goo blog サービス終了のお知らせ 

米通信(まいつうしん)

米屋のじいじ独り言

模索中です。

2008年10月20日 | Weblog
 米米(まいまい)周辺、今日【2008年10月20日(月)】の天気
  晴のち曇  お昼の気温:24℃  湿度:40%

 プリンターを交換しましたがサンプルに写真を印刷する専用用紙が入っていて一度、試しにプリントアウトしましたが写真そのものにびっくりしました。以前のプリンターを長い間使っていましたがその間の技術の発達には驚きです。家で写真を手軽にプリントできれば好きな場面だけ好きな枚数出来るので町の現像屋さんには脅威でしょう。産業は新しく何かが出来れば以前の産業は衰退して社会構造の変化になるのでしょう。変化に付いていけない旧態の米屋として如何にすれば良いのか模索中です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「宮城米推奨店」

2008年10月18日 | Weblog
 米米(まいまい)周辺、今日【2008年10月18日(土)】の天気
   晴  お昼の気温:24℃  湿度:34%

 今年から「宮城米推奨店」に登録したところ早速プレートが送られてきました。据え置き、吊り下げ、壁付けの三様の方法で掲示できるようになっていますが当店では据え置きで飾りました。志波姫地区で収穫した19年産特別栽培米が少し残っていますが20年産新米はまだ入荷していません。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「特定健康診査の結果」

2008年10月17日 | Weblog
 米米(まいまい)周辺、今日【2008年10月17日】の天気
 晴のち曇   お昼の気温:23℃   湿度:40%

 「特定健康診査の結果」が大阪市生野区役所保険年金担当(保険)から郵送されてきました。今年の6月に近くの診療所で半日ドッグを受けましたがその結果で、今の所、メタボリックシンドローム判定は非該当です又、BM I『体格指数:体重÷(身長×身長)』も普通の値で一安心ですが結果は以前、診療所でお聞きしているのでなんだか無駄な気がしないでもないのですが・・・。
 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大和川第一期生

2008年10月16日 | Weblog
 米米(まいまい)周辺、今日【2008年10月16日(木)】の天気
  晴  お昼の気温:22℃   湿度:32%

 私は昭和22年生まれの第一次ベビーブームの世代です。小学校から人数が多いので校舎の増築や新築が追いつかない状態でした。高校も同じで新設校が出来たりしましたその中の一つに一期生として卒業した大和川高校があります。
 先日、永らく会っていない同窓生から3年6組のクラス会お誘いのお手紙を頂き当時を懐かしく思い出しました、有難うございます。土曜日の開催の為、出席は出来ませんが会場が配達エリア内なので仕事の合間に顔を出せればと思っています。

 
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特別栽培夢しずく

2008年10月15日 | Weblog
米米(まいまい)周辺、今日【2008年10月15日(水)】の天気
  晴  お昼の気温:23℃   湿度:33%

 特別栽培米とは、その産地の慣行栽培時に使う農薬や化学肥料を半分以上削減か不使用のお米のことです。今は農産物に残留農薬があれば流通しない仕組みですが、より安全・安心の為に特別栽培米を数多く仕入れ、販売しています。
 今日は佐賀県の特別栽培「夢しずく」が入荷。佐賀県の場合は30kg入りの紙袋に「農林水産省新ガイドラインによる表示」として節減対象農薬:当地比6割減。化学肥料(窒素成分):5割減。栽培責任者、確認責任者の住所連絡先。「節減対象農薬の使用状況」の欄には使用農薬名、用途、使用回数が印刷されていてます。産地によって「農林水産省新ガイドラインによる表示」をシールで貼っている場合もあります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月の例会

2008年10月14日 | Weblog
 米米(まいまい)周辺、今日【2008年10月14日(月)】の天気
  雨  お昼の気温:18℃  湿度:64%

 12日(日)の米専無農薬研究会の例会に新規加入希望の東大阪の源米穀店様が3回目の出席。新規加入には2回の例会出席後に米専会員、全員の賛成がなければ承認されません。議決の結果、全員賛成で新規加入が実現し合計で正規会員18店になりました。
 三笠フーズ問題が起きましたがお客様に米専無農薬研究会会員のお米の安全性・信頼性を如何にお伝えしたのか皆さんの実例をお伺いしました。当店もチラシを作りお客様に手配りでお渡ししています。

 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「マイドコモ」

2008年10月11日 | Weblog
 米米(まいまい)周辺、今日【2008年10月11日(土)】の天気
  晴   お昼の気温:23℃   湿度:45%

 朝方まで降っていた雨も開店準備の7時頃にはあがりその後、晴の天気になりましたがお昼に一時小雨がぱらつき慌てました。雨の後、風が吹いて気温が下がってきていよいよこれから秋本番に向かうのでしょう。
  ドコモのサービスで自宅のパソコンから月額使用料の閲覧や契約の変更が出来る「マイドコモ」があります。明細内訳を見るにはドコモショップで登録をしなければなりません。今日、配達の帰りに鶴橋で登録をしてきました。資源の保護に少しでも役に立てればと請求書の送付を断ってパソコンで使用料明細の確認を出来るようになりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新潟県、昔のこしひかり

2008年10月10日 | Weblog
  米米(まいまい)周辺、今日【2008年10月10日(金)】の天気
  晴のち曇  お昼の気温:26℃  湿度:43%

 新潟県は「こしひかり」の品種にいもち病に強い性質を品種改良で加えて「こしひかりBL」と名付けました。いもち病に強くなったので農薬の使用量が少なくより安全になったそうです。玄米袋の品種名には「こしひかりBL」と記されていますが販売する時は「こしひかり」の品種名でよいのです。新潟県産こしひかりの大半は「こしひかりBL」ですが一部で昔の「こしひかり」を作付けしています。当店の扱っている「加茂有機生産組合」の無農薬こしひかりも、今回入荷の特別栽培米も以前のこしひかりですが農薬を不使用または当地使用量の半分以下なので安全・安心です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旧中郷村こしひかり入荷!

2008年10月09日 | Weblog
 米米(まいまい)周辺、今日【2008年10月9日(木)】の天気
    晴   お昼の気温:25℃    湿度:40%

 新潟県上越市(中郷村)で収穫された20年産新米が今夜遅くに入荷しました。米専無農薬研究会(こめせん)の契約米の中でも人気の高いお米で19年産は早くに完売してしまいましたので待ち焦がれていました。明日一番に精米して店頭に並べます。10月末か11月初旬でないと入荷出来ない新米が有りますが、ぼちぼちと商品が揃いだしたのでお客様に迷惑をお掛けしなくてよいので助かります。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プリンター複合機

2008年10月08日 | Weblog
 米米(まいまい)周辺、今日【2008年10月8日(水)】の天気
   晴   お昼の気温:24℃  湿度:42%

 先日に設置したパソコン用プリンター複合機。以前使用していたのはプリンター機能だけでしたが数万円したように記憶していますが数年のことで1万円台ながら色々出来るのに驚きです。携帯電話も機能が色々付いていますが全て使いこなしていません今度のプリンター複合機も同じようになる可能性が大きいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする