goo blog サービス終了のお知らせ 

Blog - KEIKO French Bulldog Pag フレンチブルドッグ・パグ・柴犬のブログ

フレンチブルドッグ、パグ、柴犬 みんな元気で仲良く 函館で暮らしています。美味しい食事も 紹介しています。

老姉妹の井戸端会議 * パグ犬の小梅と小桃 *

2015年11月14日 01時24分45秒 | パグ


モモちゃん 私たち姉妹よね?、今年で何歳だったっけ?、
コウメ姉さん 年齢なんてどうでもいいのよ、自分が思ったり感じたりするものだから、
そうよね、でも同胞兄妹の 小春や小政は 最近、ずいぶん老けた気がするんだけど 
私たちが若いって事かしらネー
うーん、なんて答えたらいいか 難しいけど・・・・そーね、そーゆー事よね、

最近ご飯の量が気になるんだけど、なんだか少なく感じるのよ・・・・気のせいかしら?、
なんだか身体が軽く感じて すごく走りやすいから まぁいいんだけどね、
そー言えば 犬舎のお母さん、カロリーが何とか エネルギー量が何とか言ってたけど
私たち体調は良好だから 今まで通り一気食いでいきましょ、
そ~ね、そーしましょ、

寒くなってきたけど、
時々ストーブをたくことあるけど、
屋内はいいんだけど、
ここの屋外サークル場のストーブに火を点けたとき 少し匂いが気になるのよね、
石油臭くない?
瞬間白い煙みたいのが ボワンと出たりして、
そうね姉さん、 私も気になってたのよ、
これはお父さんに言って 点検してもらわなくっちゃと、私も思ってたよ、

それから・・・・それからね・・・・、っと 
老姉妹は とめどなく苦情の言い放題で、暇つぶしをしてるのですが
私も、取り留めのない話や グチをいう相手が 欲しいですね、
老姉妹が ちょっぴり うらやましい・・・・

ホームページはこちらです
ホームページから パグ犬コーナーをクリックして
パグ犬の かわいい写真をご覧ください


最後まで見ていただき ありがとうございます
ブログのランキングに参加しています
ポチッ、ポチッ、ポチッと クリック お願いします   
にほんブログ村 犬ブログ パグへ    人気ブログランキングへ       


また今日も食べないの?  * 犬舎のワンコ達 *

2015年11月08日 02時37分11秒 | 母ちゃんの つぶやき


理想的な生活があります
睡眠・食事・お仕事・休憩・運動 等々、
スケジュール通りにこなして一日を終えます
それが連日続くと たまには変化がほしくなりますが、
もしも入院などすると、それもできなくなり たった一日ではなく 
週単位でスケジュールが決まってしまいそうですね、

私達の犬舎では ワン達の中で 食事を時間通りに食べない、などは
40頭も居る中には 必ずいるんですね、
各個室にフードを入れますが 一気に食べる者や 朝まで2回に分けて食べる者、
今日は食べたくないと、口を付けない者さまざま、自分の体調に合わせているんでしょうか、
特に女性犬の場合は ヒートが近づいてくると 食べ方の変化が激しくなり
男性犬は、女性犬のヒートが始まってから10日目頃になると
影響を受けて 急に変化が見られるんです、

いつもの事ですから、私はまったく気にしません、でも
2~3日食べない日が続いた時には、
大便と小便の色や匂いなど 身体の変化には目ざとく、しっかり記録しておくんですよ。



ホームページはこちらです
ホームページから パグ犬コーナーをクリックして
パグ犬の かわいい写真をご覧ください


最後まで見ていただき ありがとうございます
ブログのランキングに参加しています
ポチッ、ポチッ、ポチッと クリック お願いします   
にほんブログ村 犬ブログ パグへ    人気ブログランキングへ       


ひとりで来ました・里帰り * パグ犬のむぎ君 *

2015年10月27日 00時45分45秒 | パグ

一人で飛行機に乗れるんですよ
5日間の里帰りで来てくれた むぎ君 は、立派になっていて
精神面も肉体も 素敵でした
たしか 里帰りは1年ぶりくらいですが、
2~3歳ころは ものすごいスピードで、おとな犬となっていくんですね
仔犬達には優しく接するし、目上犬には しっかり挨拶をしていました

お家に帰るんだよ、と お父さんが言ってるところを パチリと撮りましたが
むぎ君は 何と言ってるんでしょうね、
二人の表情が 何とも人間同士の親子、
いいえ 爺孫のようで、おもしろくて・・・・
また オヤツをあげたりは、してないでしょうね?



まだ車に乗っていたい様子ですけど、もう飛行場に着いたようです
お家のお父さん、お母さん、お姉ちゃんにも 早く会いたいし
犬舎のお父さんと まだ お別れしたくないし・・・・
本当に 困った顔してますね、



飛行場の事務室、
網でしっかりガードされて出発を待ちますが
もう慣れたし、職員の方々も優しい声をかけてくれるし 安心してる様子でした
また 里帰りしてくださいよ、むぎ君。

ホームページはこちらです
ホームページから パグ犬コーナーをクリックして
パグ犬の かわいい写真をご覧ください


最後まで見ていただき ありがとうございます
ブログのランキングに参加しています
ポチッ、ポチッ、ポチッと クリック お願いします   
にほんブログ村 犬ブログ パグへ    人気ブログランキングへ       



異常ナシ・・・異常アリ! * フレンチブルドッグ *

2015年10月12日 01時07分18秒 | フレンチブルドッグ


マブタも眼球も美しくて 異常ナシですよ、




肛門膿炎の疑いがありますから すぐに病院へ行きましょう
たぶん 膿がたまっているのに 自然に出てくれないのではないでしょうか、




完全に異常です
よそ見をして走っていて、硬いものにぶつかったんじゃないですか?
お鼻がつぶれちゃって血が出てますね
中のキズから出血してますが、見た限り大丈夫!
よそ見運転には 気をつけてね、




これは手の指の間ですね
多少赤くなっていますが、軽く消毒して 乾いてから保湿クリームをつけてくださいね
耳などが痒くてカキカキした後も、フレンチブルドッグは消毒しておくといいですよ




またまた やられましたね!
黒いワンは狙われやすいんですよ、
ヤブには入らないでね、


ホームページへはこちらです!
クリックして 楽しい記事と写真をご覧ください


最後まで見ていただき ありがとうございます
ブログのランキングに参加しています
ポチ、ポチ、ポチッと クリック お願いします 
にほんブログ村 犬ブログ フレンチブルドッグへ   人気ブログランキングへ        




仔犬の変化 * フレンチブルドッグの仔犬 *

2015年10月05日 00時49分48秒 | フレンチブルドッグ


誕生から1ヶ月位でしょう
何かにビックリしたみたいですが、
とても可愛くて、なにをしてもお人形さんのようなんです
ハート型のお鼻、立ったり・寝たり・パタパタする耳・表情豊かな眼
しかし この時期には注意しなければならない事が多く
将来にかかわる事故も多いんですよ、




耳もしっかり立ったり、何か言いたそうな眼をしていますね
なにか要求がありそうですよ、
ちょうど2ヶ月歳になった頃なんですが
ケガをすることが多い時期
目を離すことができません、




5ヶ月歳になると、こんなにナマイキな態度で
腹減った~、何かちょうだい、等々 意思表示がはっきりして来ます
しかし まだまだ発育中で、頭が大きく見えたり太ったり と、部分発達が目立ちます
フレンチブルドッグの正常な体型とお顔になるのは 8ヶ月際頃からなんですよ
あと3ヶ月した顔が 早く見たいんですけどね、

どんな犬種でも 同様の事が言えるんですが
仔犬の頃は 可愛いだけだった、それが 成長するにつれ
人格と言うか犬格でしょうか、
それを認めてしまい 好きになってしまうんですね
犬格を認めて だんだん愛おしく思ったりしていくのは
人も犬も 同様でしょうか。

ホームページへはこちらです!
クリックして 楽しい記事と写真をご覧ください


最後まで見ていただき ありがとうございます
ブログのランキングに参加しています
ポチ、ポチ、ポチッと クリック お願いします 
にほんブログ村 犬ブログ フレンチブルドッグへ   人気ブログランキングへ        




本当に犬ですか? * パグ犬の仔犬たち *

2015年09月25日 01時06分27秒 | パグ


なんと見事な 直立不動なんでしょうね、
新しいサークルになって 何となく不安なのかな、
それとも カメラフラッシュに驚いて 声も出ないんでしょうか?
みんな元気で、健康の証明とも言える 膝と股関節、お腹までも
一直線に伸ばせるなんて、本当に犬 ?
なんだか人間の子供と勘違いしてしまいそうです
とってもいい子達だから お父さんにないしょで オヤツをあげたくなっちゃいますねェ。


ホームページはこちらです
ホームページから パグ犬コーナーをクリックして
パグ犬の かわいい写真をご覧ください


最後まで見ていただき ありがとうございます
ブログのランキングに参加しています
ポチッ、ポチッ、ポチッと クリック お願いします   
にほんブログ村 犬ブログ パグへ    人気ブログランキングへ       


 

仔犬の爪切り と 話し合いの事 * パグ犬の仔犬、三郎 *

2015年09月10日 01時14分46秒 | 母ちゃんの つぶやき


赤ちゃんの爪は すぐに伸びてしまいます
十分な栄養をとっているので当然なんですが、
さらに 小さなサークルでしか運動をしていないからですね
その結果 自分の部屋に敷いてあるタオルやシーツに
爪が引っかかってしまうので こまめに切ってあげます
いつも切っていると 痛くないことを知っているので、
恐怖心もありませんから おとなしくしてくれますが、
定期的に、爪が伸びていなくても 切ったフリをしたりして
その後に フード1粒や小さなおやつを与えるんですよ 



三郎君が お父さんに何か苦情を言ってます
屋内サークル場の自分の場所について、らしいんですが
二人とも むずかしい顔をしていますね、

となりのホクト君とは 問題ないでしょうね、
しかし 左隣は 黒パグのメメちゃん、
なかなかの体格で、うるさ型で、意見をはっきり言うほうなんです、
右隣は、フォーンのパグのケメコちゃん、
少し甘えっこで 最近お産を済ませたこともあって、さらに甘えっ子になってます、

わかりました、
ケメコの食事内容について 話し合っているようです
産後食が 美味しそうな匂いがするので、自分にも同じ物を・・・・
協議の結果を 私はまだ聞いていませんが、
何を言われようと 食事内容を変える気はありませんけどね、

体調管理と食事管理は とても深く難しい事だと思っていますので
単純な理由で変える事はできませんから、

犬たちの 内面的なすべてのことを知るには
あと、どのくらい勉強するといいかしら・・・・
10年?20年?  50年位 でしょうか ?


ホームページはこちらです
ホームページから パグ犬コーナーをクリックして
パグ犬の かわいい写真をご覧ください


最後まで見ていただき ありがとうございます
ブログのランキングに参加しています
ポチッ、ポチッ、ポチッと クリック お願いします   
にほんブログ村 犬ブログ パグへ    人気ブログランキングへ       


あす 卒業します * フレンチブルドッグの仔犬 *

2015年08月25日 08時54分10秒 | フレンチブルドッグ

卒業します、
明日はお迎えが来て 犬舎を後にするんです
しっかりした体になり、キリッとした目からは 何かを予感しているんでしょうね
誕生からわずか数日で アイラインやお鼻が黒くなっていましたが
90日を過ぎ、改めてみると 非常に強い色素を感じます、
イケメンだと 私は思いますけど・・・・、感じ方は 人それぞれですよね、

売る、買う、といった感覚を 私達は持っていないんです、
養子に出す的な気持ちを強く持っているので、新しい家族の皆様を困らせるようなことなく
可愛がられながら そこの家庭が明るくなれば、と 祈るのみです、
マダム・ケイコ学園の立派な卒業生としての自覚を持って 生活してくださいね。



シャンプーが気持ちいいのか これ以上は寝かせる事ができない耳、
そして ウットリしている お目々
安心して身を任せ きれいにしてもらって 卒業式の準備をしているんです



卒業生に 送る~ことば~♪、北斗君は 何と言っているんでしょうか?
お世話になりました北斗おじさん、
必ず里帰りしますから・・・・などなどと、会話が聞こえそうなんですけど
健康に気をつけて、立派に育ててもらって下さいね。


ホームページへ ようこそ!
こちらからも 楽しい記事と写真をご覧ください


最後まで見ていただき ありがとうございます
ブログのランキングに参加しています
ポチ、ポチ、ポチッと クリック お願いします 
にほんブログ村 犬ブログ フレンチブルドッグへ   人気ブログランキングへ        



犬の爪切りを自分で! * 上手な爪の切り方と道具 *

2015年08月21日 08時46分41秒 | 母ちゃんの つぶやき
爪きりの質問が多いのは 皆さん、結構てこずっている と、いうことですね
昔は私も苦戦して、愛犬のイヤイヤにおてあげ、
途中で中止して 急いでトリミング屋さんへ行った事があるんですよ、
でも 慣れると以外に簡単なんです

在犬している30数頭と長期預かりをしている数頭、そして仔犬を合わせると
50頭近くいますが、庭が砂なので 爪が伸び伸びと長くなります
したがって 毎日数頭ずつの爪きり時間があるんですよ
素早く・きれいに切る為に使う道具は 3種です、




爪切りには キッパー型を使っています
ホビークラフト用で プラスチックなどが切りやすいタイプで
フレンチブルドッグ・パグには 100cmか110cmと表示されている大きさが
使いやすいと思います、
切った後のバリを取っておかないと、爪が変に割れたりしますし
抱っこした時などに 傷を付けられてしまいますから
ヤスリで バリや角をきれいにしておきます
ついでに 脚や手のマウスにかかるような長い毛をカットするための ハサミです
この 3点は、セットで置いておくといいですね

白い爪の子は 血管が透けて見えますから その手前で切りますが
黒い爪の子は 血管が見えませんから、先から少しずつ切っていくと
爪がストロー状になっている事に気がつきます、
ストローの中には 白っぽい練り粉の様なものが入っています、
その練り粉がなくなると 血管ですので、
マウス側からみて 左、右を斜めに少しずつカットして、
練り粉が残っているところで、切るのを止めます、
初めての方は 少し切ってからヤスリでその部分を削り取るといいでしょう
慣れてくると 1回のカットだけで終える事ができますよ、

基本的に カットする角度は 実際の歩行の時に、
指先のパットと爪の角度が ピッタリ地面に一致するのが理想ですが
アスファルトを30分も歩くと、自然にヤスリがかかってしっくりしている様ですよ、
切る長さは 爪がすぐ下のパットより短くならない程度が目安です、
ぜひ、挑戦してみましょう、
 



爪を切る時の抱き方にも 色々あるようですけど
ひとりでするときには この抱き方がやりやすいでしょう
自分は椅子に座り 腕と脇を使って犬が暴れないように固定します、
マウス、指先も見やすいので カットしやすいですよ
注意するのは 犬の膝関節は内側には曲げられますが、外側には曲がらない、
人間と同様 あぐら は、し易い事を忘れないで下さいね




しっかりとホールドしてあげると 安心しておとなしく切らせてくれますが
無理やり力まかせに押さえると 暴れだします
そして 爪を切り始めたら暴れるからといって 途中でやめない事
体力勝負で負けたら、暴れると止めるんだ と、学習しますから
実際に切る事ができなくても この体制で
手・脚の爪をすべて切る ジェスチャーを 最後までして下さい、
爪切り大好きな子は おそらくいないかもしれませんが、でも
犬が覚悟を決めるように 最後までやり通す事 が、大事です、
少しずつ 信頼を深めていけば 身を任せてくれるようになりますよ
頑張って下さい。


ホームページへ ようこそ!
こちらからも 楽しい記事と写真をご覧ください


最後まで見ていただき ありがとうございます
ブログのランキングに参加しています
ポチ、ポチ、ポチッと クリック お願いします 
にほんブログ村 犬ブログ フレンチブルドッグへ   人気ブログランキングへ        



やられる! しつけ?イジメ? * パグ犬の仔犬 * 

2015年08月05日 09時18分37秒 | 母ちゃんの つぶやき


犬舎には厳し~いルールがあって、 それをやぶると、
「オシオキ棒」で ペンペンされる事になっていますが
それって、見方や感じ方で イジメ でしょうか?

友達と本気でケンカをした時などは、両成敗をしますが
オシオキ棒を持っただけで、ケンカどころではありません
パッと離れると 一目散に逃げてしまうのは、この棒が出す風きり音かもしれませんね、
屋内サークル場へ逃げ込んだヤツを追いかけて行くと、一番安全な場所
そうです、お父さんの膝の上に飛び乗っていますが・・・・かまいません!
右手にカメラ 左手にオシオキ棒を持って近寄っていき 1枚パチリと やりましたよ

なんて顔してるんでしょうか! ルール違反は 厳しく取りしまらなくちゃぁ、

犬舎には すぐ使えるようにオシオキハエたたき棒が 何本も用意してありますけど
本当のはハエをたたく棒は ピンク色をしています。





ホームページはこちらです
ホームページから リンクして
パグ犬の かわいい写真をご覧ください


最後まで見ていただき ありがとうございます
ブログのランキングに参加しています
ポチッ、ポチッ、ポチッと クリック お願いします   
にほんブログ村 犬ブログ パグへ    人気ブログランキングへ       


天使たち * パグ犬の子供達 *

2015年07月25日 03時41分44秒 | パグ




チョッピリ お顔の黒い 天使ですね、




犬舎には 大勢の天使がいて、10歳を超えている者も多くいますが
みんな 天使なんですよ、

たまーに 悪魔ちゃんになると、きつく叱りつけます
でも ちゃんと理解してくれて すぐに天使に戻ってくれるんですが
その躾を 邪魔してくれる者がいて 困っちゃうんですよね!

自分のウン○を踏みつけて 友達と遊ぶのに夢中になっていた天使を
厳しく躾けなくちゃーと、思っていた時 「いけないよ、踏んじゃバッチからね」とか言って
水で濡らしたタオルで 脚を拭いているのは・・・・
私とは 躾け方が違うので、意見が分かれるところもあるんですが
結果は ほぼ同じなのが 理解できない私です、

ともかく いつまでも天使でいてほしいものですね、

ホームページはこちらです
ホームページから リンクして
パグ犬の かわいい写真をご覧ください


最後まで見ていただき ありがとうございます
ブログのランキングに参加しています
ポチッ、ポチッ、ポチッと クリック お願いします   
にほんブログ村 犬ブログ パグへ    人気ブログランキングへ       


今年の七夕は、何かが チョット違う  * 子供達とフレンチブルドッグの仔犬 *

2015年07月15日 04時05分03秒 | フレンチブルドッグ

毎年の行事なんですが 準備をしながら思うのは 
子供達の心に残る 楽しい思い出にしたい、と・・・・
一ヶ月前から準備をしている私たちも 思いっきり楽しませてもらってます、



子供の歌声 笑い声 驚いている表情 笑顔、成長振り、
どの子も元気いっぱいで たくましく成長しているのを見ることができるのは
私たち年寄りにとっても 楽しみであり 喜びなんです、



今年は 同じ物を渡すのではなく 
何が出てくるか解らないワクワク感を演出してみよう と考えたんです、



用意した段ボール箱が三つ、
男の子用、女の子用 幼児用
それぞれに 何が入っているのか わからないようにして
目をつぶって選んでもらう事に・・・・



予想以上の反響でしたよ!
ダンボールの中は、いろんなオモチャが入っていて 
高価なモノはありませんが、予測できない楽しみに
子供達は ドキドキ・ワクワク 盛り上がりました



来年もまたおいでね、と声をかけると
『 ダメ、来年は中学生になるから もう来られないんだ、』と言う男の子
そうか~、もうすぐ子供は卒業なんだねー、と
少し寂しそうなお父さんに、
『 でも遊びにくるよ 』 と、笑顔が返ってきました。



ホームページへはこちらです!
クリックして 楽しい記事と写真をご覧ください


最後まで見ていただき ありがとうございます
ブログのランキングに参加しています
ポチ、ポチ、ポチッと クリック お願いします 
にほんブログ村 犬ブログ フレンチブルドッグへ   人気ブログランキングへ        




 

   

母は 少しだけ・・・・寂しい * フレンチブルドッグのアンズと赤ちゃん *

2015年06月24日 00時48分40秒 | フレンチブルドッグ


誕生から 40日が過ぎました
片方の耳がパタパタと動いたりして、立ち耳になる練習をしているんでしょうか?
しっかりしたお顔になって でもこれから益々変化が激しくなりますね、
誕生直後の面影が 今は無くなっていますし、60日くらいになると、またまた変化していて
赤ちゃんから幼犬までの間の写真には 名前を入れておかなければ 探す事がむずかしくなるんですよ、
この仔も 超イケメンになりそうな予感がします。




いっき食いです、
食器も大きいものに変えました
みんなケンカもせず 仲良く、一生懸命に特別食を完食してくれます

二間続きで、手前の方は運動場 兼 トイレになっています、
今のうちから 躾をして・・・・と思っての事ですが
教えてもいないのに 食事が終わるとトコトコ歩いてトイレを済ませます、
食器の側でトイレをする仔が 一人もいないのは 不思議です、
きれい好きなのか、お利口なのか、驚いてしまいます。




しっかり離乳食を食べてくれて 今では母乳無しの特別食だけになったので
アンズは 見張り役といった状態の毎日です、
何となく手持ち無沙汰なのか、もう 赤ちゃん達をふところに入れることも無い寂しさなのか
後姿が・・・・



お父さん、私 頑張ったよ、
しっかり育てたよ、
と、甘えるアンズですが、私もアンズの気持ちは 痛いほど理解できます
約1ヶ月間、ゆっくり眠る事も無いほど 真剣な子育てを見ていましたが、立派 でした、
これほど母性の強い母犬を 私は見た事がありません。


ホームページへ ようこそ!
こちらからも 楽しい記事と写真をご覧ください


最後まで見ていただき ありがとうございます
ブログのランキングに参加しています
ポチ、ポチ、ポチッと クリック お願いします 
にほんブログ村 犬ブログ フレンチブルドッグへ   人気ブログランキングへ        



もうすぐ ・ 子育て終了! * フレンチブルドッグのアンズ *

2015年06月11日 02時04分10秒 | フレンチブルドッグ


出産から もうすぐ1ヶ月が経ちます
5頭の赤ちゃんの成長は 安心できる状態なのが 解っているのかな、
それともサボっているのか定かでは無いんですが、とにかく
アンズ・ママは お父さんのPC机の下に 頻繁に行くようになってしまいました、
特別おやつをねだっている様子は無いので たぶん 褒められたいのかな?
『 よくやってるね! 』の、一言が欲しいんですよね、




出産前と比べる事はできませんが 妊娠以前と比べると
あきらかに 痩せましたね、
これからは、炭水化物を少し減らし、生の肉を多めに食べて
筋肉を太くして 元の体に戻さなくちゃね、

お父さ~ん、肉の刺身 買ってきて、特上でね!
お母さんも一緒に食べてあげるから、美味しいところ、お願いしますね、
フフフフフ・・・・霜降り・赤身・馬刺し、いっただきまーす。

ホームページへ ようこそ!
こちらからも 楽しい記事と写真をご覧ください


最後まで見ていただき ありがとうございます
ブログのランキングに参加しています
ポチ、ポチ、ポチッと クリック お願いします 
にほんブログ村 犬ブログ フレンチブルドッグへ   人気ブログランキングへ        



お友達の 優しい・やさしい・大姉様

2015年06月05日 02時14分50秒 | 母ちゃんの つぶやき


最近スケジュール(時間割)が、ハードなんです、
預かりを含めた幼犬組が 午前中から屋内サークル場、
天気がよければ 屋外サークルに日よけのタープをつけたり
グループの全員を出し終える途中には、
赤ちゃんに 2度目の母乳を飲ませなきゃならないし
日に3度は、洗濯物を洗って、干して、取り込んで・・・・

そんなわたしの忙しさを察して、慰問に来てくださった 近所の仲良し大姉さま、
ひと通り わたしのグチ・愚痴を聞いてくれた その後、
 タープは片方がしっかり固定されてるから 引っ張るだけでいいんでしょう?
 まだ母乳なんだから 母犬が大変、見ているだけでしょう?
 最近の洗濯機は 乾燥までしてくれるらしいわねぇ、楽してるわねぇ、
と、私をイジメるんですよ!
それはそうなんですけど・・・・
アイスクリームやお菓子は いつ食べればいいのか・が、問題なんですよ~

あー・いやだ、私は 大姉様になっても あーは、ならないわね、
まー可愛そう、大変ねーって、慰めてあげますから
誰か 愚痴を言いに来ないかしら・・・・


ホームページへ ようこそ!
こちらからも 楽しい記事と写真をご覧ください


最後まで見ていただき ありがとうございます
ブログのランキングに参加しています
ポチ、ポチ、ポチッと クリック お願いします 
にほんブログ村 犬ブログ フレンチブルドッグへ   人気ブログランキングへ