goo blog サービス終了のお知らせ 

特命係長のバス大好き

バスの乗り歩きを日記形式でのせてます。
(マニアではないのでユルめです。)

東北道高速バス(仙台駅~青森駅⑤)~さらに北へ~

2013-09-10 16:26:10 | 東北:乗りバス
宮交仙台バスセンターから更に北上してみます。😉

⬇十和田観光電鉄さんの青森行き,(マキシオン)です。『ブルーシティー号』🚌

⬇途中休憩の前沢SAにて、



😞中々の経年🚌振りです。こういう感じ結構好きです。😉除雪剤の影響か所々サビの進行が…😞
12列補助席💺付きの詰め込み仕様の左後部に、後からつけたと思われる御手洗と、右側の後ろ2列もカーテンで仕切り‘乗務員室’?としてます。(この便も二名乗務でした。)
元は貸切車🚌だったと思虜します。

景色も広くなり青森迄もう一息です。(昼行便は外の景色が見えるので楽しいですね。😚

つづく

にほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へ
にほんブログ村

東北道高速バス(新宿駅~仙台駅④)~仙台到着~

2013-09-10 14:30:12 | 東北:乗りバス
仙台に到着です。。



⬆中途半端な写真ですが、エアロスターK?のようです?。
丸目は昔、都バスでも走ってた気がしますが、角目は始めて見ました。(ライトの出っ張りから一瞬、西工かと思いました。。)
写真だとわかりずらいのですが何か無理クリ'このライト付けました'的な異様な雰囲気です。

⬇一応リアも観察です。🚌😳😒


バスに詳しい方ならこの不思議な仕様がわかるのでしょうが、私には西工にセーフティーウィンドが付いたニコイチに見えてなんだかなぁ😱。。

おわり

にほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へ
にほんブログ村

東北道高速バス(新宿駅~仙台駅③)

2013-09-10 12:21:01 | 東北:乗りバス
つづきです。
2回目の途中休憩SAにて


⬆スペースアロー貸切車(西工C-1/富士1M)、西工の方はライト回りが、車体色化され、富士ボディとの統一感?😏を出してるのでしょうか。(中々ここ迄、気を使っているC-1🚌は見かけません。中山観光さんと言う茨城ナンバーの事業者様みたいです。)


⬆ふそう貸切車(エアロバスHD/エアロクイーンⅡ)。お食事中🍱🍝🍛の様で無人です。(メール観光さんと言う福島ナンバーの事業者様みたいです。)

⬇後,もう一息で京王バス🚌も仙台に到着です。



(休憩中の京王車,🚌と車内シートです。🌴ドライバーさんは二名乗務で、お一人は私の前,1-C席💺で、お休み中です。お疲れ様です。)

つづく

にほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へ
にほんブログ村

東北道高速バス(新宿駅~仙台駅②)

2013-09-10 11:13:01 | 東北:乗りバス
お昼寝しないうちに、つづきです。😪



⬆途中休憩SAにて、乗車中の京王バスと並んだ‘はとバス’セレガハイブリッド。🚌(はとバスさんは最近は‘いすづ製’にこだわらないのでしょうか?)新車なのか凄まじく細部迄ピカピカ🚌でした。😁

⬆謎のUD中型車🚌。富士なのは顔つきでわかりますが、無知な私は形式など判別できません。都内~鬼怒川温泉のホテルシャトルの様です。(勿論、緑ナンバーで本線上でも並走してましたが貫禄ある走りっぷりでした。🚌🚌いつ迄も元気に走って下さいね。☺

⬇高速も順調な流れでエアロバスも快調に北を目指します。🚌


つづく

にほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へ
にほんブログ村

東北道高速バス(新宿駅~仙台駅①)

2013-09-10 11:12:28 | 東北:乗りバス
こんにちは☀
本日は新宿バスターミナルから出発です!
⬇出発迄、折角なので少し見学です。



(上から、中央道高速バス駒ヶ根行き/同、甲府行き)

…相変わらずやる気ない写真でゴメンなさい。😓

⬇本日は東北自動車道高速バスに乗車です!🚌

京王バスのエアロHD/3列.夜行車の間合運用の‘仙台行き’昼便です。

⬇お天気もまずまずで新宿西口出発🚌

ところで、
今回乗車の🚌は、宮城交通さんと、京王さんの共同運行路線で運賃…
片道金5600円~🚌
対するJRバス東北さんは
片道金3000円~🚌
どちらの車両も同じ3列💺仕様(JRは一部4列💺仕様)ですが、 この価格差によりJR便は満席。😄
対する(京王&宮交)は5名程でガラガラ😞😞
しかしながら密度も低く、好きなお席💺に着席もでき、かつJRより所要時間も短く(民鉄系らしく早着もあり。勿論渋滞しなければですが😖)ドライブ向けで運賃チョイ高ですが、maik719は『京王&宮交』が🚌お勧めです。

つづく

にほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へ
にほんブログ村