まえのりちゃん、読み聞かせとかもろもろ。

田んぼのことや、小学校での読み聞かせ、たまに仕事の事など書いています。

地域学習と紙芝居。

2022年08月08日 | 絵本

私の住んでいる地域は、かなり田舎です。
市内に小学校はいくつかありますが、どこも子供の数が減って、
近年統廃合を繰り返すので、児童数もですが学校の数自体も
約1/3程度になったのかなと思います。

そんな中でも、ありがたいことに地域の小学校は統合を免れ
児童数もこの10年近くほぼ横ばいで、
市内にある小学校では唯一、児童が全員徒歩通学ができています。

市内の小中学校ではバス、電車通学の子が多い中、
多少遠くても自力で登下校ができるというのはある意味
地域にとって財産だと思っています。
程度はあれ、地域と学校のつながりも多くなります。

話は戻りますが、ここはかなりの田園地域です。
道路の左右は田んぼや畑、山林が大部分です。
だけど、こんなに豊かな環境下にいながらも、自分たちの口に入るものは
スーパーで購入する事がほとんど。
親世代すら、食べ物のありがたみが感じにくい生活です。
幸い、我が家の米は100%自給自足ですが、
どの家庭でも昔の様に米は作っているという状況でもないです。
こんな地域ですら、米の自給率は5%くらいではないかと思います。
そうなると、田んぼの真ん中で育っているにもかかわらず、
子供たちが自分が普段食べているご飯と周りの田んぼや農業者とは
全く繋がっていないし、田んぼで稲がどうなってるか分からない。
もったいないな、と思います。雑木や草花、畑。野生動物との共生もしかり。
田舎で住んでいるのに、自然と生活が完全に解離しているんです。
これでは、都市部と比べてデメリットしかないです。
見て知っていて関心がないのと、聞いた事もないから関心がないのは
雲泥の差です。
子供がますます、地域から離れてしまいますね。。。

私は都市部で生まれ育ったのですが、生まれた所が好きです。
田舎で暮らし始めましたが、ここも大好きです。
ここに生まれ育った子達にも、最大限、そうであって欲しいと願うし
それって人生の幸福にも関係あるんじゃないかと感じています。
そのための、地域を知る材料として、この地域の農業については
小学校で語って行けたらなと思います。

私の思いをご理解くださり、ご協力いただいている
小学校と、学校運営協議会の皆様には感謝です。
紙芝居で、この地域特有のコメ作りや、お米についての話ができればと
鋭意創作中!


2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ご無沙汰しています (こすもす)
2022-08-16 17:25:03
ご無沙汰しています。子猫ちゃんのブログで
お名前を拝見して懐かしかったです。
まえのりさんも、子猫ちゃんも頑張っておられて
私もあの頃の事を懐かしく思い出しています。
子猫ちゃんに刺激されて?私もお話のブログを
作りました。もう新しいお話は書けませんが、古い話を書き直したりしています。今はボケ防止かな?
暑いですが、無理されませんように!
返信する
こすちゃん、ありがとうございます! (まえのり)
2022-08-28 13:29:55
こすもすさん!
探してくださったんですね!!ありがとうございます^^
お元気に、お話のリメイクされているんですね!
ほんとに、子猫さんのおかげでまた繋がれて、ほんとに嬉しいですね〜!
お盆もすぎ、やっと朝夕はすごしやすくなってきました。お返事遅くなってすみません!!これからも、よろしくお願いします^^
返信する

コメントを投稿