Maison de aye-aye 2

シェルティの水夏&愛奈、ワカケのディジィット、スミレインコのつみれと生活中。菜園で野菜作りもしています。

Birds' Groomingセミナー

2014-09-16 23:19:47 | インコ軍団


第1回 Birds' Groomingセミナー受講しました
→久々、まじめな鳥の話題です(苦笑)



[前座]
柴田 祐未子氏(BGSバードトレーナー)
『おやつの活用法』 ~おやつを活用しないなんてもったいない!~
※おやつの紹介と活用方法
おやつの試供品のプレゼントもありました。
管理人はラウディブッシュの新入荷オヤツ
「Soak & Feed」 全8種類の小袋を頂きましたの
あげるのが楽しみ~



[講演]
野 幾子先生(ふじさわアビアン・クリニック院長)
『日本とアメリカの鳥類医療』
※日本とアメリカの鳥類医療の教育、治療対象動物、医療の違いなど。
アメリカは大型鳥の治療、日本は小型鳥の治療が中心。
それぞれ優れている部分があるが、日本の小型鳥の治療方法や技術は
とても素晴らしいものがあるというお話もありました。
興味深い内容盛り沢山。
40分以上の講演であったのに、全く飽きさせない話術は
すごいなぁ~と思いました

海老沢 和荘先生(横浜小鳥の病院院長)
『鳥のアンチエイジング』 ~肥満は大敵だ!~
※鳥の老化に影響する肥満を防ごうという内容。
アンチエイジングによいとされる栄養素を含む食べ物、
肥満による弊害、老化の仕組み、抗酸化サプリなどについて。
鳥が飛ぶのは人が歩くのと同じ移動の手段。
沢山、飛ばしてあげようというお話もありました。
日頃の診察ではお忙しくお話を聞く機会がない先生の講演。
先生の鳥に対する考えなども聞く事ができて、
とても勉強になりました

最後に…
横浜小鳥の病院」併設ショップBirds' Grooming Shop
オリジナルTシャツ(4種類)をかけての
じゃんけん大会!!(全4回戦)


絶対無理~と思っていたら…

な・なんと第2戦目でゲット



実は1回目も最後まで残りましたの



最近、ついてるなぁ管理人。。。

そして、“バード・マンションにようこそ”のヤスさんにも
お会いすることができました。
探せなかったらどーしよーと思っていたので良かった。。



ご清聴ありがとうございました。
ブログの更新ががんばります
いつもコメントありがとうございます



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ヒロミ鳥)
2014-09-17 10:35:46
いいなぁ~、結局いけなかったセミナー。
特に肥満が気になってました。(笑)
おやつもゲットできて、Tシャツもゲットできるなんて、
すごいついてましたね{YES}

小鳥の病院にいくと、小型野鳥さんがとっても多いですもんね。
アメリカは住環境のおかげか?価格か?
大型が多いのですねぇ。ふむふむ
Unknown (ヤス)
2014-09-17 11:58:07
なかなか有意義で楽しいセミナーでしたね。
再度みんなに上げているご飯の量を確認してみましたが先生の話からすればまだ多めみたいな感じです。
様子見ながらゆっくりと減らして見ようかと思ってます。
なにせ、おやつも結構食べてるからな~(笑

ジャンケン大会、結果は4回とも初戦敗退に終わりました。( ーー;
アイアイさんのゲットされた青いTシャツはマジでほしいと思ったものだったので羨ましいです。(^^)

もしかしたら最後までアイアイさんを見つけられないかと心配してましたが声を掛けて頂いてお会い出来て良かったです。
飛ばない鳥達にも興味がありますが残念ながらリコの受診予約が入ってました。(^^;
Unknown (アイアイ)
2014-09-17 22:10:42
<色:#9966cc>★*★</色>ヒロミ鳥さんへ<色:#9966cc>★*★</色>
肥満になると色々な弊害が…ってのは
人でもありますよね(;^ω^A
海老沢先生のお話はとてもまとまっていて
解りやすかったですよ~。

日本は住宅事情からか手に入りやすさか
小型鳥が多いですよね。
海外は小型鳥を病院に連れて行く…という
感覚が薄いようで、決して飼ってないわけでは
ないようです。
でも日本に比べて大型鳥かってるご家庭も
多いかなぁ…とも思います。
牧野先生のお話も興味深いお話盛り沢山で
とっても面白かったです{キラリ}
Unknown (アイアイ)
2014-09-17 22:17:44
<色:#0066ff>★*★</色>ヤスさんへ<色:#0066ff>★*★</色>
セミナーを聞いて、私もご飯や鳥達の放鳥の
見直ししなきゃな~と思いました。
我が子達は少なめなので、ご飯の検討よりも
先に飛ばせるための時間作りかなぁ…と
考えてます
。→時間を作るためにはワンコ達を
疲れさて寝かせないとダメなので、
私の体力次第なんですけどね{汗}

私はくじ運もじゃんけんもダメなので
いつもは1回戦敗退組なんですが、
何故かあの時は調子が良かったです。
私の生涯では無い事なので気持ち悪いわぁ。

リコちゃん、通院がんばってくださいね{ガッテン}
私も土曜日は農作業日なので行けないのです。
でも、新聞に取り上げられたので、人が集まるかも。
お気遣いいただきありがとうございました。
Unknown (岩のり)
2014-09-18 22:51:31
そんなセミナーがあったのですか?
良いですね!
肥満防止には飛ばすのですね。
うーん。飛ばないインコはどうしたら良いんでしょうね。
確かに良く飛ぶピーちゃんはスレンダーですもんね。

じゃんけん勝負やりましたね!
インコsワンコsに穴を開けられないように~*\(^o^)/*
Unknown (アイアイ)
2014-09-19 19:24:33
<色:#006600>★*★</色>岩のりさんへ<色:#006600>★*★</色>
有料でしたが、とても内容が充実した講演で
行ってよかったな~と思いました。
鳥にとって飛ぶのはいわゆる人が歩くのと
一緒で健康にもよいみたいです。
激しい運動は老化の元らしいのですが、
鳥は飛ぶ事では老化しないとか。。

じゃんけん大会、何故か勝ち残りました!!
ホントに最近珍しい事がおこることが多くて
ビックリしてます{汗}

コメントを投稿