先日アップしたブログに引き続き、秋の気配を紹介。
せっかくの休日であったが、朝から畑に生っている栗を取りに連れて行かれた。
栗の木は5本しかなかったが、結構生っていたので1時間ほどの収穫を行う。

自宅へ持って帰り、イガを剥いてみたら、洗面器イッパイあったので、晩飯は栗ご飯を期待したが、なぜか「お好みやき」で、がっかり。

栗取りから帰ってきてから、カメラを持って毎年見に行く彼岸花の群生地に行ってみると、結構咲いていた。
しかし、彼岸花には黒い蝶が良く似合う。

赤い彼岸花だけでなく、中には黄色い彼岸花にそっくりな花が咲いていたが、ショウキズイセンと言うらしい。

また近くには「サキシマフヨウ」も咲いています。

バイクに乗る時も上着が必要なくらい朝晩はヒンヤリして、秋がどんどん近づいているのを体感しています。
せっかくの休日であったが、朝から畑に生っている栗を取りに連れて行かれた。
栗の木は5本しかなかったが、結構生っていたので1時間ほどの収穫を行う。

自宅へ持って帰り、イガを剥いてみたら、洗面器イッパイあったので、晩飯は栗ご飯を期待したが、なぜか「お好みやき」で、がっかり。

栗取りから帰ってきてから、カメラを持って毎年見に行く彼岸花の群生地に行ってみると、結構咲いていた。
しかし、彼岸花には黒い蝶が良く似合う。

赤い彼岸花だけでなく、中には黄色い彼岸花にそっくりな花が咲いていたが、ショウキズイセンと言うらしい。

また近くには「サキシマフヨウ」も咲いています。

バイクに乗る時も上着が必要なくらい朝晩はヒンヤリして、秋がどんどん近づいているのを体感しています。