goo blog サービス終了のお知らせ 

特命係長のバス大好き

バスの乗り歩きを日記形式でのせてます。
(マニアではないのでユルめです。)

亀の井バス(別府観光港~湯布院④)

2014-05-22 21:50:01 | 四国/九州:乗りバス
こんばんは♪( ´θ`)ノ
つづきです。


⬆由布岳登山口を過ぎますと、バスはダイナミックに下山を始めます。

⬆終盤がこの路線の見所でしょうか。(´・_・`)

⬆♪( ´θ`)ノ

⬆♪( ´θ`)ノ

⬆♪( ´θ`)ノ

⬆♪( ´θ`)ノ

⬆♪( ´θ`)ノ

⬆♪( ´θ`)ノ

⬆\(^o^)/

⬆これから降りて行く道路が眼下に見渡せます。

⬆o(^▽^)o

⬆o(^▽^)o

⬆o(^▽^)o

⬆o(^▽^)o

⬆終点、湯布院駅迄はもうすぐです。

つづく

にほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へ
にほんブログ村

亀の井バス(別府観光港~湯布院③)

2014-05-20 22:38:41 | 四国/九州:乗りバス
こんばんは( ´ ▽ ` )ノ
つづきです。


⬆バスはまだまだ登っております。

⬆(*`へ´*)

⬆(*`へ´*)

⬆ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3

⬆鶴見岳ロープウェイから少し走りますと、今度は城島高原パークなる遊園地にバスは立ち寄ります。( ´ ▽ ` )ノ

⬆どうやら施設の中迄、車は入って行くようです。(´・_・`)

⬆この日はパークでの乗降はありませんでした。。。

⬆出口付近で58MC?が被さった中型車とすれ違いました…日野のRJあたりでしょうか。詳しく無いので良くわかりませんが、古そうですがまだまだ綺麗でお元気そうです。(*`へ´*)
こういう車は九州ぽくって好きです。\(^o^)/

⬆城島パークを過ぎますと車窓は途端に湯布院ぽく?なってきます。

⬆緑が綺麗です。

⬆♪(´ε` )

⬆♪(´ε` )

⬆由布登山口に着きました。この付近がこの路線で最も標高が高いと思われます。(犬が写ってますね。。)

⬆ここから先はひたすら下りにかわります。

⬆♪( ´θ`)ノ

つづく

にほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へ
にほんブログ村

亀の井バス(別府観光港~湯布院②)

2014-05-19 00:22:53 | 四国/九州:乗りバス
こんばんは( ´ ▽ ` )ノ

つづきです。

⬆スタート地点の別府観光港が海抜3.3mで、この路線ピークと思われる由布登山口バス停,手間の標高が800m程の様ですから、30~40分で亀の井バスは800m近くの登り勾配に挑む計算になります。
( *`ω´)

⬆市街地を過ぎると県道11号線に入り後はひたすら湯布院を目指します。

⬆ひたすら登ります。( *`ω´)

⬆登ります。( *`ω´)

⬆登り…(-。-;

⬆ところどころ登坂車線が現れ…
(バスは勿論左車線をキープ…)

⬆ドライバーさんも、シフト操作が市街地並に忙しそうです。

⬆反対車線をバスが下ってきました。

⬆頑張れ亀の井バス!(*`へ´*)

⬆(*`へ´*)

⬆(*`へ´*)

⬆途中、鶴見岳にかかる近鉄グループの別府ロープウェイ山麓駅に立ち寄ります。
(此方で標高500m程です。)標高差が激しく、バスエンジンに負荷がかかる路線です。
このロープウェイは小学生の頃に一度連れられてきた記憶が…(´・_・`)

⬆もう一息でピークポイントです。( ´ ▽ ` )ノ

⬆( *`ω´)


つづく♪( ´θ`)ノ

にほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へ
にほんブログ村

亀の井バス(別府観光港~湯布院①)

2014-05-17 17:23:13 | 四国/九州:乗りバス
こんにちは( ´ ▽ ` )ノ

今日は、大分県は温泉の街‘別府’から、同じく温泉の街‘湯布院’を結ぶ亀の井バスさんの路線バスをご紹介です。♪( ´θ`)ノ

⬆始発は、日豊本線別府駅から車で10分程はなれた‘別府国際観光港’バス乗り場からとなります。
こちらの港はカーフェリー『さんふらわあ~』が入港します。
(私は船に乗る用事はございませんが、‘バスに乗る用事’の為に港迄やってきました。) (*`へ´*)

⬆湯布院行きは観光港バス停から土日祝日は一日7本。他、別府駅前から9本が設定されております。
今日は9時18分発に乗車します。o(^▽^)o

⬆定刻の3分遅れで日デのRMに西工が被さったタイプがやってきました。(右の大交さんはエアライナーです。)
乗客は私のみですので、いつもの左最前列‘お子様シート’💺に着座です。(´・_・`)

⬆出発です。♪( ´θ`)ノ

⬆別大国道(10号線)を別府駅方面へ進みます。🚌🚌(左は別府タワーです。)

⬆♪(´ε` )

⬆♪(´ε` )

⬆15分程で別府駅西口に到着です。
此方で15名程の乗車がありました。
(観光港~別府駅間は回送みたいな感じです。。)

⬆亀の井バスさんの鉄輪行きが先行します。

⬆別府駅を出発しますと…
さあ、ここから延々の登り勾配がつづきます。(頑張れ亀の井バス!)o(^▽^)o

にほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へ
にほんブログ村

JR四国バス/観音寺営業所②

2014-02-03 19:20:45 | 四国/九州:乗りバス
今晩は( ´ ▽ ` )ノ

四国バスさんのつづきです。


⬆観音寺営業所には…

⬆カッコいいエアロキング君の他に、JRバスでは珍しいクイーンⅡもいらっしゃいました。
(‘乗合’ではなく‘貸切’ですね。)

⬆前後共しっかり黒バンパーです。
(ウン。これでいいのです!色気づいてはいけません!?)

⬆洗車したばかりと思われるエアロHD/490さんです。

この後、490さんは大阪行きの‘観音寺エキスプレス’最終便の運用に入り、私も大阪駅まで乗せてもらいました。

⬆490さんの車内です。昼便ながら3独シート💺で贅沢です。

⬆おトイレは真ん中にあります。

車窓は日がくれて真っ暗なのでありません。(徳島~淡路島~神戸~大阪)の経路で、ダイヤ上4時間40分のドライブてすが、大阪駅には20分程早着しました。
他の車はわかりませんが、490さんは車内の隅々迄,清潔で、ドライバーさんも御若い方でしたかナチュラルドライブで最近乗車した高速バスの中では一番快適でした。♪( ´θ`)ノ

また乗りに行くよ!四国バス( ´ ▽ ` )ノ

おわり

にほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へ
にほんブログ村