goo blog サービス終了のお知らせ 

特命係長のバス大好き

バスの乗り歩きを日記形式でのせてます。
(マニアではないのでユルめです。)

湖国バス(多賀町役場~萱原③)

2014-03-21 00:50:31 | 関西/中国:乗りバス
こんばんは( ´ ▽ ` )ノ
今日から3連休ですね!

さて、
湖国バス,萱原線のつづき後半です。

⬆ウエスが乗っかてる、デジタル数字が表示されている謎の機械が湖国バスさんの車両には装備されています。



⬆杉の木?がだんだん増えてきます。

⬆除雪車がいます。(冬場は大変そうです。)





⬆この路線は沿線に沢山神社が見られます。

⬆『シカ飛び出し注意』の看板が…

チョット巻で。。





⬆道がカクカクしてます。





⬆再び神社が…





⬆こちらが終点、萱原です。
何故かトーテムポール?があります。(´・_・`)
ポールの横の狭い敷地が転回場になっております。周囲は杉林に囲まれております。

⬆平日は一日12便(内,5便がJR河瀬駅/7便が、前回ご紹介の多賀町役場)が、こちらの集落迄通います。
土日は役場行きは無く、6便のみです。
ドライバーさん曰く『この辺は花粉が‘見える’』そうです。( ; _ ; )/~~~

おわり

にほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へ
にほんブログ村

湖国バス(多賀町役場~萱原②)

2014-03-17 04:04:41 | 関西/中国:乗りバス
こんにちは( ´ ▽ ` )ノ
湖国バスさんのつづきです。

前回、彦根駅6時53分➡多賀町役場7時26分着で30分程のドライブで、滋賀県を南下してまいりました。

⬆多賀町役場前バス停の時刻表です。
(前回ご紹介の、彦根駅←→多賀町役場間路線。)

⬆その他路線。(´・_・`)
今日は此方の時刻表から萱原線をご紹介です。
(8時02分発の萱原行き始発に乗車してみます。)

⬆時刻10分前に転回場にバックで富士8Eが進入してきました。

⬆中乗り前降り、サッシ窓の元西武バスさんです。(西武沿線生まれの私はどの車も懐かしい限りです。)

⬆ドライバーさん曰く『みんな西武のお古だ~』と申されてましたが、どの車もまだまだ活躍出来そうな程度で元気に第二の車生?を歩んでおられました。(^-^)

⬆さて、時刻通りに町役場を出発し国道307号を南下…





⬆国道から外れて県道227号で住宅街を行きます。



⬆いい感じです。(^o^)



⬆名神高速をのんびりくぐり…





⬆右手に一級河川の犬上川がみえてきます。

⬆スクーターのおばさまとの差をバスは詰めつつ…

⬆車内は貸切です。。
7E程ではありませんが、昔ながらの‘ふかふか’タイプのローバックシートです。

⬆役場より15分程で、4k程南下した萱原線の中間地点大滝神社へ。

つづく

にほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へ
にほんブログ村

湖国バス(彦根駅~多賀町役場①)

2014-03-14 03:06:05 | 関西/中国:乗りバス
こんばんは( ´ ▽ ` )ノ

今日は滋賀県彦根市の湖国バスの車窓をご紹介してみます。o(^▽^)o


⬆早朝の彦根駅前です。全く人がおりません。遠く後ろに彦根城が…

⬆少し明るくなり…‘ひこにゃん’がいます。

⬆お馬さんです。井伊直政さんが乗馬中です。🐴

⬆ロータリーの花壇にもお城が…

⬆彦根駅は大きなロータリーがありますが、バス乗り場は端っこに寄せらております。
湖国バスさん‘多賀線’の始発便で終点の多賀町役場迄、乗車してみましょう。( ´ ▽ ` )ノ
(少し前にご紹介した湖国バスさんの7E/3ドアです。)

⬆7時前ですが、10名程の乗客を乗せバスは多賀町へ向け出発し…

⬆あいにくの曇り空です。

⬆画像両サイドは企業の工場がつらなります。多賀町は彦根駅から南へ8km程下った人口7000人程の町です。この路線の大部分は新しい工業団地を通り抜ける為、車窓は残念ながら特に見所も無く…(-。-;

⬆30分程の乗車で…

⬆はい( ´ ▽ ` )ノ
終点、多賀町役場に到着です。( ;´Д`)
右手の建物はバスの待合室です。早朝すぎて誰もいません。(´・_・`)

⬆バスの転回場と町役場の間には小川が流れています。🐟

⬆乗客の皆様は途中の工業団地で下車され、降り立ったのは私一人でした。
(バスも数分で早々に戻ってしまいます。)


つづく

にほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へ
にほんブログ村

中国バス(横浜駅~福山駅②)~DREAMSLEEPER~

2014-02-20 14:26:12 | 関西/中国:乗りバス
今晩は( ´ ▽ ` )ノ

つづきです。

足柄SAにて、
(当方喫煙者なので、SA休憩は必須です。)

⬆ステップの3段目からお靴を脱がないといけません。(チョット面倒いです。)

⬆車内ではこちらのロゴ入りスリッパですごします。(・◇・)/~~~

⬆まるで何処ぞのツアーバスの様な外装ですね。

⬆足柄SAは雪が沢山残ってます。(オカレモンも寒そうです。)

~出発から4時間後~

DREAMSLEEPERは‘引き違い窓’ですが、‘はめ殺し’になっており、窓は開きません。
走り出して気づいたのですが、この窓の建付が悪いのか?車体がヤレたのか?2mm程隙間があり、ピシッと寄せても2分も走行すると『カチャカチャ』雑音が生まれます。( ;´Д`)
(風はさすがに入ってきたりしませんが…)

⬆細かい事は気にしない為にもプリンでも食べましょう。♪( ´θ`)ノ
まわりを気にせずプリンが食べられる!この車のいい所です。

~出発から9時間後~


⬆真っ暗な福山駅に到着です。
(お仕事の都合こちらで下車します。)
ちなみにこの日が当方、ヒュンダイユニバース初乗車です。
皆様、この輸入車には賛否両論あるようですが、私は『窓の件』(車種云々ではなく個体の問題かもしれませんが)を除けば、‘乗せられてる’分には国産車と大差ないと考えました。メカニカルノイズも低速域は汚い音で発生しますが、車速が上がる領域では打ち消されてますし、意外?に静かです。
足回りの仕事ぶりは‘中の中’で可もなく不可もなく的,普通な乗り心地でした。( ´ ▽ ` )ノ
空調は、車内がカスタムされ過ぎていて、実の所はよく分かりませんが、当方‘寒がり’ですが、中々高温でした。
(何度設定だったのでしょう…)

⬆GUSSURI?はともかく…色々楽しかったです。♪( ´θ`)ノ

⬆広島駅に向い走り去ります。。
バイバイ!ユニバース君。
元気でね。。( ´ ▽ ` )ノ

おわり

にほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へ
にほんブログ村

中国バス(横浜駅~福山駅①)~DREAMSLEEPER~

2014-02-19 21:02:16 | 関西/中国:乗りバス
今晩は♪( ´θ`)ノ

茨急バスさんの途中ですが、いつも通りに途中で飽きてしまい、中国バスさんの夜行車を…

⬆中国バスさんの横浜発~広島行き‘DREAM,SLEEPER号’です。♪( ´θ`)ノ
このブログでは本人が①腰痛でバスで寝れない。②車窓が見えない。等の理由で、夜行の乗車記録はありませんが、特命の都合で久しぶりに乗車です。

有名な車の様ですので、ご覧の皆様の方がこのバスの仕様はお詳しいでしょうから割愛し…

⬆車体後方から前方風景です。

⬆車体後方のお手洗い(左扉)と洗面所(右扉)です。

⬆洗面所です。

⬆鼻も無料で'かみ放題'です。

⬆皆様ご存知の通り2クラス制です。発車オーライネットのカード決済にて、直前購入の私は座席選択の方法がわからず…一般シート💺(エグゼクティブ)が割当されました。
今日,19日の下り便は個室14室中、横浜5名、町田1名の計6名で運行中です。


少し車内を(・◇・)/~~~

⬆何かが噴霧されてます…

⬆昔の夜行車の様にステレオとジャックがありますね。
(ipod全盛のこの時代にワザワザ装備するとは中国バスさんもご英断です?)

⬆パワーウィンドかと思いきや、💺座席が電動リクライニングしており…窓は普通の引違いです。

先程、経由地の町田駅を出発したばかりですが、既に腰が痛くなり道中不安がつのります。(-。-;
それを除けば結構快適で、ご覧の通りのブログ更新などしております。。


つづく

にほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へ
にほんブログ村