goo blog サービス終了のお知らせ 

野んぶろぐ。

野んびり野び野び…無農薬の畑とか料理とか、のんびりちまちまと書いて行きます。

7月のはたけ2019

2019年08月11日 | やさい7月
蒸暑くてジメジメした遅い梅雨が終わったら、今度はかんかん照りの猛暑です。 むかし子供の頃は、夜寝る時にはクーラーを消しても、窓を開けたらちゃんと涼しく眠れたのになあ、なんて思い出します。 7月はほとんど梅雨でしたので、晴れたら畑にいくという感じでしたが、あまり見回ってない状態でもよく育ってくれました。 肥料は去年の秋に大量に作った自家製の「ぼかし」だけです。 ズッキーニ(緑、黄)は6月中旬から . . . Read more

7月のはたけ2018

2018年07月27日 | やさい7月
一年ぶりの更新です。 未体験の豪雨と猛暑で人間も野菜もお疲れ気味ですね。 ブログをずいぶん更新していませんでしたが、畑は継続してます^^ トマティーヨ…今年はじめて作ります。トマティーヨはメキシコ料理に登場する、ほおずきみたいなトマトみたいな野菜です。 おいしいサルサベルデが作りたくて…育ててみたかった動機はただそれだけです。 ポット播きして苗を作り育てました。双葉はトマトそっくり。何も手をか . . . Read more

ちりめん細長瓜

2016年07月15日 | やさい7月
いつのまにやら 朝から蝉の声が聞こえるようになりました。 保冷剤を首に巻いてから畑に行くようにもなって、夏だなぁ。 今年初挑戦の野菜、「ちりめん細長瓜」ですが、とうとう収穫サイズになりました。   つる性なのですがあまりネットを登らずに這いたがります。かぼちゃ、スイカなど、地這いする野菜はあまり成功しない ことが多いうちの畑ですが、そんな心配をよそに何の手も掛からずに成長しています。 ネット . . . Read more

台風前に収穫 7月のはたけ2015

2015年07月19日 | やさい7月
のろのろ台風が過ぎ去って行きましたが、畑は背の高い枝豆が雨で倒れた程度で済み、予想していたよりも被害が少なく、というより無事でした。 台風が来る前日に、支柱の補強などのついでに収穫もしたのでその時の写真をupします。 ネットで全体をぐるぐる巻にしたハニーバンタムですが、ついに!! 収穫できました。 全部で12本。収穫後すぐに大部分はせっせと湯がいてまずは1本ずつ味見…甘くて最高です。 残りは冷 . . . Read more

雨、雨、雨。 7月のはたけ2015

2015年07月08日 | やさい7月
雨続きでお洗濯もままならない、今日このごろ。 雨降りでも構わず畑には行くようにしていますが、やっぱり足を運ぶ回数は減ってしまうんですよね。 そうしたら、ある日、こんな事になっていました… これは外側を覆っていた、動物避けの白い寒冷紗を外したトウモロコシです。茎からボキッと折れています。 他にも、成長途中のトウモロコシの実が何本か折られたり、もぎ取られて囓られたものが地面に散らばっていました . . . Read more