goo blog サービス終了のお知らせ 

Heart and Soul

ゴスペラーズのことを中心に、
日々心に浮かぶことを書き綴っていきたいと思います。

限りなく関係のありそうな無関係。

2012年12月28日 19時29分39秒 | ゴスペラーズ
何とかかんとかブログのデザインを元に戻す事ができました。
ほんとに一時は駄目かと思ったけれど。
イラストとかのデザインは割とすぐ見つかったのですが、
ブログの体裁を元に戻すHTMLテキストが見つからなくて、
仕方なく手打ちで直してみたけれど、プレビューしてみると
画面中に何かの呪いの言葉が溢れていて。←大量の文字化けと半角英数字。
実におそろしい体験でした。
エクソシストの神父さんの気持ちがよくわかったよ。←?
意味不明の呪いの文字化け怖いよ。
PCがいつみどり色を吐きながら背面歩行で階段上り始めるかと思うと、
おそろしくて手が震えましたよ。
・・・まあ一説には暖房の温度が低すぎたという話もありますが(有力説)。

そんなこんなで、ようやく通常スタイルに戻ったのですが・・・

こんなに更新サボっていて、いきなりゴス話からというのも恐縮なので(何の気遣い)
ここは一つ、ちょっと周辺を攻めてみようと思います。

ゴスマニ諸兄、諸姉のみなさんは、
”カレー沢薫”という名の漫画家さんがおられることをご存知か。

おられるんですよ、そういう名前の人が!!
すごいでしょう!!
ときめきのネーミングでしょう!!(はしゃぎ)

そして何が一番すごいって・・・

”カレー沢薫”さんは、カレー沢薫という名前でありながら、
ゴスペラーズの黒ぽんとは全く何の関連もないのですよ!!
←待。

わたくしめの調べた限りでは、もちろんご本人でもなく、関係者でもなく、
どうやらゴスマニでさえもないご様子。

つまり完全に無関係!
全くの偶然!!
カレー沢薫という名前でありながら!
カレー沢薫という名前でありながら!!!
カレー沢薫という名前でありながら!!!←謎のエキサイティング。
意外にも程があるってもんです!
これはすごい!!←?
すごすぎる!!!!

カレー沢薫ですよ、カレー沢薫!
この名前を聞いて、ゴスペラーズに1ミクロンの関係もないと思うゴスマニさんは99.99%おられますまい!!
ちなみに残りの0.01%はコロボックルです!←?
人間1人と比すれば、おそらくコロボックルは0.01くらいの大きさでしょう!
でもコロボックルは妖精だから、妖精だから今回は除外しました!!←いや意味がわからない。

いやーこれは本当に感動しました(謎)。
ちなみに失礼なのですが、若干マイナー気味の漫画家さんです。
しかし、どの作品で気付いたんだっけ?と確認のために調べてみたのですが、
公式?サイトの作品はどれも見覚えがない・・・。(カレー沢さんすいません)。
おかしいなあ・・・。
私は漫画雑誌は買ってないので、家族の買ってる雑誌で見たはずであり、
たぶんビックコミック系(オリジナルとかスピリッツとかスペリオール含む)か、
BE-LOVEかYOUだと思うのですが・・・
そのどれかの本のお薦め漫画家さん数名の短編をまとめたようなコーナーで、
カレー沢薫さんの名前を発見し、驚愕、そして歓喜の時を迎えた(大げさ)はずなのですが・・・
そして後書きの作者コメントとかに、てっきり「ゴスペラーズの黒沢さんのファンです」とか書いてあると確信していたのに(なぜ)、
漫画の内容、欄外、後書きいずれも特にゴスペラ要素は散見されず、
その後のリサーチでも「ゴスマニですらなく無関係」という調査結果が導き出され。
そして今日に至る、というわけでした。
全く世の中は広いです。
まさかカレー沢薫さんという名の、ゴスペラーズに無関係の方がおられるとは・・・
わたくしといたしましては、いちゴスマニとして、
自分がとんだ井の中のフロッグ(ルー大柴さん風)であったことを認めざるを得ない発見でした。

ちなみに、気をつけていると意外にゴスペラーズ要素はあちこちに存在しています。
漫画つながりで、この前同じくビックコミック系の短編ギャグ漫画に、
全く予想外にゴスペラーズの名が出てきてビクッとしました。
かいつまんで説明すると、何かバンドなのに全員がヴォーカルやりたい人の集まりのバンドがスタジオ作業しているのですが、
「それは違うよ、こうだよ!」とそれぞれがヴォーカルに駄目出しの例歌を歌った結果、
最後のほうは全員でコーラスしてしまっており、次に入ってきたバンドの人が、
「何このバンド・・・もしかしてゴスペラーズ的な?」と呟くという話でした。
そして欄外の編集さんのアオリも「ゴスペラーズに失礼です!」と。
うん、それだけなんですけど、そういうささいな事が嬉しいのです私は。
しかしこれもまた、作者さんの名も作品名も憶えていない。←むしろそこをこそ押さえよう。

つまりは結論としましては、
サカイさんに「スコブルイー 二の巻」をひそかに期待したい
ということになりますね。←今日の文脈からはどうやってもその結論にはならない。
もしアレなら(どれ)ねこ漫画でいいではないですか、ねこ漫画で。
ね?←何が。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。