暮らす三重☆時々京都

京都から三重県に引っ越してきました。
暮らす三重、大好きな京都、幼い頃育った瀬戸内海・・・
日本に暮らす風景を。

山鉾巡行 ♯Ⅳ

2011-07-20 19:30:32 | てくてく京都

 

昭和の巨匠たちが手がけたが鉾、菊水鉾


渋さの光る硬派な鉾、日本的。


見送りは皆川月華作「孔雀草花図」


渋すぎる~~。

 

 

山鉾唯一の唐破風屋根


稚児人形「菊丸」も他の稚児人形と違った雰囲気


無形文化財の人形師、岡本正太郎作です。



鉾頭には金色の菊花です。

 

 


こちらは蟷螂山(とうろうやま)


かまきりの山です。



羽を広げたり、足を伸ばしたり、からくり仕掛けになっていて、


観客を笑わせます。



見送りや前懸、胴懸はすべて人間国宝・羽田登喜男作

平成の友禅山といわれています。

 

木賊山(とくさやま)


見送りは「鳳凰牡丹図」


新町通りは岩戸山も有ります。


天の岩戸の神話にちなんだ山で、

主神は天照大神、



屋根には何と、イザナギが!!!!


イザナギ、恐いです・・・

 

見送りは「日月龍百人唐子嬉遊図」

その他、二番水引はプラチナ糸で100年輝くという。


凄すぎる・・・

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿