久しぶりに福岡に行ってきました。
目的はショッピングのため時間を有効に使おうと、一番早い時間の船に乗り佐世保へ。
佐世保からはバスで天神へ。 10:30過ぎに天神に到着し西通りのモンベルショップへ行くが開店は11時。
ひとまず近くのビッグカメラに行き、新しいGalaxy NoteⅡ、タブレット、ノートPC、デジカメを確認。
自分のGalaxy Noteの動作が不安定なので買い替えも考慮しながら物を見たが、かなり良い。
またデジカメもEOS Mが思った以上に小さく、こちらも「買っちゃうか」と思ったが、ここは我慢。
時間になったので西通りのモンベルショップへ。
ひととおり商品を見て、事前に購入検討していたパーカーが思った以上に良くて気に入ったがここでは購入せず。
この後、キャナルシティに新しく出来たモンベルショップにも行く予定なので、途中の荷物を増やさないように、買うならそこで。
ショップを出た頃には11時半に近かったので、早めに昼食。
天神での昼食時によく行っている、天神センタービル地下食堂街のまぐろ料理「紀文」。
鉄火丼のみでも良いが、いつもの鉄火丼定食を注文。 まぐろづくしで美味しくてお勧めです。
昼食後は再びアウトドアショップ巡り。
今回大名のラリーグラスはパスし、天神パルコの好日山荘に行ってみるとリニューアル中で、オープンは明日22日。
好日山荘は諦め、歩いてキャナルシティへ。
中庭?には暗くなるとライトアップされると思われる塔があった。
キャナルでは、まずサウスビル4FのL-Breathへ行き、タオルと水筒?を購入。
モンベルショップが同じビルの2Fにあるのを知らず、イーストビルのユニクロへ。
ユニクロでは、上下のインナーのヒートテックと暖パンを購入。 その後モンベルの場所を知り再びサウスビル2Fのモンベルショップへ行きパーカーを購入。
キャナルでのショッピングが終わり博多駅まで歩いたが、疲れたの駅前の
キャビナス福岡へ。
入浴し、久しぶりにマッサージもお願いした後、食堂で夕食を取ったが食べ過ぎてしまい、後で大変なことになった。
サウナでゆっくりした後、日が暮れた町を帰りの船に乗るため、夜景を撮影しつつベイサイドプレイスに向かう。
博多駅前は木々に電球が付けられ、ライトアップされた風景を多くの人が撮影していた。
中州の夜景は、明治通りの橋の上から撮影。川面に様々な色の明かりが反射しています。
天神では屋台を撮影。 この日はあまり人が多くないようだった。
島行きのフェリー太古の乗船券購入後、出港まで時間があったので付近を散歩中、九州場所開催中の国際センター前で撮影。
フェリーに乗船後、対岸にはイベントホールマリンメッセが見える。
23時30分出港後、翌朝6時に青方港で下船して戻ってきました。
今回の購入商品はこれら。
次回は春頃の遠征になるかな?