goo blog サービス終了のお知らせ 

まえのりちゃん、読み聞かせとかもろもろ。

田んぼのことや、小学校での読み聞かせ、たまに仕事の事など書いています。

猪肉 調理編

2014年10月09日 | 手作りv
ただいまー。
また、給食たべすぎて帰りました。
お腹がパンパンで横にもなれず
身動きもとれません。。。

さて、昨日は休みだったので、先日いただいた猪肉を、調理致しました。
野性動物の肉なので、仕事上よろしくないかな、と、
職場で上司に相談しましたが、
きちんと消毒して、生肉食べなければ大丈夫とのことで、
冷蔵庫にに数日鎮座ましました猪さま、
ご開帳でございます(笑)

いろいろ調べてみたところ、塊のままで、調味料を使わず水煮にする方法がみつかり
臭みもとれるとの事。
そうしておくと、もう生肉を触らなくても良くなります。

何度か茹でこぼした後、
酒、黒胡椒、ひね生姜、ニンニク、長ネギをつかって、
圧力鍋で1時間程度。

ああ、ほんと。
臭みもなく、薄切りにしてポン酢生姜ででお昼ご飯のおかずになりました。

その時は良かったのですが。。。。
さすが野生。
筋肉量もハンパないのでしょう。
胃の中で、何時間も「僕はここにいるよ 」と主張してきます。
主人も同じことを言っていましたが、
夕飯は構わず猪汁です。

野性味溢れるかみごたえと、重量感に満腹感(膨満感?)。
肉食の娘には好評でしたが、
草食の息子たちには不評で肉だけきれいに残されました。。。。

なんでも、ずっとこの辺をうろうろして
うちの田んぼの稲を根こそぎ食べたヤツだそうで。。。
その分俺らの血肉となった訳やし、と、
主人は勝手に納得していました。

昼、晩といただきましたが、
さすがに1.5キロの肉は食べきれません。

このまま醤油とみりんに漬け込んで、
忘れた頃に主人のラーメンに乗せようか
。。。そのくらいしか思いつきません。

メロンパン

2014年09月27日 | 手作りv


小学校の運動会が終わり、クタクタながらも、メロンパン作ることになり
生地をこね始めてから夜に出かけないといけない用を思い出しました。

あと一時間半。。。

せいぜい、成形して発酵の途中までしかできないなあ

ちょっと冒険ですが、長男に託して出かけることにしました

長男も快諾

一次発酵が終わっただけなので、
クッキー生地を分けて巻いて、発酵、予熱、トッピング、焼きを任せて出かけました。
大急ぎで夕飯作りながら片手間で教えたので失敗も覚悟でしたが、
二時間後、帰宅したら長男がちゃんと膨らんだよーと迎えてくれました。

ホントや、ちゃんとできてました!
長男は、キッチンが好きです(^ ^)

クリームパン

2014年09月21日 | 手作りv
本当は。。。。
しなければならない事が有るのですが。。。。


あー。

ストレス溜まり過ぎてる!!!!

こう言う時は、逃避!!!!


クリームパン、朝ごはん用です。


一個しっぱい(^^;;
最後に小さく残った生地に、無理やり最後の
クリームを詰め込んで包んだので、もって見ても、
大きさの割りにズッシリ重たい。



また、先延ばし。
あかんー。

ピザまえのり

2014年08月04日 | 手作りv
田舎すぎてピザ屋さんが無いのと、
ホームベーカリー生地作るのが楽なのと
作るとすごく安上がりなので
ここ数年はピザを家で作ります。

主人が消防団で居なかったので
夕飯はピザを焼きました。

ツナマヨポテトと、ベーコントマトソース
私はツナマヨがおいしかったけど
子供たちにはベーコントマトソースがお口にあったみたいー