goo blog サービス終了のお知らせ 

特命係長のバス大好き

バスの乗り歩きを日記形式でのせてます。
(マニアではないのでユルめです。)

四国交通(阿波池田~新宮⑦)~最終回~

2014-06-13 23:45:06 | 四国/九州:乗りバス
こんばんは( ´ ▽ ` )ノ
関東は毎日雨ばかりですね。☔️☁️

さて、
長らく続いた四国交通さん新宮線の最終回です。

⬆もう一息で愛媛県四国中央市新宮町に到着します。♪( ´θ`)ノ

⬆道脇が崩れています。台風でも来れば簡単に道ごと持って行かれそうな細道を引き続き車は進みます。🚌

⬆終点近く迄きますと、車内はやはり貸切です。
(TBSラジオはいつの間にか消えてました。路線の距離が長いので周波数がズレたのでしょうか…)

⬆森を抜け、少しづつ民家が現れ…

⬆狭隘ブリは変らず…

⬆天気が悪いせいでしょうか?人の気配がありません。。。

⬆床屋さんの💈くるくるポールも退屈そうです。-_-b

⬆タバコ屋さんの角を曲がり…

⬆小さな橋を渡ります。

⬆くる♪( ´θ`)ノ

⬆りん♪( ´θ`)ノ

⬆パッ!(-。-;

⬆♪( ´θ`)ノ

⬆銅山川にかかる真っ赤な橋を渡り…

⬆渡りきったところを右折しますと…♪( ´θ`)ノ

⬆終点,‘新宮診療所前’バス停です。
診療所の駐車場がバスの転回場となってます。🚌

⬆一日6往復のバスがお隣、徳島県からやってきます。(県境を跨ぐ路線は全国的に少なくなりましたね。)

⬆川が複雑に入り組んだ小さな街の終点のバス停です。(・ω・)

⬆距離31km/乗車時間63分/運賃1200円の旅でした。


おわり( ´ ▽ ` )ノ

にほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へ
にほんブログ村

四国交通(阿波池田~新宮⑥)~新宮線~

2014-06-11 22:30:20 | 四国/九州:乗りバス
こんばんは( ´ ▽ ` )ノ

気をとりなおして、再び四国交通/新宮線へ戻ります…ヽ(;▽;)ノ

⬆🚌🚌( ´ ▽ ` )ノ

⬆引き続き山路を行くエアロミディ君…

⬆まるでジャングルクルーズです。(=゜ω゜)ノ
‘男の探険心’をクスグってくれる?路線です。ψ(`∇´)ψ

⬆僅かながらですが地形が穏やかな区間のみ、この様に道幅が広がり…

⬆再びジャングルへ

⬆忘れた頃にお家もあり…

⬆♪( ´θ`)ノ

⬆向いの山は茶畑でしょうか。

⬆ユニック付きのフォワード4t平が下ってきました。

⬆どうやら道を譲ってくれる様です。

⬆クネクネ♪( ´θ`)ノ

⬆♪( ´θ`)ノ

⬆ステアリング~

⬆くる

⬆りん

⬆パッ!…(-。-;

⬆p(^_^)q

⬆(=゜ω゜)ノ火の見櫓があります。

⬆再び樹海へ…

延々山の中を走るので大した解説も出来ません…m(_ _)m

つづく(・ω・)ノ

にほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へ
にほんブログ村


番外編(ことでん/琴平駅散策)

2014-06-10 22:05:07 | 四国/九州:乗りバス
こんばんは( ´ ▽ ` )ノ
四国交通さんの車窓の途中ですが、本人が途中で飽きてしまった為…今日は香川県琴平駅周辺の散策です。o(`ω´ )o。。


⬆️JR土讃線、琴平駅です。中々クラシックな佇まいですね。
wikiで調べますと昭和11年からこの建物となり、建物は重要文化財とのこと。。

⬆️今日はこちらの列車でやってまいりました。
私は詳しくないので形式は存知ませんが四国に来るとこのタイプのDC特急に良く乗り合わせます。
(アンパンマンがいませんね…)*画像は阿波池田駅

⬆️こちらは、JRさんから徒歩3分程の所にある‘ことでん’琴平駅です。

⬆️いい感じの川が流れてます。

⬆️これは元京急さんの車両でしょうか?

⬆️こちらは元京王さんですね。子供の頃『多摩動物園に行く時に乗る電車』で記憶してます。(^O^)/
吊るされてるぬいぐるみは琴電キャラクターの‘ことちゃん&ことみちゃん’です。

⬆️お土産用に‘ことちゃん定期入れ’を購入です。
何処と無く某ブランドの雰囲気?を漂わせる図案に、一瞬‘suicaペンギン’を連想するイルカの‘ことちゃん’正面デザイン!…(-。-;

琴電さんも頑張ってます!

にほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へ
にほんブログ村

四国交通(阿波池田~新宮⑤)~新宮線~

2014-06-09 21:38:48 | 四国/九州:乗りバス
こんばんは( ´ ▽ ` )ノ

つづきです~_~;

⬆引き続き国道319号線を進みます。

⬆ご覧の通りの山路です。(=゜ω゜)ノ

⬆樹海の中の様な国道をひたすらバスは走ります。

⬆♪( ´θ`)ノ

⬆♪( ´θ`)ノ

⬆♪( ´θ`)ノ民家があります。(バス停もちゃんとありますね。)

⬆♪( ´θ`)ノ

⬆♪( ´θ`)ノ

⬆♪( ´θ`)ノ一応‘国道’です。

⬆♪( ´θ`)ノ

⬆森のトンネルです。(となりのトトロ🎵を思い出します。。)

⬆木の枝が、エアロミディの側面をバサバサ叩きつけます。 頑張れ四国交通!

⬆サイドミラーに大きな木の枝を引っ掛けたまま、『一番星号』バリの快走でバスは走り抜けます…
\(^o^)/頑張れ!桃さん!(-。-

⬆ドライバーさんいわく、地図上は国道なので稀に大型貸切が迷い込んで来る事もあるそうです。

⬆12m車だと物理的にこの道を抜けるのは困難な様で、引返すスペースもなく、迷い込んだ大型バスは覚悟?を決めてみなさんボディをボコボコにしながら走り抜けて行くそうです。ヽ(;▽;)ノ
中々、スパルタンな道程ですが四国交通さんのドライバーさんは慣れたドライブで崩れそうは細道を軽快に走り抜けます。🚌他所者のバスファンに色々教えてくれる親切なドライバー様です。。

つづく♪( ´θ`)ノ

にほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へ
にほんブログ村


四国交通(阿波池田~新宮④)~新宮線~

2014-06-08 23:55:24 | 四国/九州:乗りバス
こんばんは( ´ ▽ ` )ノ

更につづきです。。。

⬆バスは国道319号に入り今度は西へ進路を取ります。

⬆所々道幅が狭くなり…

⬆また広がり…を繰り返し…

⬆完全に山里の風景にかわります。

⬆319号線に入ったところで寄り添っていた川が吉野川の支流の銅山川にかわります。

⬆山の斜面は茶畑です。静岡に並び中々良いお茶が収穫されるとの事。(ドライバーさん情報…)

⬆と、突然お弁当の‘ふるたに’さんが現れバスは集落へ進入して行きます。

⬆一応‘国道’です。

⬆♪( ´θ`)ノ

⬆♪( ´θ`)ノお花が綺麗に咲いてます。

⬆良い感じの狭隘っぷりです。(=゜ω゜)ノ

⬆♪( ´θ`)ノ

⬆♪( ´θ`)ノ

⬆♪( ´θ`)ノ

⬆前方が樹海!?の様な雰囲気になってきました。
一体何処まで山深く道はつづくのでしょうか…

まだかなりつづきます。。。(長くてすんません…)~_~;

にほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へ
にほんブログ村