頭ヶ島の空港東側の採石場跡探索に再度行ってきました。
前回、下調べが不十分で海岸に降りる道が分からず、空港の北側を周ってきたが、今回は予習ばっちっり。

まずは滑走路下のトンネルをくぐります。

トンネルを出て、前回はまっすぐの道に行ってしまい間違いました。

右手に進むと、海岸へ向かう道はすぐ分かります。

道は未舗装で所々、倒木や法面が崩れていましたが、歩いて下る分には問題なく、しばらく歩くと海岸に到着。
平島が目の前に見えています。

マップの四角で囲んだエリアは切り出した石の形跡があちこちにありました。



上を見ると、今にも落ちてきそうな巨石がいっぱい。 落石注意です。



帰りは階段があったのでこちらから。 またまた、直登りです。

空港滑走路の南側に出てきました。

空港を滑走路の向かいから撮影。

何度か行っている崎浦の採石場跡と比べると、格段に規模が大きく、石がデカイです。
一度行ってみてはいかがでしょうか。
ただし、落石には充分注意してください。
前回、下調べが不十分で海岸に降りる道が分からず、空港の北側を周ってきたが、今回は予習ばっちっり。

まずは滑走路下のトンネルをくぐります。

トンネルを出て、前回はまっすぐの道に行ってしまい間違いました。

右手に進むと、海岸へ向かう道はすぐ分かります。

道は未舗装で所々、倒木や法面が崩れていましたが、歩いて下る分には問題なく、しばらく歩くと海岸に到着。
平島が目の前に見えています。

マップの四角で囲んだエリアは切り出した石の形跡があちこちにありました。



上を見ると、今にも落ちてきそうな巨石がいっぱい。 落石注意です。



帰りは階段があったのでこちらから。 またまた、直登りです。

空港滑走路の南側に出てきました。

空港を滑走路の向かいから撮影。

何度か行っている崎浦の採石場跡と比べると、格段に規模が大きく、石がデカイです。
一度行ってみてはいかがでしょうか。
ただし、落石には充分注意してください。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます