goo blog サービス終了のお知らせ 

まえのりちゃん、読み聞かせとかもろもろ。

田んぼのことや、小学校での読み聞かせ、たまに仕事の事など書いています。

サツマイモクッキー*アホでごめんなさいm(__)m

2013年11月10日 | 手作りv


娘は、午前中に友達宅に、遊びにいってしまいましたので
小学生男子二人と、おやつ作りです。

かさましのため、今日も畑でとれたサツマイモのお菓子
さつまいもクッキーです(o^o^o)
一応レシピ調べてみましたが、分量まちまちだし、家に残ってるケーキマーガリンの分量基準に
全く適当に配合してみました。

*材料*
皮むいたサツマイモ…150g
バターかマーガリン(無塩)…70gd砂糖…80g
蜂蜜…(好みで)大さじ1
片栗粉…25g
薄力粉…90g
ベーキングパウダー…こさじ半分
卵黄…1つ分

サツマイモはふかしてフードプロセッサーでペーストにしました。油分や砂糖は一緒に混ぜても楽だと思います。
そのあとで、粉類は合わせてふるい混ぜるといいです、簡単。
卵黄をハケで塗り、170℃で焼いてます。


カタヌキをちまちまやってもらうと夕方になりそうやったので、
半量は伸ばして冷凍庫で休め、その間に半量は丸めて潰してロッククッキー風に。
アホな小学生男子らしい成型です(--;)
焼き時間もおよそ倍はかかるので
10分焼いている間、カタヌキをしてもらいました(^-^;
さらにカタヌキの天板を加えてさらに12分。

だいたい同時に焼ける計算です。

一年生が、明日、全校集会で、一分間スピーチだそうで…
話すことないから外食に連れていけと のたまう次男;
ごめんよ…スピーチのために、たいまい叩いて見栄は はってやれないのだよ(-.-)

雨降りに、長男の発熱後ということもあり、家にある物で地味に手作りおやつ(^^;

しっかり、スピーチ頼むよ次男;

芋まつり

2013年11月04日 | 手作りv

今日のおやつは、
家でできた サツマイモで手作りおやつ。
スイートポテトに、残った芋を生クリームで伸ばした芋クリームとホイップをトッピングしたクレープ
さすがに飽きるので、イチゴジャムホイップとマーマレードホイップバージョンくらいは、並べてやろう(´Д`)


今日はお天気不安定な上、風邪気味ちゃん二人いるので
おうちでおとなしく させたいので、かねてから長女がご希望だったスイートポテトと
長男のご希望だったクレープ

面倒やからいっぺんに済ます作戦

洗い物多いな(>_<)
作るときは喜んで手伝うが
満腹になったら耳がないのかと思うほど スルー(怒)

主人は今日も仕事…ご苦労サン!
なので、クレープはきれいに包んで冷やしときます(-ω-)

サーターアンダギー

2013年10月20日 | 手作りv
突然、長男に「サーターアンダギー作ってーや」
と言われて、分かったと、とっさにいってしまったので…
今日のおやつは、サーターアンダギーでした;
愛嬌でドーナツ形も作ってみました(^^;


あーあ。今日は、晩御飯、とりからにしようと思っていたのにー。
おやつと夕飯つづいて揚げ物は、
ちょっとね。

お弁当バッグ

2013年09月29日 | 手作りv

ちょっと渋すぎやな、とは思いましたが、
中学のバザー出品用に、
長男の浴衣の余り布と、デニムでお弁当バッグ作りました。

時間できたので図書館で手作り雑誌の最新号みてたら、
このデザインのバッグがのってて、貸し出しもコピーも駄目なので必死で原型と作り方覚えて帰りました^^;
ひとつめに作ったのは、二回ほど途中で直しました;;

ひとつは出品して、もうひとつは、長男が浴衣の時に使うそうです(o^o^o)

これだけじゃ悪いので、シュシュでも大量に作るかな。

微妙なコメント;;

2013年09月24日 | 手作りv
先日購入してた生地で、早速、次の日にワンピースを作ってみました^^

やっぱり、ミシン出すの楽しい^^

中学のバザーにも、出品するものボチボチ作りたいので、
今日は、部屋の掃除をしたあと、出かけることなく、
ミシンデーにしたいと思いま~す。

娘から、長めのデニムを裾に折り返しできるようにして~と
言われてるのと、

お友達にも、先日、生地を預かり、カーテン作ってほしいと頼まれたので
フル回転だー。

まだ時間あったら、今、型紙作ってる、
七分丈のパンツもちょっと進めたい^^。。。そこまでは、無理だな;


さて。。。いただいた型紙、Mサイズ。
襟ぐりのパイピング前に、ちょっと着てみたら。。。。

マネキン見て想像していた感じと明らかに違う;

必要以上にゆったりしてます;
えりぐりのギャザーもかなり縮め直し、袖の長さも調節したけど
そんなもんでは追い付かない。

次の日、図書館でナチュラル服の本借りて、
型紙参考にしながら、脇の補正をして、縫い直したけど、
なんかイマイチ;

そこへ、娘が帰ってきたので『どう?』ときいてみました。
『なんていうかな。。。。なんか違うねんな。』

そやんねん。お母さんも、ちょっとこれはなと思ってるねん。

娘『わかった。生む直前の、妊婦さんやねん、そのスタイル』

きつ。
ものすごいストレートに来るね、さすが。

両サイドに小さいボタンと、バイアスでとって細めのリボンを
ボタンでつけれるようにしました。
後ろで結んで、ようやく着られる感じに^^;

まだまだ数が足らんのよね。未熟です;;