮れた頃から体力、視力の低下でうまくコントロール出来ずかなり疲れた。
午前8時出発~午後9時帰着。天気も良く気の合う仲間と楽しいツーだった。
本日の走行距離 290km 総走行距離 3325km 燃費16km/L

   

にほんブログ村 バイクブログ 中年ライダーへ にほんブログ村 バイクブログ 旧車バイク・絶版バイクへ にほんブログ村 バイクブログ 原付2種・ミドルクラスへ

宮ケ瀬湖

2015-09-11 15:42:07 | GL1800F6C
久し振りの快晴!最高のバイク日和。
午前9時半、風圧対策でデイトナのウインドシールドを装着。それから走りに行く。
先ずは東名横浜~圏央道相模原愛川で風圧確認。効果はまあまあ予想通り。
それから宮ケ瀬周辺を走り回り宮ケ瀬湖でいっぷく。帰りは県道64~R246。
6気筒はスムーズでトルクがあるので峠道も思いの外乗り易い。気持ち良く走れた。
午前10時半出発~午後2時帰着。本日の走行距離 112km 燃費 19km/L。

〈リード110保守記録〉自賠責更新(24ヶ月)。息子がたまに乗っている。
〈RZ250メンテ記録〉拭き上げとエンジン始動のみ。
〈YB125SPメンテ記録〉エンジン始動のみ。殆んど未稼働。

  

にほんブログ村 バイクブログ 中年ライダーへ にほんブログ村 バイクブログ 旧車バイク・絶版バイクへ にほんブログ村 バイクブログ 原付2種・ミドルクラスへ

ちょい乗り

2015-08-27 22:02:47 | GL1800F6C
午後1時~午後3時、天気が持ちそうだったのでF6Cに跨る。
前回は殆んどが高速走行だったので今日は市街地。
スムーズでトルクのある6気筒は今まで乗ったどの大型よりも軽快で乗り易く感じる。
但し引き回しは大変。最後に第3京浜を流して帰宅。
帰宅後POSHのアルミライセンスプレート(黒)装着。
それから1ヶ月振りにRZ250を1時間程走らせた。
F6Cの加速も凄いが2ストの加速は別格。気持ち良かった!



にほんブログ村 バイクブログ 中年ライダーへ にほんブログ村 バイクブログ 旧車バイク・絶版バイクへ にほんブログ村 バイクブログ 原付2種・ミドルクラスへ

F6C

2015-08-20 18:57:09 | GL1800F6C
2014年4月発売のGL1800F6C。ゴールドウイングの派生モデル。
水平対向6気筒1832cc、車重342kgのマッスルクルーザー。
2014年3月の東京モーターサイクルショーでど肝を抜かれた夢の1台。
去年は883Rに乗り換えて1年強だったのとそもそも新車では手が出ない。
久し振りにチェックしたら東北のホンダドリームで試乗車が売りに出ていた。
受注生産で元々販売台数は少なく、今後も中古の玉数は期待出来ない。
走行距離は2340km。車検残1年半。色も希望のアトモスフィアブルー(今年は廃色)。
あの巨体を楽しく操れるのもあと数年だろうし、四十代最後と言う事も有り乗換えを決意。
オプションはミツバの二輪用ETC(MSC-BE51)のみ装着。
本日新幹線で引取りに行き、東北道で高速クルージングを楽しみにながら帰宅。
慣らしの必要も無いので気軽に回せた。素晴らしい安定性と怒涛のパワーに感動。
午前7時出発~午後5時半帰着。本日の走行距離 429km 燃費 20km/L。



にほんブログ村 バイクブログ 中年ライダーへ にほんブログ村 バイクブログ 旧車バイク・絶版バイクへ にほんブログ村 バイクブログ 原付2種・ミドルクラスへ