Lovely チョコ!

突然、我が家にやって来たトイ・プードル「チョコ」の日常をお届けしてます。

腰椎ヘルニア [一応完治]

2014-02-27 13:30:00 | 病院・健康

 2014年2月25日(火) チョコ4才1ヶ月

 

腰椎ヘルニアと診断され、2週間の安静と言われてから、

ちょうど2週間が経ちました。

痛がる様子もないし、以前の元気も取り戻してます。

 

夜、病院へ行って来ました。

先生は、尻尾付け根~頸椎まで順番に診てくれ、

一応、完治との事でした

脊髄を一つ一つ触っても、全くお腹に力が入らない。=痛みなし。

 

でも、この先今までのようにダッシュで走ったりしてはいけないとかの運動制限があるんだろうな…

と覚悟して聞いてみたら、

「今までと同じでいいですよ。^^」 と言われました(@_@)

ただ、2足歩行やジャンプは極力避けるようにと。

基本、犬は4足で歩くので歩いたり走ったりしても、

人間のように負担は掛からないそうです。

先生がそう言ってる側から、チョコは2足で立ってまして…

私 : 「先生… いつもこんな感じなんです…

先生も苦笑い…

 

飛び出した椎間板が元に戻るのは考えにくかった為、

これも聞いてみました。

やはり、元に戻ることはないそうです。

でも、神経が破損した部分の修復はステロイドである程度治るのだとか。

MRIを撮った場合、昔患ったヘルニアの場所っていうのが

ちゃんと残ってて写るそうです。

ヘルニアにも軽度~重度まである訳で、

今回のチョコは軽度で、しかも異変を感じてすぐ病院へ行き治療出来たのが良かったのかな~。

でもでも軽度~数日ですぐ重度まで進む子もいる訳で…

やっぱりヘルニアは軽視してはいけない病気だと思います。

少しでも異変を感じたら、すぐ受診をお勧めします!

 

病院から帰って来た直後のチョコ。

「治ったけど、もうジャンプはあまりしないでね~。」

「いやいや、今日は行かない!」

取り敢えず、治ったとはいえ2~3日様子見てみようと思います。

それで痛みが出ない様だったら、短時間から散歩始めてみようかな。

そうなんです。 正にこんな感じで、右目が目もらいになっちゃって

(いや、書くつもりはなかったんだけど、たまたま撮った写真が私の顏の様だったから…

先週パパが風邪で病院へ。 この日娘も風邪で病院へ。

で、待合室で待ってる間、目がドンドン痛くなってきて今も腫れてます。。。

この日はもー大変でした。

仕事は休めないし(抜け出したけど)、娘の病院は3時間も掛かったし、夜はチョコを病院へ。

なんか、我が家呪われてる~!?

 

チョコの病院へ行った時、尿検査もしてもらおうと思い、チッコ持参で行きました。

そしたら、ストラバイト結晶が大量に出てました(>_<)

Ph=7.5 ご飯前なのに7.5だった。。。

膀胱炎の心配はないそうです。

前回検査した時は(2~3ヶ月程前かな)出てなかったのでホッとして、

最近、サプリを飲ませていなかったんです。

先生からは、やはりサプリは飲ませた方がいいと言われました。

「うん。頑張って飲みましょう~!」

一難去って、また一難といった感じです。 ハァ…

本当にチョコは、次から次へとよくまぁこんなに病気トラブルが続くもんだわ…

幸い、命に係わる重い病気ではないのが救いかな。

保険に加入しておくべきだったとチョット後悔。

 

久しぶりにシロップちゃんだけ与えてあげました。

(まだ他のオモチャは全部隠してあります。)

 

心配して下さった方々、どうも有難うございました

※ 今回、腰椎椎間板ヘルニアと診断されましたが、

先生の触診のみでの診断です。

CT・MRIを撮った訳ではありません。

 

それにしても、最初先生から2週間安静と言われて、

本当に2週間で治っちゃったよ。

やっぱり先生ってスゴイ!

経験上、この症状だったら大体これくらいでって分かるんだね~。

 

書き忘れ!

人間用ベッドの上り下りが一番負担が掛かるそうです。 

今はまだチョコと一緒に和室で布団敷いて寝てます。

今後の為、このままずっと和室で寝ようかな…

でも、チョコは急に寝床が変わって混乱中

 

あー今回も長くなりました。読んでくれて有難うございます! 

 

※ コメ欄閉じてまーす。

↓ ポチッと応援ヨロシクね☆

にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村


腰椎ヘルニア [10~13日目]

2014-02-24 13:15:33 | 病院・健康

 

ここ数日、チョコは痛みも出ず回復に向かってるように見えます

 

2013年2月20日(木) チョコ4才1ヶ月

 

この日の前の晩、横になっただけで痛がり鳴いたのでとっても心配だったけど、

夜も元気があり、痛がる様子もありませんでした

だけどやっぱり以前のように部屋中をビュンビュン走り回る事はしません。

立ったり、ジャンプはします。 すぐ抱っこして止めさせますけど。

私が座っていると、こんな状態でピトーっとくっ付いて動かないので、

私も動けません

チョコの頭を撫でたりしてる訳ですが、

やっぱりボサボサMAXが気になる…

この寄り添って動かないのをいいことに、また顏回りを少しカットしました。

ボディはカットする事は出来ないんですが、

凄く伸びたシッポの毛もカットしました。

でも、チョコは横になってるのでパッツン!と切っただけ。

なんか変になった…

今まで苦痛になる程あんなにお風呂に入れてたのに、

今度はお風呂入れたくても入れられないなんて、もー極端過ぎ!

顏回りは臭いし(でも匂いを嗅いでしまう…)、目の下はカピカピ状態です

 

痛みなし。 ステロイド1/4錠服用。


 

 2014年2月21日(金)

ずっとお散歩に行ってないので、可愛そうだな~って思い、

夜、チョコにブランケットを巻き付けて、抱っこしたまま少し散歩しました。

22時頃だったんだけど、隣のおばちゃんが「???」って見てました

そーだよねー。 夜、パジャマ着て犬をグルグル巻にして抱っこして歩いてるんだもんね

 

寒いのがヘルニアには良くないらしくて、

寒い時期にヘルニアを発症する子が多いそうです。

北陸は雪国なんだけど、今年は殆ど雪が積もらないの。こんな年は今までないです。

でも、反対に関東地方は大変なことになってますよね。

雪が積もらないから、平日の夜とかも短時間だけど散歩に行ったりしてたんです。

今考えると、それもチョコには悪かったのかな…と思ったりもしてます。。。

(雪国育ちなのに、寒さに弱い子に育ててしまった!?)

 

痛みなし。 ステロイド服用なし。


 

 2014年2月22日(土)

この日からピョンピョン跳ねるように走ったり、結構動くようになりました。

止めさせるのに苦労する。

 

ステロイド1/4錠服用。


 2014年2月23日 (日)

夕方、少しだけ庭に出してみたよ。

気分転換とチッコさせるだけの目的なので、服の上にチョコ用毛布を体に巻いて^^;

コート着せると、散歩と勘違いしてテンションUPして動いちゃうからね~。

毛布を洗濯バサミで留めました^^;

パッツンだったシッポもイイ感じになったと思わない~?

 前日でお薬は終わったから、

痛みが出ないかヒヤヒヤしながら過ごした1日でした。

 

散歩、、、今までは連れて行かなくちゃ!とか億劫だな~って思いながら連れて行ってましたが、

いざ散歩に行けない状態になると、

連れて行きたくて行きたくてたまらなくなります。

いつも歩いて当たり前、走って当たり前と思っていたけれど、

この当たり前が出来なくなる事ってスゴク恐ろしいことだと思いませんか?

 

土曜日の朝、給湯器が壊れちゃって、全くお湯が出ないの。

土日はお湯なしの生活でした。(多分、今日新品が来るはずなんだけど…)

洗い物してても水は心臓が凍るほど冷たいし、

勿論お風呂にも入れません。(実家まで入りに行きました。)

ここでもまた、当たり前にお湯が出る事って有難いんだな~。って。

いつも当たり前にしている事に感謝しなくちゃな~って今更ながら気付いた私です。

チョコが教えてくれたのかな~。

 

 

 

 ※ コメ欄閉じてまーす。

↓ ポチッと応援ヨロシクね☆

にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村


腰椎ヘルニア [9日目]

2014-02-20 12:47:57 | 病院・健康

 

このまま良くなりそうなので、ヘルニア記事終わりにしようと思ってたんですが、

やっぱり、書き記して行こうと思います。

私、、メモとか得意じゃないので(3日坊主なんです)、

ブログに書くのが一番確実かなと…

 

 

  2014年2月19日(水) チョコ4才1ヶ月

お薬は2/18で一旦終わって、

この日から投薬なしになりました。

元気もあるし、ちょっと目を離すと走ったりして、

私はもぅ慌てて抱っこするといった感じです。

遊んでよー!とガウガウ私の手を甘噛みしてきたり、

元気になって良かった~って思ってたんですが、

就寝時、私の横でゴロンと横になった時、

かすれた声(殆ど声になってない感じ)でキャーンキャーンキャーンと鳴き、

そのまま5分程動かなくなりました。

腰をクルリと曲げた訳ではないんですが、

ちょっとした拍子、腰の角度で痛みがあったようです。

 

という事は… ここ数日、薬が効いてたから痛がらなかったのか…

 

ネットで調べていた時に、

痛み止めも、賛否両論があるようで、

・ 長期間の服用はよくない。

・ 痛みが抑えられてる為、いつものように動いてしまう。

・ でも、痛みを抑えてあげなければ、ワンコ自体に精神面で負担が掛かる。

などの理由で軽度の場合、痛み止めを使用する医師、使用しない医師がいるようです。

ヘルニアは相当な痛みらしいです。

やっぱりチョコは本当にヘルニアなのかな…

(先生を疑っている訳ではないんですけどね。。。)

レントゲンを撮っただけではヘルニア自体は写らないそうです。

かと言って、全身麻酔かけてまでCTを撮る必要も今はないみたい。

麻酔のリスクや、何といっても費用が高額。

麻痺が出たら撮るのが一般的なよう。

 

夜のチョコの痛みの後、リビングに行きたがり、

暫くリビングでボーーっとしてました。

きっと、自分でも急に痛みが走るから訳も分からず不安なんでしょう。

落ち着いた後、一緒に寝ました。

 

今朝のチョコは、いつもと変わらず元気でした。

さっき、先生に電話してみたのですが、

「では、週末までお薬を1日置きに与えて様子見て下さい。」との事でした。

え~っと、与える日は2/20と2/22だな。1回1/4錠ね。

 

ん~~も~仕事も手に付かないです。

 

チョコの写真全く撮ってないので、

過去のお散歩時のチョコ。

いつもの吹き出しも全く浮かばない…

いつもなら、なーんも考えなくてもスラスラ出て来るのに…

 

 

 

 ※ コメ欄閉じてまーす。

↓ ポチッと応援ヨロシクね☆

にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村


腰椎ヘルニア [6~8日目]

2014-02-18 13:43:02 | 病院・健康

2014年2月16日(日) チョコ4才1ヶ月

 

チョコ、ずっと外を見てます。 でも、これはいつもの事。

日曜日だっていうのに、ビックリする程の晴天。 (土曜日は雪がチラチラ降ってました。)

いつもなら、さぁ!お散歩だ! ってなるのですが…

きっと北陸のお仕事しててワンコ飼ってる人はこの日みんなお散歩に行った事でしょう…

 

私もチョコを抱っこしながら家の周りをウロウロとしました。

私はしゃがみながらチョコを膝の上に乗せてるんだけど、

いつもなら降りたがるのに、全く降りようとはしませんでした。

でも、痛がる様子もなく、元気でしたよ。

私が立つと、どうしても付いて来たりするので、

出来るだけリビングで座ってたり、横になったりしてました。

そしたらチョコも動かずに私にピッタリ寄り添ってるからね~。

で、その間、ネットでヘルニアの事を色々調べたり、

市内にCTがある病院を検索したりしてました。

 

腰椎ヘルニアの初期症状は、

・ 抱っこしようとすると、嫌がったりキャンと鳴く。

・ 歩行時にふらつきがある。

・ いつも上り下り出来ている段差を上り下りしない。

・ 動こうとしない。

などです。

 

グレードは5段階あり、

グレード1 ・・・ 痛みがあり、抱こうとすると嫌がったり鳴いたりします。麻痺はなし。

グレード2 ・・・ 麻痺はないが、正常な歩行が出来ない。

グレード3 ・・・ 麻痺を伴い、後ろ足を自分で動かす事が出来ない。

グレード4 ・・・ 排尿麻痺も伴う。自分の意志で排尿が出来ない。

グレード5 ・・・ 足をつねっても痛みを全く感じない。深部痛覚の消失。

 

グレード2までは内科的治療。

グレード3以上では一般的に外科手術をするそうです。

グレード5になった時、48時間以内に手術を行わないと回復率が著しく低下。

 

チョコは軽度のグレード1だな。。。

どの動物病院のサイトを見ても、

ケージレスト(ケージの中で6週間程度過ごさせる。)での安静が第一と書いてあることが多かったです。

やはり、動かさない事が治る一番の近道みたいね。

でも、このケージレストを守れない飼い主さんが多数いるみたい。

そーだよねー。チョコなんて数十分でケージ扉壊して出ちゃうもんね。

ワンコにしたら何週間も地獄のような世界だよね。

特にケージに慣れてない子は。。。

 

この日もステロイドは1/4錠飲ませました。


 

2013年2月17日(月)

朝、娘を送って行く時、

自分からスゴスゴとケージ中に入って行きました。

きっとまたケージに入れられると思ったのでしょう。

でも、扉は閉めて行きませんでした。

(帰って来ると、ちゃっかり出てました。)

 この日も、ステロイド1/4錠。


 

2014年2月18日(火)

今朝のチョコです。

 

 いつも私が出勤する時だけは、何も言わなくても自分からクレートかケージに入ります。

(クレートはもう撤去しましたが。)

扉は閉めて行きません。

 

家族が家を出る時と帰って来た時、もぅ飛び付いて大変なんですが、

何故か私が仕事に行く時だけ以前からこんな感じなんです。

(仕事じゃない時は飛び付くよ。)

多分、服装や時間帯で見分けているのでしょう。

帰って来ると、ケージからは出てますが^^;

 

今朝も、痛がる様子はなかったです。

でもやっぱり、走ったりは殆どしません。

今晩でステロイドのお薬は取り敢えず終了なんですが、

その後、痛みを訴えることなく過ごしてくれる事を願うばかりです。

 

今回、タイトルに腰椎ヘルニアと付けましたが、

CTやMRIを撮った訳ではありません。

あくまで、先生の触診のみでの診断なので、

本当にヘルニアなのか?と問われると、私も答えに詰まる訳で、

例えば、ただの腰痛であっても、

チョコの場合はこんな症状でこんな状態だったよ。と少しでも参考になる方がいらっしゃったらな。

っと思って書きました。

 

あと1週間、安静を心掛けながら様子見したいと思ってます。

次回からはまた過去の出来事に遡って書く予定ですが、

今のチョコに変化があったらまたリアルタイムで書きたいと思ってます。

数日間、ダラダラと細かく長い文章になってしまいましたが、

読んで下さった方々、有難う御座いました

 

 

あ!そう言えば昨日仕事の出先で車椅子を装着して散歩してるワンコをたまたま見かけました。

後ろ足が麻痺してるらしく、オムツを付け、両前足だけで上手に散歩してましたよ~。

あ!まだ書き忘れ! ステロイドを服用してると給水量がいつもの倍近く増えましたよ。

以前胃腸炎時に服用した時もそうでしたが、喉が異常に渇くようです。

 

 ※ コメ欄閉じてます。

↓ ポチッと応援ヨロシクね☆

にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村


腰椎ヘルニア [5日目]

2014-02-17 14:50:00 | 病院・健康

 2014年2月15日(土) チョコ4才1ヶ月

 

朝、娘のお弁当を作ってると、チョコの姿が見当たらない。

娘のとこにいるんだろうなぁ~って思ってました。

作り終えてチョコを探しに行くも、どこにもいない。

 

見付けました… 椅子の上…

「誰ーーー?ヽ(`Д´#)ノ 椅子開けっぱなしにしてあるの、ダレーーーー?ヽ(`Д´#)ノ」

この椅子は娘1号の椅子。

娘1号 : 「私じゃないよ。」

んじゃ、ダレ?

娘2号 : 「私、そこ座ってないもん!」

残るはパパしかいない… (怒) (もう出勤してた…)

怒るよぉ~~~。。。。。(T_T)

「一人で乗ったらダメって言ったでしょう!」

でも、これは私の不注意です・・・ 反省…

 

さ、チョコお着替えしよう!

服を脱がせると、ボサボサ。

背骨を抜かして、そっとスリッカーでといてあげました。

いつもの元気が出て来てる^^

本当は、この週にトリミングの予定だったんですが、

先生が「トリミングは暫くやめておきましょう。」って言ってたので、

先延ばしにしたんですけど、

ボサボサMAXです

前回のトリミングは2ヶ月ちょっと前。。。

あと2週間程先延ばしにすると、どんな風になるんだ!?

顏回りだけ少し切ってあげました。

まぁ、こんな時もあるさっ。治ってくれるならボサボサだろうが毛玉が出来ようが…いいよ。

トリミング行かない月数3ヶ月に挑戦してみる!?

 

ようやく私の朝ご飯。(お休みだからねー)

勿論、抱っこ抱っこなので、朝ご飯時だけ抱っこしながら食べてます。

チョコ、まだ走り回ったりはあまりしません。

お利口なうちに掃除だ!

ヒーター前でジッとしているチョコ。

本当なら熱風があたるから良くないんだろうけど、

ヘルニアは暖かくすると痛みが軽減するんだとか。

それを知ってるかのようにヒーター前から動かない。

バタバタ掃除をしてて、ふと見ると、、、

クレート上に登ってました (この日、クレートを片づけるつもりでいました。)

これは先に片づけなければ…

このクレート、ソフトクレートなんですが、

中のポールを折り畳むだけで、ペッタンコになるのです。 コレ、お勧めです。

 

ペッタンコになったクレートを見て、

チョコは不思議がって、クレートの出入り口に頭を突っ込んでました

お昼からは殆ど寝っぱなし。

お散歩も行けないからドンドン体力がなくなって行っちゃう!?

 

この日からステロイドのお薬は1/4錠となりました。

痛みが出ないか不安だったけど、今の所大丈夫です!

ドンドン回復に向かってます。

 

 

このまま良くなりそうなので、明日で一旦ヘルニア記事は終わりにする予定です。 

 ※ コメ欄閉じてます。

↓ ポチッと応援ヨロシクね☆

にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村