伊豆北川温泉 朝4時半
(女2人東伊豆の旅、続きです。)
2人とも昨日は驚くほど早く寝ました。
その代わり、朝は超早起き。
日頃から早寝早起きの2人です。
朝焼けで伊豆の海が真っ赤に染まっていました。
雨上がりの朝は特に赤い
ほんの10分足らずで、空の色は変わっていく・・・
早起きした人だけのご褒美
伊豆北川温泉 朝4時半
(女2人東伊豆の旅、続きです。)
2人とも昨日は驚くほど早く寝ました。
その代わり、朝は超早起き。
日頃から早寝早起きの2人です。
朝焼けで伊豆の海が真っ赤に染まっていました。
雨上がりの朝は特に赤い
ほんの10分足らずで、空の色は変わっていく・・・
早起きした人だけのご褒美
女2人、東伊豆の旅、メインの北川温泉黒根岩風呂に浸かった後はお楽しみの夕食です。
今夜の宿は料理自慢の民宿、山十さん
舟盛りのオプション付きで¥13000 安いですね~!!
(岩根風呂入浴も無料)
アワビに伊勢海老も付いてこの値段はビックリ。
宿に到着した時、虹が出ていました。
日本全国ゲリラ豪雨の中、なぜか伊豆だけ晴れ!!
晴れ女、ムラセさんの効果です。
さぁ、乾杯です!!
ムラセさんはビール、私は芋焼酎をボトルで入れました。
めっきりお酒が弱くなったムラセさんです。昔は強かったのですよ。
この金目鯛は絶品でした。
鯵のお寿司に、かさごのから揚げ。
その他、サザエや海老の蒸し物もありました。
釜飯もお味噌汁も磯の味、満点でおいしい~~。
いつも安くてステキな宿を探してくれるムラセさんの感性、素晴らしいです。
大満足の宿でした。
伊豆北川温泉 混浴
女2人東伊豆の旅、今回のメインの北川(ほっかわ)温泉に到着しました。
今、混浴に凝っているムラセさんのセレクト。
なかなか雰囲気があっていいですね〜。かなり穴場の温泉です。
やんわりとこちらのお風呂だけは女性専用です。
でも結構見えるので、バスタオルぐるぐる巻きで入ります。
海のそばの温泉。
るん♪るん♪るん♪、と足取り軽やかなムラセさん。
ズンズン進んで行きます。
ザバーン、ザバーンと波打ち際の温泉。
海と一体化できる贅沢な時間。
日焼けのおまけ付きでしたが、心に残る温泉時間でした。
森の中の遊歩道。
伊豆高原、森のパン屋さんでお腹もいっぱいになった後は「地ビールの試飲でも・・」
なんて計画でしたが、伊豆高原駅に戻るとガイドブックに載っていた地ビールのお店がない!?
(潰れたんスかね~??)
電車の時間までまだ1時間以上あります。
急遽、近くの吊橋まで行ってみることにしました。
この森は吊橋への入口です。
遊歩道を抜けると、こんな景色が広がっていました!!
吊橋は写真で見るより高さがあるのです。
足がすくんでなかなか進めません×××
ムラセさんは走って往復、わざと橋をブンブン揺らしてきます。
ギャーギャーと久しぶりに大騒ぎをしてしまいました。
すぐ下は海!!
電車までの時間、有意義な観光ができました。
地ビールより、こっちの方が良かったね。
30分で終了した熱海散策の後は伊豆急行に乗って伊豆高原へ向かいました。
「高原のパン屋さんに行きたいねん!!森の中でパン食べたいねん!!」
わがままな私のリクエスト、すぐに応えてくれるムラセさんの旅計画。
伊豆高原の森の中のパン屋さんです。
「ステキ~~♪ こんなの、待っててん!!」
とにかくゆっくりしよ。
飲み物も紅茶にカプチーノに2杯飲んで、
とにかくまったりしよ。
テラスからの眺めも癒されます。
どこに座ろうか?
小さく写っているのはムラセさんです。
外にする??テラスにする??
伊豆高原は保養所やオーベルジュが立ち並ぶ別荘地です。
パンもモチモチしておいしかったぁ~♪
パンがあんまりおいしくて、おかわりしてしまいました。
早くも理想の旅、実現!!やっぱり国内旅行はのんびりできていいな。
広告の裏に手書きで書かれたタイムスケジュール(ムラセさん作)が大活躍です。
女同士の旅はこれだから楽しい♪
まだまだ東伊豆の旅は続きます・・・