goo blog サービス終了のお知らせ 

かんころもちライダー ブログ

日本の西の端、五島列島から地元ネタを提供します。

ネタがないので近況報告

2013年03月11日 21時42分23秒 | 日々の出来事
ネタが無いので近況報告です。

先日(3/10)、日が暮れて観音岳に登り、パンスターズ彗星を見ようとしたのですが、コンディションが悪く見ることができませんでした。

その帰り道のバイクを運転中に、道路脇から飛び出てきた親イノシシに接触し転倒。
右肩を強打、膝は擦りむき出血。

久しぶりの転倒は、歳をとった体にはキツイです。

ちなみに、接触したイノシシは何も無かったように、山中に消えていきました。

この、クソイノシシがぁ!


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実家にある掛け軸

2013年02月18日 09時58分10秒 | 日々の出来事
これまでのブログにアップしたネタと毛色が違いますが、ネタがないので。

実家にある阿弥陀如来の掛け軸。

生前の父が親交のあった方からいただいたもの。




細かく見ると、阿弥陀如来のラインはお経?で描かれています。



こんな細かい作業は自分には無理です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空から見た日本

2013年01月25日 20時02分32秒 | 日々の出来事
昨日アップした飛行機からの写真が意外に好評である。
しかし、一部では拡大できるようにセットしていたため見れないとの情報もあり
今回、通常のこれまでの掲載でアップします。

①神奈川県津久井湖上空


②手前に八ヶ岳、その向こうに北アルプスの山々


③南アルプス上空(眼下に南アルプス、右手に八ヶ岳、左奥に北アルプス)


④南アルプス上空から八ヶ岳方面を拡大、後方に浅間山も見えています。


⑤中央アルプス上空


⑥手前に御嶽山、その奥に乗鞍岳を含む北アルプスの山々


ここでいきなり飛びますが

⑦福岡市東区上空(人工島や志賀島へ続く地形が見えます)


⑧福岡市中央区上空(大濠公園が見えています)



関西、中国地方は雲が多く地形を見ることが出来なかったのが残念。
いかがでしたでしょうか?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1泊2日、関東遠征

2013年01月24日 21時41分06秒 | 日々の出来事
久しぶり(2年ぶり)に関東まで行ってきました。

ANAのマイレージポイント失効がもったいないので、閑散期の今なら長崎-羽田の往復無料航空券が12,000ポイント。
手持ちが17,000あるので、空きを確認し予約。

天気はイマイチであるが、朝イチの高速船に乗り、長崎到着後バスで空港まで。


空港内の一角に、キリスト教関連遺産群の世界遺産登録を目指すコーナーもありました。


羽田行きANAの飛行機。


窓側の席を取っていたのですが、羽が邪魔、更に曇が多く、地形を眺めることは出来ませんでした。


羽田到着後は昼食を済ませ、都内秋葉原へ。


秋葉原は、ビルの壁にアニメや美少女ゲームのキャラクターが描かれた幕や看板が目立っていた。
また、メイド?、コスプレ?の格好をした女の子がチラシのようなものを配っていたが、流石に手は出せない。

その後、秋葉原 → 御茶ノ水 → 神保町 → 水道橋とアウトドアショップで商品を見ながら移動。

晩飯を一緒にする以前勤めていた会社の知人と合流すべく川崎へ。
久しぶりに会うメンバーが多く、話も弾みました。


翌24日は早めに羽田空港へ行き、空港内探索。


出発時刻になり、飛行機は離陸。この日は関東から東海にかけ天気が良く、大パノラマを堪能した。

(ここから下の画像は、クリックすると大きい画像が開きます)

真下に中央アルプス、左手に八ヶ岳、右奥には北アルプス。


八ヶ岳付近拡大。



中央アルプスと北アルプス。



福岡市上空。


富士山は反対側座席から見れていたそうです。

滞在時間は短かったですが、楽しい2日間でした。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1泊2日の島脱出

2013年01月22日 21時50分07秒 | 日々の出来事
明日23日から1泊2日で関東に行ってきます。

ANAのマイレージが17,000ポイント貯まっており、無料航空券を利用して格安で関東へ。
向こうでは以前勤めていた会社の友人と会う約束をしており、久しぶりに会えるのが楽しみである。

また、島では出来ない買い物も検討中。
秋葉原から御茶ノ水、神保町辺りを徘徊して、面白いものがあれば買って帰ってくるかも。

戻ってから報告します。

全く関係ないですが、文字だけではそっけないので、「タマノウラ」を掲載します。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バイクのメンテナンスの日

2013年01月19日 16時43分43秒 | 日々の出来事
島内の移動に必要な愛車、Kawasaki KLX125。

最近、後輪のブレーキをかけると異音がしていたので調べてみるとブレーキパッドが擦り減っていた。
地元のバイクショップに相談するが、Kawasakiのバイクは取り扱っていないので修理が出来ないと言われたので、ネットでパーツ購入。 ついでにチェーンなど足回りもかなり擦り減っていたので同時に購入。
更に勢いがつき、ステアリング周りのドレスアップパーツまで購入してしまった。
この他にハンドルグリップやミラーも注文。


で、休日を利用していくつかのパーツをつけてみました。

言われないとわからないワイヤー固定パーツ(自己満足です)
Befor


After


ブレーキ、クラッチレバーを微調整機能付きカラーレバー(ブルー)に変更しました。
Befor


After


そして本命のリアブレーキのパッド交換。
まずはキャリパーを外します。


外したパッドを新品を比較します。 残ってないじゃん。


清掃、面取り、グリス塗りなどやって無事取り付け完了。


軽く走ってみて大丈夫な事を確認。 残ったハンドル交換はグリップとミラーが到着してから。
チェーンは汚れを落とし、グリスを塗ったら静かになったので、今回は交換せず。

注)ブレーキパッドの交換は、本来ならショップに依頼すべきですが出来ないと言われたので、自己責任のもと行いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日こそアップします。

2013年01月09日 19時02分43秒 | 日々の出来事
えー、元旦に記事をアップして以来、ご無沙汰なのに毎日チェックしていただき
ありがとうございます。

明日、10日は仕事が休みですので、いろいろ計画中です。夜には
今年2回目に記事をアップしますので、期待せずにお待ちください。

一昨年の画像ですが、正月の行事の的入り(地元では中ぶたと言います)です。
最近は子供が少なく、この年も弓を引いたのは一人でした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バイクのメンテナンス

2012年12月18日 22時15分44秒 | 日々の出来事
仕事が休みだが天気はイマイチ。 さらに寒い。
カメラを持ってあっちこっち行く気にならないので、今日は久しぶりにバイクのメンテンス。

いいかげんやらなければと思っていたオイル交換に着手。
手順はネットで検索し、オイルや廃油受けなどは半年以上前に購入し準備していたもの。

まずはオイルを抜くために、ギアペダル側のドレインボルトを外します。


ボルトが外れると真っ黒なオイルが出てきますので、廃油受けを準備します。


オイルが抜けたらドレインボルトを締め、エンジンの反対側部分からオイルを注入します。


約1リットル入れたら終了。

今回は更にチェーン周りもチェック。
チェーンが伸び、たるんでいるので後輪を若干後ろにずらすために、まず後輪の固定を緩める。


チェーンの張りを見ながら、少しづつ後方へずらす。


たるみが少なくなったところで後輪を固定。最後にチェーンにグリースを拭きつけ、終了。

ちょっと走ってみたが、少しは静かになって、ギアの入りも良いような気がする。
今回フィルターの準備をしていなかったので、次回オイル交換の時はフィルター交換もできるように、アマゾンに注文済み。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福岡に行ってきました

2012年11月22日 08時36分17秒 | 日々の出来事
久しぶりに福岡に行ってきました。

目的はショッピングのため時間を有効に使おうと、一番早い時間の船に乗り佐世保へ。
佐世保からはバスで天神へ。 10:30過ぎに天神に到着し西通りのモンベルショップへ行くが開店は11時。

ひとまず近くのビッグカメラに行き、新しいGalaxy NoteⅡ、タブレット、ノートPC、デジカメを確認。
自分のGalaxy Noteの動作が不安定なので買い替えも考慮しながら物を見たが、かなり良い。
またデジカメもEOS Mが思った以上に小さく、こちらも「買っちゃうか」と思ったが、ここは我慢。

時間になったので西通りのモンベルショップへ。
ひととおり商品を見て、事前に購入検討していたパーカーが思った以上に良くて気に入ったがここでは購入せず。
この後、キャナルシティに新しく出来たモンベルショップにも行く予定なので、途中の荷物を増やさないように、買うならそこで。

ショップを出た頃には11時半に近かったので、早めに昼食。
天神での昼食時によく行っている、天神センタービル地下食堂街のまぐろ料理「紀文」。


鉄火丼のみでも良いが、いつもの鉄火丼定食を注文。 まぐろづくしで美味しくてお勧めです。


昼食後は再びアウトドアショップ巡り。
今回大名のラリーグラスはパスし、天神パルコの好日山荘に行ってみるとリニューアル中で、オープンは明日22日。

好日山荘は諦め、歩いてキャナルシティへ。
中庭?には暗くなるとライトアップされると思われる塔があった。


キャナルでは、まずサウスビル4FのL-Breathへ行き、タオルと水筒?を購入。
モンベルショップが同じビルの2Fにあるのを知らず、イーストビルのユニクロへ。
ユニクロでは、上下のインナーのヒートテックと暖パンを購入。 その後モンベルの場所を知り再びサウスビル2Fのモンベルショップへ行きパーカーを購入。

キャナルでのショッピングが終わり博多駅まで歩いたが、疲れたの駅前のキャビナス福岡へ。
入浴し、久しぶりにマッサージもお願いした後、食堂で夕食を取ったが食べ過ぎてしまい、後で大変なことになった。

サウナでゆっくりした後、日が暮れた町を帰りの船に乗るため、夜景を撮影しつつベイサイドプレイスに向かう。

博多駅前は木々に電球が付けられ、ライトアップされた風景を多くの人が撮影していた。


中州の夜景は、明治通りの橋の上から撮影。川面に様々な色の明かりが反射しています。


天神では屋台を撮影。 この日はあまり人が多くないようだった。


島行きのフェリー太古の乗船券購入後、出港まで時間があったので付近を散歩中、九州場所開催中の国際センター前で撮影。


フェリーに乗船後、対岸にはイベントホールマリンメッセが見える。


23時30分出港後、翌朝6時に青方港で下船して戻ってきました。

今回の購入商品はこれら。


次回は春頃の遠征になるかな?



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

携帯不具合

2012年11月09日 20時26分47秒 | 日々の出来事
最近スマートフォン(Galaxy Note)の調子が悪い。

ブラウザーやメール、Facebookなどを開こうとしても、すぐに
ホームに戻ってしまう。
メモリが足りないのかと思って起動してるアプリを止めてもダメ。
電源を落とし、電池を抜いて再立ち上げしてもダメ。
いくつかのアプリを削除してもダメ。
ついには工場出荷状態に戻してしまった。

現在、再構築中であるが、貴重な休日がつぶれてしまった。
何とか無事使えるようになれば良いが、雰囲気は怪しい。

アンドロイド 4.0.4は曲者だったか!
アップロード止めとけば良かったかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする