Maison de aye-aye 2

シェルティの水夏&愛奈、ワカケのディジィット、スミレインコのつみれと生活中。菜園で野菜作りもしています。

祝カンセイ! &日常のことなどなど

2016-03-30 22:49:07 | シェルティ


今日はすんごく暖かかった我家地方

暖房つけなくても家の中が20℃近くありましたの。

…というわけで



先日作ったペンギン柄の薄地のノースリーブを着せて
散歩にいったのですが、それでも暑かった…みたい



うちの子達、野生児なので草むら入るはどこでも座るはで…
服着せないと1回のお散歩でとんでもないことになります。
→水夏はアレルギーもあるみたいなのに



水夏は白い縁取り、ゆーぽんは水色の縁取りです。
ゆーぽんはまだまだ毛が抜けていないので、あつそーですの。

そろそろ、メッシュで普段着作らないとなーと思ってます。
メッシュなら濡らして着せられるし、
防虫用ハーブのスプレーもかけられるしね

さてさて
難航していたレインコート×2ムスメ分ですが…



とーとー完成いたしました!

ノースリーブでできるだけお腹が汚れないように…がコンセプト。
→女の子なのでギリギリまでお腹に生地があるように作りました。
フードは嫌がるので付けず、代わりに襟を高くしましたの。



ボタンはプラスナップをつけました。
これ…簡単なのですが、結構力がいりまして、
結局パパりんに最後の仕上げでかしめてもらいました。

悲願のレインコート制作、達成感満載v(*'-^*)ゞ・'゚☆ブイ
途中で直接ナイロン生地にアイロンがあたって穴が空き、
型をとって裁断した生地をダメにしちゃったり、
襟の長さが合わなく作り直したり…
裏地をつけてからも大変でしたが…ヾ(;´Д`●)ノぁゎゎ
あっ、でも一度つくれば次は大丈夫だと思います。
→かなり楽観的

しかし!
サイズがピッタリすぎたので春夏秋仕様かも
次は背中部分の中央を2センチ位伸ばそうと思います。
→水夏は首あげがいいので、伸びない生地を使う場合は
カラーの後ろがギリギリだとシワがでたり、袖部分がつったりすることが判明。


この生地もね…愛ちゃんと利菜の為に買ってあったもの。
とうとう、作ってあげれなかったけれど。

そして…
ミシンが退院することになりました
ヾ(*´∀`*)ノ゛キャッキャ

連絡が早いなーって思っていたら、故障と思っていたのは、
私の操作ミスに原因があったような話になってます。
明日、ミシン帰ってきたら、確認しなくっちゃ。

ミシンが入院中の2日でこんなもんも作ってみました。



洗える接着フェルトで作ったイニシャルのワッペン。
ただし、文字幅、4センチ以下は私の技術では無理ー
縦まつりの刺繍もまだまだ修行がたりないわ


↓↓↓↓↓クリックしてくれたらうれしいなー↓↓↓↓↓


ご清聴ありがとうございました。
ミシンが退院してきたら、縫いかけの服の仕上げとハーネスの直し、
予備ハーネス&リード制作etcが待ってますの。がんばります。

追記

鳥達も元気よん。



ヒバちゃん24歳の春…初列風切り羽、生えてくれー。



いつもまーるい姿で登場のつんちゃん。
2月にいつのまにか…推定11歳
目が悪いのに頑張ってるよー。

緑のお嬢様は今日も出演許否してますの。。


悲願→悲劇??

2016-03-28 23:09:47 | シェルティ


3月26日(土)悲願の畳替えをしました



中古物件で入る前に畳替えをしてから数えて
13年目にして換えました。

最初はチビッコ愛ちゃんに掘られ、
その後はゆーぽんに激しく掘られ、
表がなくなって中がむき出しで凹んでる状態でしたの。

その上、畳の部屋で利菜の介護をし、
ゆーぽんが癲癇を起こしたり喧嘩で大流血祭りを
何度も繰り返していたので滲みだらけー。
ホコリというか、い草の粉が一杯出ていてとても衛生的とは
いえない状況でございました。

畳屋さんから、先週営業の電話がきて
「見積もりだけでも…」と言われたのできてもらったのですが、
我家、年度末で仕事がバタバタで
予定がでず予約をしていませんでした。
しか~し
金曜日の午後にダメ元で電話→土曜日OKでした。
→パパりん休み予定でも急に仕事がはいるので、
ギリギリにならないと予定がたたない我家なのでした。


施工当日は…職人さん、朝の7時半前に到着也

しかもですね、納品が午前中って
→どんだけ暇なのよー。

ホントに経営大変らしー。
日本の伝統文化の畳みのお部屋…このままじゃ
職人さんどんどんへっちゃうよー。
畳みの部屋は管理大変だけれど、
フローリングにしないでがんばろーと思います。
→職人さん達、畳離れ&不況に負けず頑張ってほしい

次は、破壊された障子を買い替えなくっちゃ
と思っていたら

再び、ミシンが壊れる明日入院也

やらねばならない仕事を放って、現実逃避していた罰かしら
この機会に、しなくっちゃいけないことを片付けます

というわけで本日は、ムスメをシャンプーしました。



タオルで遊ぶゆーぽん。
歯が欠けてしまってからタオルで遊ばなくなっていたのですが、
最近また遊び始めましたの



可愛いなーゆーぽん。



水夏、お外のカミナリに怯えるの図。
夜の突然の雨、激しかったなー。


↓↓↓↓↓クリックしてくれたらうれしいなー↓↓↓↓↓


ご清聴ありがとうございました。
レインコートあと1着のボタン付けで終りますの
しかし…次に作っていたサンプルが途中になっちゃっいました



今年もここにいる

2016-03-26 23:17:48 | シェルティ


去年の3月の下旬…



モクレンの花が満開でした。
そこには愛する利菜ちゃんもいました。



今年は利菜とここで満開のモクレンをみれることができませんでした。
通る度に、お散歩が大好きだった利菜のことを思い出します。
何度、この道を一緒に歩いただろう…



今も水夏とゆーぽんとほぼ毎日この道を歩いています。
1年と3ヶ月前には愛ちゃんと利菜と水夏とゆーぽんと
4ムスメでワラワラ歩いてたことが懐かしいです。



今年のモクレンは去年のモクレンよりもお花が
少なかった…散るのも早い…ちょっと寂しいです。


↓↓↓↓↓クリックしてくれたらうれしいなー↓↓↓↓↓


ご清聴ありがとうございました。
まだまだ頑張らねば
着々と予定をこなしてます。来年度もがんばるぞ



ゆーぽん水夏に食べられる

2016-03-25 22:50:09 | シェルティ


2月に水夏とゆーぽんが喧嘩した際、ゆーぽんが耳に負傷
→血が何時間もヂクヂク止まらなかった…
瘡蓋はそのままにしていました。

治りが悪いな…イヤな予感がするな…と思っていました。

一昨日、やっと瘡蓋がとれ、耳の状態がわかったのですが

耳を食べられていました



耳の先がなくなってましたの…

一生、水夏のアホさ加減&あの時の怒りを忘れない事でしょー、私。
→という私の腕と足にも水夏から受けたキズがありますの

パパりん曰く
食べたい程可愛かったんだろー
→どういういいわけじゃ。

ゆーぽんの耳は水夏の体の一部になりましたのね。。
水夏、これ以上ママを失望させないでおくれ。



スイッチはいらなければ、気の弱い方なのにね。

追記

えりぱさんからお土産貰いました!



美味しそうな魚の干物~!

ありがとうございました。美味しくいただきます。


↓↓↓↓↓クリックしてくれたらうれしいなー↓↓↓↓↓


ご清聴ありがとうございました。
まだまだ頑張らねば
1年で一番心労が溜まる会議が問題もおきず終った…よかった



初めてのチャレンジー→格闘中也

2016-03-22 23:42:29 | シェルティ


の季節に供えて
ムスメ達のレインコート作りに奮闘中

体に合った型紙作り、先ずはサンプル制作しました。



普通、ムスメ服を作るときは襟ぐりと裾に
ニット用の伸び止めテープを使っています。
ニットの場合、生地の選択を間違えると、
縫ってる間に伸びてビロビロになっちゃう
こともあるのです…写真の裾のように。
今回は家にあるバイアスには合わない生地を使ったので
ビロビロになるのは覚悟だったのだけれど



今回は前立てをつけるので立体裁断の型紙を使って
ムスメサイズに作り直して、生地を裁断し作りました。

で…サンプルがピッタリだったので、
生地の裁断をして、レインコート縫い始めました。
途中経過なのですが…



思ったより手間がかかります

何が大変かと言えば、本に書いてない一手間を加えてるから
着心地を考えて、撥水のナイロン生地の裏地にニットメッシュの生地を
縫い付けることにしたのです。

これが意外に難しくて
失敗→やり直しました

結局…
新聞紙しいて、メッシュ生地おいてその上に撥水生地をおいて
アイロンをかけて、待針打って、動かさないように
仕付け糸で縫ってから端ミシンをかけましたの。
伸びる生地と伸びない生地を待針だけで、
キレイに縫い付けるのって素人には難しいのね…と
初めてわかりました。
素人は手間を惜しんではいけないです

二枚の布を縫い付けることが大変だとは思っていなかったので
時間とられちゃって…まだまだ先は長い感じですの。
→次に作るものが待ってるのにー

ってな感じで、更新ができていないときは
生地と格闘していると想像してくだいませ



↑このひとが家でトイレができれば、
レインコートは1~2枚で十分なのだけれど…。
沢山は必要ないのだけれど…。。

レインコート作りにしばらく邁進します。


↓↓↓↓↓クリックしてくれたらうれしいなー↓↓↓↓↓


ご清聴ありがとうございました。
まだまだ頑張らねば
今年度ラストスパート!