goo blog サービス終了のお知らせ 

Heart and Soul

ゴスペラーズのことを中心に、
日々心に浮かぶことを書き綴っていきたいと思います。

ゴス晴れの休日。

2004年11月14日 15時23分05秒 | ゴスペラーズ
う~~ん♪てっちゃん大好きだぁ~~~~~~~~!
いや、特に意味はありません
ほんとに気分が変わり易すぎのmaiです。
あ~~もう、今日は朝から理由もなくゴスラヴラヴモードでございます←いつも?
大好きなゴスサイト様にこっそり遊びに行って、朝からわくわくしてきたせいかも♪
そうですよねぇ~、てっちゃんはやっぱりそんな感じですよねぇ←何?
やっぱり、自分と同じイメージでゴスを見てるお仲間を発見すると、無性に嬉しいものです。
うふふふふ。何だかハッピー←なんなのこの人

そんなこんなで。
今日は、京都競馬場のエリザベス女王杯に
ゴスペラーズ登場の日ですね

いや~~ん!行きたかったです!
馬に乗って颯爽と登場するてっちゃんを見たかったですよ。←注:別にゴスが馬に乗るわけではありません。たぶん。(笑)
それにつけても(おやつはカール)←?
JRA様は、ほんとにゴスが好きなんですね!!(嬉)
もうほんとにJRA様、ゴスを愛してくれて、どうもありがとう!!うちのやんちゃな5つ子をこれからもよろしくお願いしますね!
↑なぜか保護者モード。↑しかも5つ子?
どなたか存じ上げませんが、ゴスファンのJRAの偉い方。
言っておきますけど(なぜ挑戦的(笑))、貴方様は既に私のココロのゴス友ノートに、しっかり書き込まれてありますからね
これからも一緒にゴスを応援していきましょうね~~~~←ここで言っても。(爆)
そして。
今日行かれたゴスマニの皆様、ネタバレ、感想のアップ、楽しみにしています~~~

そんなこんなで。
今さらですが、この前のPATi PATiの話でございます
ああ。PATi PATi様。一生ついていきます!!(感涙)
表紙ですよ!巻頭カラーですよ!しかもポスターついちゃってますよ!!
うわ~~~い
もう買う時大変でしたよ!!
ニヤニヤしちゃってしちゃって!(怪)
だって、タキシードですよ、タキシード!!!←男の人のスーツとかフォーマルウェア姿大好き
こんなカッコよくて!!もうどうしましょう!←どうもしなくていいです。
最初っから、てっちゃんと目が合いましたよ♪
きゃ~~~~そんなに見ちゃいやっ
お気に入りの服着てる日に買いに行ってよかったわ♪←バカ

個人的には、この表紙の酒井さんの目つきがスキです。
やっぱり、酒井さんのこの髪型イイなあ。
酒井さんがこの髪型すると、ルネサンスの芸術家みたいなイメージでとっても似合うと思う~♪
なんかこう、今にも話しかけてきそう。
「こんばんは。サカイユ~ジです。今夜はみなさんを魅惑の世界にご招待します」(ナレーション声で)
とか言いながら、突然ポケットチーフを取り出して、マジックを始めるんですよ♪←どんな想像だ。

ゴスは、トーク上手いし、マジック似合いそうです。
一番マジシャンが似合うのは、やっぱり北山さんだろうなあ♪
想像もつかないような、完璧で、もの凄いテーブルマジックとかしそう。
女性に大人気の天才肌マジシャンですよ。
「このコインを消します」とかじゃなくて、「え~、今からこのコインを原子レベルまで分解してみる実験を行います。」(低音)とか言うの♪(笑)
酒井さんは、あの「耳でっかくなっちゃった!!」とか好きそう。(爆)
すんごい楽しそうな顔で、「耳でっかくなっちゃった~!あれ、ヤベ!元に戻らなくなっちゃったよ~!どうすんだよ、俺!?一生このままですかい?」
とかやって、大爆笑のステージ(笑)。
オチに必ずてっちゃんかヤスが出てきて、「おっまえ、何やってんだよ、サカイ!」「ハイハイハイハイ、そこまで~!酒井さん帰りますよ~」って、
ツッコミ入れてくれて終わりになるマジックです(爆)。←コント?
安岡さんは、早代わりとか、ダイナミックなのが似合いそう!
でも、すっごい頑張ってやってしまうから、隠れてた場所とかから汗が滴って、すぐタネがバレてしまいそう。(笑)
でも可愛いからいいんです♪
黒沢さんは・・・マ、マジックは向いてないかもしれないなあ(爆)
なんか、「それじゃ、今からハートのエースを出します」とか言って始めるんだけど、でもなかなか出てこなくて。
「・・・あれ??おかしいなあ。ちょっと待ってね、もう1回やるからね~」とかやってるうちに、
安岡さんが「(・・・く、黒沢さん、黒沢さん。これ、楽屋に忘れてたよ)(ひそひそ)」とか、こっそりタネのカードを届けてくれます。(爆)
てっちゃんは、お客さん参加型のマジック♪
もうですね、お客さんが「うわ~~~!すごい!」とか言うたびに、すっっごく得意げな、嬉しそうな顔しそう!!
「水をビールに変えるマジック」で変わったビールをジョッキごと飲み干すとか、
「紛失カード発見マジック」で綺麗なお姉さんの胸の谷間から、消えたカードを取り出すとか(爆)、←セクハラ?
主に自分が楽しいマジック中心で。(爆)
え?何?←誰も何も言ってません。
口からトランプをバーッ!と出す、あのマジック?
うん、そりゃあてっちゃんがやったら似合いそうだと思ったけど。(爆)
ま、そこはテツマニってことで伏せておきました♪←言ってるし。

う~ん。
全っ然、PATi PATiの感想じゃなくなってきました(笑)。
ほんとに行き当たりばったり、思いつくままでお届け中。(?)

長すぎですね。
PATi PATiの感想は、また別記事にすることにします(笑)。←まだ書く気らしい。

あらっ!
もう午後3時?!
休みの日は時間が経つの速いなぁ。
でもラジオ放送とかない日でも、ゴス三昧で楽しめる自分が、ちょっぴりお気に入りだったりしてみる。(爆)

心配でしょうがないんです。

2004年11月14日 02時22分22秒 | ゴスペラーズ
気になる・・・。
今日はあまり楽しい話題じゃないです。ごめんなさいっ。

実は、今心配なことが。
12日のポップアジア2004のことです。
ゴスそのものは、歌もMCも大変によかったとのことで、喜んでいたのですが・・・
初日のDo As Infinityさんのファンの皆様の評判は、すごくよかったようなのですが、
どうやらゴスファンの評判が、あまりよくないらしいという話を小耳に挟みまして。
もちろん、物事に賛否両面があるのは当然のことではありますが。
讃歌したわけじゃないので、ほんとのところが分からず、心配が募ります。

讃歌されたゴスマニ様のブログで、
「初めて聴いたので、あまりうまく盛り上がれず、他の2組のファンは気分を害されたかもしれない」
と心配そうに書いてあったのを見つけたので、もしかしたら他のゴスマニ様もそうだったのかなと思うし、
たぶん、そのあたりを周囲に曲解されてしまったのかなという気はしてるのですが・・・。
それに、ゴスの基盤は何といってもライヴですし、自分たちだけが人気あればいいやって人達じゃないのは皆知ってることだし、
周りの人を大事にして敬意を持って親しみ、築いた人間関係を未来に繋げて行く、っていうゴスのスタンスは、
ゴスマニ様になら、必ず伝わってるはずだと思うし・・・ゴスマニは昔からマナーが良いというので有名だし、
私の知ってるゴスマニ様は、ほんとにいい人ばっかりだし。
絶対に、わざとなはずないと信じてます。

実は、ジョンレノンスーパーライヴの時も、同じような話がちょっと出ていたので、ますます心配になったんです。
ゴスはよかったけど、ゴスマニは・・・っていうことになって、一番悲しむのはどう考えてもゴスですし。
特に、てっちゃんとか、周囲の人たちが嫌な思いをするような言動があったりとか、そういうの凄く怒りそうな気がする・・・。
てっちゃん、ほんとにノリノリで楽しい時だけじゃなく、自分が盛り上げなきゃヤバイと思ってる時にも、異常にテンション上げて頑張ったりするような人だから。
ゴスは全員、気遣いの人達だから、自分たちだけのライヴじゃない時は、特に周囲のアーティストを立てて、尊重しようと気にかけてると思う。
だから、ゴスだけのライヴじゃない時、しかも、ワールドワイドな舞台の時に、そういう話が出て来るのは、
ゴスのためにも、まずいなあ、まずいなあ、と不安になってしまいます。
もしゴスがアジアにプロモ行ったとき、今回と逆の立場だったら・・・と思うと、それを見たファンがどんな気持ちになるかは、容易に想像できますし。
PATi PATiに載ってた韓国のアカペラグループ東方神起も、好きな歌手にゴスペラーズを挙げてくれてて嬉しかったし、
アジアではゴスは人気があるし、そういうのを思うと、何だか辛くて。

まあでも、ほんとかどうか分からないし。
感じ方は人それぞれだし。
大げさに言われてるだけで、実際には、別にそんなでもなかったのかしれない。
うん。そういう可能性だってあるはず。

なんだか重い話しちゃいましたね(汗)。
ごめんなさい。
明日からは、また気を取り直して、明るく軽く行きますので(笑)。

はぁ~~~♪てっちゃ~~ん♪♪

2004年11月13日 04時19分33秒 | ゴスペラーズ
最近、車の中で「Yeah!→ミモザ→Confessions Part II→Forever&More→Burn」をエンドレスリピートしているmaiです。
「ミモザ」と「Forever&More」以外の3曲は、アッシャーの曲でございます。
アッシャーいいですよ。カッコイイ!
「Yeah!」のオープニングの、「アッシャーアッシャー」っていう囁き声が好き。
あれ、ゴスでもやってみたらどうでしょう。
曲のイントロで、ドスの利いた男の囁き声で"てっちゃん、てっちゃん"とか入るの。
うん。
想像してみたら、やっぱりちょっと変だった。(爆)
失敬。
それにしても。
ソウルの歌詞って、すごいんですね。
歌詞カード見て、びっくりしちゃいました。
「Yeah!」はいいんです。
なんだか知らないけど若いオネーチャンにもてちゃったよ、マジかよラッキーだぜYeah!みたいな(笑)、
ああ、これがオトコのロマンとファンタジーなんだろうなって、結構微笑ましいものがありますから。
でも、「Confessions Part II」ときた日には。
ええと。
これ、テーマはオトコのホラーってことでよろしいでしょうか?(爆)
だって、本命の彼女がいるのに、浮気相手に、今妊娠3ヶ月であなたの子よ、産むから!って言われて、泣きそうになりながら本命の彼女に言い訳をしに行く話ですよ?!
これがホラーでなくて、何でありましょう。
それにしても、なっ、情けない(笑)。
泣きそうになるくらいなら、最初から浮気なんかしなきゃいいのに。(爆)
いや、しかし、その情けなさがたまらなく面白い(爆)。
しかも、音はカッコいいから、そのギャップがまたイイ!
土下座系ソウル楽しいなあ。
ちょっぴり、てっちゃんに近づけた気分です。

あ。
ポップジャムの話をしようと思ってたのに、前置き長すぎました。
そんなこんなで。
ポップジャム、楽しかったですね
一番長いコーナーでしたし♪
堪能いたしました

でも、NHK様。
あなた、最初の「The Gospellers」って言う文字を、てっちゃんの顔写真の上に乗っけましたね?(微笑)
いえ、別に怒ってませんよ。おかげで、てっちゃんの顔写真、全然見えなかったけどね。うふふ。←怖

「ミモザ」も「ひとり」も、すごくよかった
短いバージョンは耳に馴染んでないから、あらっ、あのフレーズはどこに?とちょっぴり違和感を感じないでもなかったんですが、
大胆かつ繊細な歌声に、完全にメロメロになりましたとも!
圧倒的な歌唱力!見せて魅せるあの歌声!!ゴスペラーズ最高!
も~叫びますよ、私は!
てっちゃんカッコイイ~~~~~
ほんっと、てっちゃん素敵
てっちゃんの、あの歌ってる時の、このフレーズに全身全霊注いでる!って感じが、大好きなんです
表情や、身体の動きも、ものすごくプロフェッショナルを感じさせる、あの本気さ加減がたまりません。
歌ってる時のてっちゃんは、まるで音が人間の形になったみたいな、ほんとに音楽に同化してるような雰囲気。
ああもう、カッコいいカッコよすぎる
てっちゃん大好き

そして、MC
・・・ええと。とりあえず。
てっちゃん、いくつボタンを外しているの?(爆)
見えているシャツ部分。
ほぼ半分素肌が見えちゃってるんですが。(爆)
まあもちろん、てっちゃんは永久脱ぎ免許所有者だから、いくら脱いでもいいんですけども
↑今、免許をあげることに決めました。私が(爆)。
そんなにテツマニを喜ばせて、一体どうするつもりなのですか(笑)。
う~ん、得した。←何が。

そしてクス玉。
うん。
絶対やると思った。(爆)
あんな低い位置に据えてあるんだから、上から紙吹雪が降り注ぐ画が期待されてないのは明らかなのに、
わざわざ下に移動しましたからね(笑)。
中身を思い切りかぶるつもりだっていうのは、薄々気がついてました。(爆)
とっても大人気ない(爆)。
でも、そういう所がいいんですよ~~
しかも、それを誰にもツッコミ入れてもらえないてっちゃん。
いい味出しすぎです。(爆)
大丈夫。テツマニは全員気がついていたからね、てっちゃん。←なぜ慰めモード。

そして。
出ましたよ、侍ゴスペラーズの映像が!!(喜)
若い!!フレッシュ!!髪型が今と全然違う!!
(でもてっちゃんの髪伸びてたなあ・・・歌ってたのは侍ゴスだったけど、あれ、MO'BEATの頃かな)
そして。
グラサンが無いです!!
実は私。
サングラスしてないてっちゃんの方が、好きだったりします
もちろん、私の中では、「世界一サングラスの似合う男性」といえば、てっちゃんがぶっちぎりで優勝なわけですが。(優勝?)
私、てっちゃんの眉と目が好きなんですよ
グラサンしてない時、てっちゃん、笑うとすごく優しい顔になるから。
ああいう笑顔ができる男の人、大好きなんです。
ヨン様が来ても、ジャニーズの方々が来られても、私は0.1秒も迷わず、てっちゃんが世界一カッコいいと言います。(なぜか強気)

ほんとにもう、嬉しいものをたんまり見ることができて、ホクホクでございます♪
音楽のカミサマと、テレビ局の人、素晴らしい番組を、どうもありがとうございます

そして、また私は睡眠不足のまま、仕事に行く、と。(爆)

今日は、「CDでーた」(角川書店)と
「WHAT's IN?」(ソニー・マガジンズ)の発売日ですね

ラジオは、αステーション「J-AC TOP40」に出演です。
本日も要チェックでございます

ゴス日和。

2004年11月12日 03時12分04秒 | ゴスペラーズ
休日~(休日~)休~日~出~勤~♪Aha~♪WOWWOW~YEAH~♪←休日出勤のテーマ(壊)
休みだったはずが、なぜか働いてました。
更新しそびれたおかげで、書きたいことがてんこ盛りで大変です。

まずは。
何なんですか、あのお方たちは一体!!(爆)
や~め~て~!(爆)
笑いすぎて、息の根止まったらどうしてくれるんですか(爆)←自己責任で。
いやもう、ほんとに危険でしたよ。

何のことかって。
もちろん、さっきのキューン兄弟のネットラジオの話でございます。
結論から言いますが、
ゴスペラーズはやっぱり最高
10年間で掴み取った技と実力を、ああいう風に使うとは。(爆)
だから芸人と歌手の境目にいる、なんて言われるんだってのに。(笑)
もう。
だから、ゴスペラーズ大好き
さすがです、さすがですよ!
あれは、ゴスにしかできないシゴトでしょう!
あのお方たちは、やっぱり只の歌手とはわけが違いますね。
職人です、歌職人。
あれを、テレビでもやればいいのに~
あれを見たら、絶対、ますますファンが増えると思いますよ。
ともかく、私はゴスマニなのが心底誇らしいですよ

今日の全ての出来事が、キューンラジオで1億光年彼方に飛び去りました。
ああもう、キューンレコード様ありがとう
なんって楽しそうなんでしょう。
ちょっと奥さん、あの北山さんの笑い方、ご覧になりました?←誰?
今にも床に転がるんじゃないかと心配になりましたよ、私。(笑)
いや、無理もない。
分かる分かるよ北山さん。
あの場にいて、あの歌を生で聴いたら、そりゃ~~~もう笑い死ぬでしょう。
いつも思うんですが。
てっちゃんって、ああいうことする時、ほんっとに顔が輝いてるよね(爆)
何なんでしょうか、あのイキイキとした姿(爆)。
も~てっちゃん大好き最高にイイ男ですよ

とゆうか。
あれ、アドリブなんでしょうか?
一人が歌いだしたら、全員がそれにアドリブで合わせた?
凄すぎ。
半端じゃないテクニックですよ!
・・・事前に練習してたら、ある意味、もっと凄いけど(爆)。

時間は短かったですが、最高に楽しかったです!
ゴスのコメントまで全部放送されるのかどうかは分かりませんが、
11/15の12:00~今日の放送のオンデマンド配信があるようです。
ゴスのコメント部分もあるといいなあ
要チェックでございます

ああっ。
書き足りない書き足りない~~
でも3時・・・寝なければ。

明日(というより、もう今日)11/12は、
NHK「POP JAM」24:15~24:55がありますよ
楽しみですね♪
そして、18:30~大阪厚生年金会館でポップアジア2004にゴス出場です!
この日の出場は、オム・ジョンファ(韓国)、ゴスペラーズ(日本)、イーキン・チェン(香港)の3組のようです。
キューンブラザーズの歌、歌ってくれないかな。←絶対それはない。
行かれる方は、ゴスと一緒に、アジアの香りを満喫してきて下さいね

そして、感想やネタバレを、ぜひぜひお願いします~~~←毎度の他力本願

ううむ。

2004年11月10日 23時54分28秒 | ゴスペラーズ
いっぱい書いたのに。
サーバエラーで消えちゃいました。

か、書き直すの・・・?

私、B型なんです。
酒井さんや安岡さんと一緒なんです。
気分にムラがあるんですよ。
同じこと、同じテンションじゃ書けないなぁ

でも。
私が小学生の時、血液型調べてくれた先生、その数日後くらいに亡くなったんですよ。
うろ覚えながら、検査のとき、既に先生の手が震えてたような記憶が。
・・・B型じゃない可能性もあるな、私。←何

また更新しそびれてしまった(涙)

2004年11月09日 03時19分23秒 | ゴスペラーズ
とりあえず、更新しそびれて悲しいので、夜更けですが少しだけ。

みなさん、こんばんは。
魚屋に転職したmaiです。
・・・嘘です、ごめんなさい。
いや、だって。
ここんとこ、毎日、仕事の終わり前30分は、魚のために費やしてるんですよ。
そんな暇ないってのに。
私の勤め先のうわっぱの人が(←普通に上司と言いましょう。)、大きな魚屋さん関係の依頼を受けたんです。
そしたら、その依頼者の方が、打ち合わせの度に、毎ッ回、大量の魚を持ってきてくださりやがりなさるわけですよ。←これは敬語?
ありがたいんです。
とってもお気持ちは嬉しいんです。
でも、そんな気を使わなくてもいいんですよ。
タダ働きしてるわけじゃないんですから。

むしろ。
毎日、魚っぽい手で新車を運転して帰らなきゃいけない
可哀想なしたっぱがいるってことに、早く気付いて下さい。(爆)

だんだん自分が何屋なのか、わからなくなってきました。
ああ。
今日アジの背びれが刺さった中指が痛い。(爆)

今日は、腹筋しながら見るゴスビデオ探索で、見忘れていたものを発見しました。
そう。
あの伝説の(でんせつ?)ストレッチマンwithゴスペラーズの録画です。
まだ見てないうちに、行方不明になってしまっていたビデオだったので、今日初めて中身を見たわけですが。

・・・・・・・・・・・・・すごすぎ。(爆)

待って下さい。
笑い死にますって、これ。(爆)
すごいよ!すごすぎるよ!
私はストレッチマンを完全に侮っていたようですよ!!
何なんでしょうか、この微妙なノリ。←そういうのが凄く好きな人、ここに一名。
こんな自然に不自然なゴスはじめて。(爆)(←何?)
いや、これはいいですよ。
個人的には、相当面白かったです。

今にも吹きそうで吹かない、てっちゃんの絶妙な笑顔最高

ああ。しかも。
てっちゃん、「コアラ」のとこで「うさぎ」しちゃってる場面がッ!(爆)
反射神経はいいはずなのに。
なぜゴスの中で一番、「コアラ」が遅いんですか、てっちゃん。
そんな微妙なとこで私のツボにはまるのはやめて下さい(爆)。
いやはや、ほんとに愛しくなるお方だ

そして、何気にストレッチマン。
アドリブうますぎ!
なんちゅう応用力でしょうか。
頭からレモンさえ出さなければ(爆)、惚れてるとこですよ。

しまった。
これはタイムリーに見て、細かくツッコんでおくべき番組でしたよ(爆)。
うかつ。

まあ、とりあえず。
もし私がストレッチマンなら、マジョーが攻めてきた時、ゴスだけ逃がしたりはしません。
ゴスに戦ってもらえば、絶対圧勝ですって!!
まずは、北山さんに魅惑の低音でマジョーを口説いてメロメロにしといてもらいます。
次に、メロメロになって油断してるところに、黒沢さんがアツアツの200倍カレーをぶちまける、と。
で、敵が乱れ立ったところで、酒井さんが手打ちうどんを振り回してムチ状に殴りまくり。
トドメに、戦意を失った敵に、てっちゃんと安岡さんがサッカーボールを500発くらい蹴りこむんですよ。
完勝です。
(注)そんなことしたら、普通に死にます。

いやあ。
まいどんじゃなくて、私を参謀にしとくべきでしたよ。(爆)
惜しいことしましたねストレッチマン。←何様。

さあみなさん。
今日はPATi PATiの発売日ですよ(←激しく唐突)
しかも。
表紙・巻頭特集のはずですよ
要チェックでございます。

さっ。
またバカなこと言い散らしたところで。
寝ます←言い逃げ。(爆)

ぴあトークバトル行かれた方、ぜひ感想を!

2004年11月07日 18時55分29秒 | ゴスペラーズ
今日は、ぴあトークバトル スポーツ快楽主義2004 Vol.39に
てっちゃんと安岡さんが出演なさったはず。

行かれた皆さん、ぜひぜひ、感想やネタバレのアップをお願いします

いいなあ・・・
前にも書きましたが、私はサッカーの話をするてっちゃんが大好きなんです。
ほんっとに嬉しそうなんだもの。
頬には満足げな笑みが。
口元には、語っても語っても、まだ語り足りないような、楽しげなわくわく感が漂ってて。
グラサンしてなければ、きっとキラキラ輝いてる瞳が見られるはず
サッカーを語るてっちゃんは、ものすごくいい顔してる。
とっても幸せそう。
そんなてっちゃんを目にするたびに、ああほんとにサッカー大好きなんだなあって、こっちまで嬉しくなってしまいます。

ものすごく好きなものを持っている人って、素敵な人が多いように思います。
まして、てっちゃんみたいに、好きなもの、興味があるものがたくさんあって、
しかも、その好きなものに対する知識欲の貪欲さと、体当たりで飛び込んでいくエネルギーを溢れるほど持ってるなんて。
てっちゃんは、つくづく私の尊敬せずにはいられない人ポイントにジャストミートなお方。
好きなものを極める、または極めようとする姿勢をもっている人っていうのは、
それだけでその人の大きな魅力のひとつになるものなんですね。
まだまだ学ぶことは多いです。
私が未熟者でした。←何?

うん。
どうやら、やっぱり今日も、私はてっちゃんがものすごく大好きらしい。(笑)

今日は、ゴス関係で注文してた本の一部が届いたので、それを読んでました

青い月のバラード 獄中結婚から永訣まで
加藤登紀子さんの半生記。帯にてっちゃんのコメントがついてます。読むのはこれから。でも登紀子さん好きだし、楽しみ!
ちなみに、帯についてるてっちゃんのコメント。それ、てっちゃんの言葉が載ってるものを読むとき、いつも私が思ってることですよ!(笑)
そのてっちゃんが、その言葉を言ってるのが、なんだか不思議な気がしました。(笑)

マイ・メッセージ
朝日新聞に連載されていた、20人のミュージシャンのメッセージをまとめた本。
ライムスターの宇多丸さんや、鬼束ちひろさん、などなど。そしてゴスからは、てっちゃんの言葉が載ってます。
白黒だけど、写真も含めててっちゃんの部分は9ページ。テツマニにはおすすめ。
てっちゃんの真摯さや、目指してるものが見えてくるような、心に届く言葉です。
てっちゃんは、やっぱり素晴らしい男性です。惚れ直しましたよ♪

Wine&Dine
見開きにゴスペラーズ5人の写真が載ってます。中には、黒沢さんのワイン談もあり。ゴス関連はちょっぴりですが、素敵です♪
ワイングラスが一番様になってるのは、やっぱり北山さんかな。自然にはまってます。さすが。(ただし、ヒゲあり)←なぜ強調。
個人的には、てっちゃんはワインってイメージがないです。てっちゃんには、凍った大ジョッキで、ビール一気飲みとかしてて欲しい。(爆)
サーバから直接飲んで、他のメンバーや店の人に止められたりとか♪←それがファンの言う台詞か(爆)
(学生ノリのてっちゃんがスキなんですよ
ブランデーとかバーボンとかは似合う気がするけど・・・でもやっぱり、てっちゃんはビールが似合いますよ!(笑)

風姿花伝
てっちゃんの1996年の愛読書。書いたのは、世阿弥です。能の心得書きが古語で書いてあります。
一部しか読んだことがなかったのですが、今回あらためて読んでみると・・・やっぱり面白いです!
私は古典好き、漢文好きなので、かなり楽しめました。
若者におすすめだけど、若者は古文だから読みにくいかも?訳文の花伝書もたぶん出てるんじゃないでしょうか。
関係ないけど、「秘伝書」とか「奥義書」とかを読んでしまった後って、なんだか後ろめたいのはなぜなんだろう。(爆)

蕪村俳句集 付 春風馬堤曲他二篇
てっちゃんの学生時代からの愛読書。もちろん、すべて俳句です。俳句だけの本は、初めて読むから、ちょっとわくわく。
でも花伝書を先に読んでしまったら、古典が読みたくなって、論語や枕草子を引っ張り出して読んでしまったため、(笑)
蕪村俳句集はこれから読みます。
俳句の本は、字数が少なくてすぐ読めるんだけど、だからこそ時間をかけて読みたいタイプなので、これを読むのが一番時間がかかりそうな予感。
夜更けに新しい本を読む、この感じがたまらないな~♪
どうしよう。このままじゃ私、来月あたり、「上撰の旅」と「シマダス」と「国宝の旅」も読んでるかもしれない(爆)。

やっぱり本はいいですね♪
いや、ゴスに影響されただけじゃないですよ!(汗)もともと本好きなんです♪
惜しむらくは、甘茶ソウル百科事典が絶版になってたことだなぁ・・・
すごく読みたかったのに残念。←やっぱりゴスに影響されまくり。(笑)
そうだ!
ゴス編集で新しいの作るのはどうでしょう?!
甘々茶ソウル百科事典と、渋茶ソウル百科事典濃茶ソウル百科事典と、薄茶ソウル百科事典
いやあ、これは相当読みたいですよ!!!←私が。(爆)
出版関係者のみなさん、ぜひ一度ご検討を!

今日もG10の話。

2004年11月06日 03時56分21秒 | ゴスペラーズ
今日も、いきあたりばったりでGO!
そうか、この計画性のなさが、このブログのノリをミーハーにしてるんだわ。←今気付いた

今日もG10の話から始めようと思います。
公式HP5studioでも、収録曲と上位50位が発表されたんですね
ええと。
実は、今日情報を知る前に公式を見たときは、発表されていることに、全く気付きませんでした。
素敵ブログ様で、公式に載っていると書いてあったので、
あるはずだ絶対あるはずだ~と思って探して、ようやく見つけた感じです。
そっか・・・INFOにないなら、「DISCOGRAPHY」にあるはずだとばっかり思ってたら、
「NEW ALBUM」なんてコーナーがあったのね。(爆)

固定観念っていうのは恐ろしいですね。
で、でも、これちょっと気付きにくいような気がしませんか?
もっとどか~~ん!
「お待ちかね!ついにG10曲目発表だぁ~~~!
まだの奴は今すぐ見とけ!」(ゆーじさん風に)

って感じで発表してほしい気持ちもあったりして。
もう、いったんG10の曲目見ないとサイトに入れないくらいの勢いで発表するのはどうでしょう。←間違いなく、それ、やりすぎですから。
やっぱりソニーミュージックのせ(ゴフッ)

ちなみに、「Heart&Soul」本宅の自己紹介には既にのっけてたんですが、私が投票した曲は、
侍ゴスペラーズ、ウルフ、FIVE KEYS、パスワード、ひとり、Get me on、FRENZY、こういう曲調好き、Reflections、シアトリカルの10曲。
投票はしなかったけど、最後まで、上記10曲との兼ね合いで迷いに迷った曲は、
「真夜中のコーラス」「Free Space」「コーリング」「I miss you」「MO' BEAT」「夕焼けシャッフル」「RIDIN' HIGH」「LOVE MACHINE」あたりです。
アップテンポ好きの本領を遺憾なく発揮してみた投票です。(別名テツマニ・サカイスト融合リクエストとも言う←誰が。)
結果は、みなさんご存知のとおり。(笑)
どうやら私は、ほどほどに少数派だったようです。(爆)

個人的には、収録曲のうち、
全く予想できなかった曲NO.1は、「靴は履いたまま」です。
すごく好きな曲だけど、まさかこれが入っているとは!!
ほんとにびっくりしました。
いやあ、これはゴスマニならではの選曲で、なかなか美味しいんじゃないでしょうか?!
ヤンマニの熱い想いを(勝手に)感じさせていただきました。

そして、個人的にこれは絶対入るだろうと思ってたのに入らなかった曲NO.1は、「シアトリカル」ですね。
まあ、まさに「あとひとつ!」という次点ですので、ちょっとした匙加減の差という気はしますが。
シアトリカル、絶対入ると思ったのになあ・・・。
どんな曲にも似ていない酒井節がすっごいイイし、シアトリカルのジャンル分けできないくらいの個性は、
ゴスの「ゴスらしい」音楽活動を象徴するような、もの凄い一曲だと思うんですけど。
号泣ツアーの「酒井的視点」のラストコメント、シアトリカルの一節が引用してあったんですが、
ほんとにグッときましたからね。
酒井さんの創る言葉は、詩というより、俳句みたいに、言外に無限の可能性を語ってるのが感じられて、
気持ちいいくらいにオンリーワンの才能だと思います。
テツマニの私がここまで言うんです。(笑)サカイストは皆、臍を噛まれたことでしょうね。お察しします。

まあいいんですいいんです、細かいことは!
とにかくめでたい♪
G10曲目発表おめでと~~~~~
←無理やりまとめた(爆)

ああもう。
明日も仕事なのに、また寝坊しそうな時間。
なんで一日は24時間しかないんでしょ。

次回は、キタヤマニアの母と、勝手にゴスの好みのタイプ予想をした話でお送りします。(予定)
・・・そんなの誰も見たくないですね?(爆)
さあ、明日は何の話にしよう。
とりあえず、いますぐ寝よう。(爆)

祝G10曲目発表~♪

2004年11月05日 03時18分00秒 | ゴスペラーズ
「ぴあ」(関東版)で、G10の曲目と、
ファン投票で50位以内になった曲の発表があったようです。

明日「ぴあ」買おうと思っていたのですが。
聞くところによれば、関東版にしか載ってないとか?!(Weeklyには載ってるということですが・・・)
私の住んでるところは、どう考えても関東じゃないし。
買いに行っても、おそらく載っていない確率が限りなく高いのですね。
東京の友達に頼もうかな。
でも、素敵ブログ様の情報で、上位50曲を知ることができました。(情報ありがとうございます!(拝))
収録曲は知っていたのですが、その他の順位が・・・結構意外。
好きな曲がいっぱいなので(とゆうか、キライな曲なんてないし(笑))納得は納得なのですが。
Reflectionsが入ってないですね?!
これがとっても意外でした。
Reflectionsは、私の周囲のみんなに圧倒的な支持を得ている曲なんですが・・・。
あちこちのブログ様でも、Reflectionsいい!という声が結構多かった気がしたんですが。
他にも、「これすごく好きなんだけど、まさか入るとは思わなかった♪」という曲も意外と多くて、楽しくチェックしてました。
こういうイベント、好きなんです。
後は、発売をわくわくしながら待つだけですね

それから、
5studioのインフォメーションに、TOKYO-FMのフリーペーパーのもらい方がアップされていますね。
黒ぽんファンの方は、要チェックです
TOKYO-FMのHPの中に、そのフリーペーパーの画像らしきものが載っているようです。
黒沢さん、相変わらず美しいです。
ご自身の三十路のテーマ「加齢と共に美しく」は、今回もバッチリ守られています
(これを言う度に思うんですが、まさか「加齢」と「カレー」をかけたギャグじゃないですよね・・・(笑))
さすがです。
ただ、このズボンだけは、たぶんてっちゃんが履いたほうが似合うとは思いますが(笑)、でも素敵です。

今日は情報てんこ盛り。
本日11/5は、スペースシャワーTV「ZOOM」 22:00~23:00と、
日本テレビ「音楽戦士」22:44~25:44(5studioより)の放送日です!
※「音楽戦士」は、オフィシャルの放送時間の記載が間違っているらしいという情報があります。
各自で放送時間に再度チェックを入れてみたほうが宜しいかと。

ご覧になれる方は、たっぷり楽しんで下さいね
毎度のことですが、ご覧になった方の感想やネタバレのアップを楽しみにしています

あらヤダ!!←酒井さん風に。
本題に入る前にもう3時!!
なんだか、情報アップだけで終わっちゃいましたので、続きはまた明日。

今日の腹筋の友(ストレッチしながら見てたビデオ)は、加藤登紀子さんと「二人のビッグショー」でゴスが共演してる映像でした。
とある一場面。
登紀子さん、てっちゃんと腕を組んでいらっしゃいます。(演出上、ちょっとだけですが)

うっ。羨ましい。

それにしても、そのシーン、改めて見るとスゴイ身長差です。
てっちゃんは身長178.5cmなのですが、登紀子さんとほとんど頭ひとつ分違っておいでです。(驚)
てっちゃんを見上げる、登紀子さんの首の角度を見ると、なかなか大変そうなご様子。
・・・って、よく考えたら私も155cmしか身長がないんでした。
ってことは。
万が一、てっちゃんと並んでお話したりした場合は、次の日、首がムチウチ状態になる可能性大なわけですね。

え~と。今さら言うまでもないですが。
てっちゃんとお話できるのなら、
私はムチウチになろうが、上向きすぎで貧血になろうが、全然構いません(爆)。
当然ですね

さ~!
今度、身長180cmのイトコたちに協力してもらって、練習しとこうっと。←何の練習。

夢中になると時間を忘れる癖がまた・・・(涙)

2004年11月04日 07時36分40秒 | ゴスペラーズ
なんて時間まで起きてるんだろう私。
宵っ張り酒井雄二師匠どころじゃない時間になってしまいました。
ま、まあ明日は仕事休みだからいいか。←よくありません。

また突発的に思いついて、ゴス関係CD&書籍をネットで注文しまくってるうちにこんな時間に。
今日注文したCDは。
『Down To Street』 1994.8.15:
前ゴスペラーズのデビューアルバム。このアルバムから歌っている現メンバーは、てっちゃんと黒沢さんの2人だけ。今とはメンバーが違います。

『あの頃、マリー・ローランサン2004 A TRIBUTE TO K.Yasui & K.Kato』2004.6.2:
加藤和彦さんの曲を、色々な歌手がリワークスしたアルバム。「タクシーと指輪とレストラン」でてっちゃんのみが歌ってます。

久保田利伸『SOUL TREE~a musical tribute to toshinobu kubota』2004.2.25:
久保田兄さんの曲のトリビュートアルバム。『Dance If You Want It』を、ゴスがナニワエキスプレスと一緒に歌ってます。

鈴木雅之『SUZUKI MANIA~Masayuki Suzuki Tribute Album~』2004.2.25:
大ボスことマーチンさんの曲のトリビュートアルバム。ゴスが歌うのは『Tシャツに口紅』。号泣ツアーでもやってくれて、凄くよかった♪

オムニバス『What's Cover?』2002.7.10:
邦楽カバーアルバム。ゴスは「A HAPPY NEW YEAR」を歌ってます。確かユーミンさんの曲でしたっけ?違う?

Rhymester『ウワサの伴奏 ~AND THE BAND PLAYED ON~』2003.1.8:
ライムスターのリセッションアルバム。「勝算(オッズ)session with ゴスペラーズ」でゴスと競演。
なぜか、ゴスネットではアルバムのタイトルが「勝算(オッズ)session with ゴスペラーズ」になってました。一瞬、注文間違えたかと焦ったわ(笑)。

加藤登紀子『絆ki・zu・na』2004.11.26発売予定
てっちゃんが尊敬しまくりの、登紀子さんのニューシングル。てっちゃんもゴスも讃歌しまくり。まだ発売になってないので、予約しときました。

どのCDも、前々から欲しいと思ってたので、思い立ったが吉日ということで、注文してしまいました。
実は、大好きな素敵ブログ様で、てっちゃんの歌う「タクシーと指輪とレストラン」がラジオでかかって、よかった!という記事を読んで、
急にものすごく欲しくなったというのが真相。(笑)

初めは、これにG10も一緒に予約注文してしまってたんです。
でも、注文した後に、登紀子さんのCDの発売日が、G10よりも後だったことに気付いて、慌てて取り消し。
G10は、何が何でも、発売日に買いますとも
(もしくは、今度こそフライングゲット

そのG10ですが。
本日発売の「ぴあ」から、収録曲解禁です!!
まだ誰も知らないフリをみんながしていた(汗)収録曲が、ついに本日、陽の目を見るわけです♪(・・・おのれソニーミュージック・・・
一部が載るのか、全部が載るのか、どういう形の発表かは分かりませんが。
30万人のファンの、熱い想いのこもったアンケートで選ばれた、名曲揃いになっているはずです
てっちゃん曰く、『これがゴスペラーズ!ってわけじゃないけど、これもかなりゴスペラーズ』なアルバムG10。(笑)
ゴスの10周年を、みんなで祝いたいですね!
そして、ゴスにも、ゴスマニのみんなにも、また次の10年へと、大きく飛躍してほしいなと思います。

そんなこんなで。
今日は、もうひとつ大きな話題がありますね。
G10ツアーのファンクラブ先行予約が始まります。
11/4の12:00~11/8の23:00まで。
機械受付なので、期間内なら24時間OKのようです。
早い者勝ちというわけではなく、受け付けた予約の中から当落・席順の抽選が行われるとのこと。
また、日本武道館や、福岡、大阪、名古屋は、次の会報から先行予約が始まるようで、今回は含まれていませんね。

どんな感じなのでしょうか。どきどきです。
身内に電話会社の者がおり、回線をパンクさせるようなことをすると、叱られてしまうので(笑)、
私はできることなら、期間半ば頃にかけようかなと思っているのですが。
そんな悠長なこと言ってる場合じゃないですか?
う~ん・・・どのくらい混むのか、全く想像がつきません。
でもでも、24時間受付ですから。
そんな安岡さんじゃないんだから、3日間寝ないで堤防から落ちそうになるほど深夜でも予約電話を入れまくるゴスマニさんなんて、
いくらなんでも、そんなに大勢はいらっしゃらないですよね・・・たぶん・・・。←でも自信がない。
とりあえず、色々な情報を模索しながら、私は当初の予定どおり、期間半ば頃の丑三つ時(爆)あたりに電話してみることにします。(予定)

チケット取れるといいなあ。
そして、せっかくの10周年、できるだけたくさんのゴスマニさんたちと応援したいなと思います。

そうだ、その前にダイエット計画を完遂せねば。
体型は向上したと思(いたい(笑))んですが、体重ってやつは、なかなか減らないものですね。
でも、私は基本的に見た目重視でいいので(笑)、体型が向上すれば、体重はどうでもいいです。(←無理やりにでも強気)
とにかく、見た目も、心構えも、てっちゃんが喜んでくれるようなファンになれるよう頑張ります!!
(てっちゃんの基準は、厳しそうだと思うけど・・・イロイロと目が肥えてらっしゃるから(爆))