goo blog サービス終了のお知らせ 

かんころもちライダー ブログ

日本の西の端、五島列島から地元ネタを提供します。

メンテナンス用

2010年12月22日 22時33分10秒 | バイク
ちょっとした整備は自分でできるようにサービスマニュアルを買いました。



島にはKAWASAKIを扱っているショップはないので、部品に関してはネットでの
購入となりますが、今のところまずやるとしたらオイル交換かな。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

林道阿瀬津線

2010年12月03日 19時43分31秒 | バイク
林道大田線が全線舗装だったので、引き続き林道阿瀬津線へ突入。





林道阿瀬津線はほとんどが未舗装。 展望はあまり望めないが、道路脇に木々は秋色。



いくつもの切り通しなところがあり、しばらくすると林道開通の碑がある広場に到着したので、ちょっと休憩。




林道はまだまだ続く。



しばらく走り、向かいの山肌にはこれまで走ってきた道が望める。



終点は阿瀬津集落の入口付近。 全線約13Km、9割り以上が未舗装道路です。


それなりに距離もあり、楽しめる林道です。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

林道大田線 2010年秋

2010年11月30日 20時41分12秒 | バイク
寒くなる前に林道を走ろうと思い、島の東側にある「林道大田線」を走ってきました。



今回は「林道阿瀬津線」と連続して走るために終点側からスタート。
入口部分はアスファルトで舗装された路面です。



しばらく走っても未舗装道路は現れず、結局この林道は完全舗装道路でした。
以前走ったときは未舗装区間が残っていたと思うんだけど。
風力発電の風車の下を走ります。





この林道は展望が望めません。
海側は常に木々が伸び、眼下の五島灘を望める場所は少ないです。



12kmほど走ると起点になる地点に到着。



林道と言うと未舗装のイメージがあるが、島の林道は以外に舗装道路が多い。
この後、すぐそばの「林道阿瀬津線」に突入したが、後日記載します。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福崎林道を走ってきました

2010年11月21日 21時08分09秒 | バイク
長崎から帰ってきた翌日でしたが、朝から天気が良かったので林道を走りに行ってきました。
自宅から20分ほどのところにある、猪ノ浦から飯ノ瀬戸へ抜ける福崎林道。



林道の起点になる猪ノ浦側入口。



入口付近はコンクリートで舗装されていますが、すぐに路面はジャリダートに変わります。



ジャリダートは深くないので走りやすく、初心者でも安心して走ることができます。
去年、原付スクータでも走っているので、対向車に気をつけて走行していたら、
途中ウリ坊(子猪)にも遭遇しました。



落石注意です。 大きな石と曲がったガードレールが、、、。



峠付近までくると展望が開ける場所があります。



峠を過ぎて飯ノ瀬戸側はコンクリートで舗装されている部分が多く、終点に向かいます。 



林道の距離は約5Kmほどで、そのうち500mくらいは所々コンクリート舗装されています。
路面も走りやすく距離も短いので、自分のような初心者には手頃な林道でした。


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地元での足

2010年09月26日 16時36分36秒 | バイク
地元であちこち動き回るのに使っているKAWASAKI KLX125です。
一般道はもちろん、未舗装のダートにも突入します。
島の林道ネタなども報告したいと思いますので、お楽しみに。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする