マーリンの美味しい生活

ストレス解消は観劇と食べ歩き。

いまだに1月

2015年05月29日 | 凰稀かなめ様


私の部屋のカレンダーはいまだに1月のまま。

先日、夫が遠慮がちに「ねえ、カレンダー1月のままだけど・・・替えなくていいの?」と聞くので即座に「いいの!」と答えた私。何を思ったか、それ以上突っ込まない夫。

だけどねぇ、今まで何年間も同じカレンダー(玉三郎様の麗しい花魁姿)が掛かってた時には、何も言わなかったのですよ・・・今年になってかなめちゃんのに変えたらこの反応。

変わったことには気づいたのね。

少しは関心持ったってことなのかしらね?  何にって?もちろん美しいかなめちゃんに。

マグノリアの花

2015年05月29日 | 宝塚
庭の泰山木の花が咲きました。







思わず「君はマグノリアの花~」と口ずさむ私。

華やかな香りを纏った大きな純白の花~レットにとってスカーレットはこんな女性だったのですね。

カリスタの海に抱かれて

2015年05月29日 | 宝塚
花組公演「カリスタ~」を観てきました。

今回はチラシのあらすじをサラ~ッと読んだだけでまっさらな状態での観劇。

大石静さんの脚本だけあってわかりやすく普通に面白く観られました。

明日海さんは軍服姿がよく似あってました。でも初々しすぎて花乃まりあさんが年上女房に見えてしまうような感じ。

もっと男役としての色気欲しいですね。「The Begining」のかなめ様とついつい比べてしまいます。ごめんなさい。

私の周りでは、芹香斗亜さんの方に惹かれる~という方も何人か。うん、わかる気がする。

柚香光くんのナポレオンもなかなか面白かったです。ちょっとワルっぽい役が似合いますよね。

存在感は素晴らしいのでお歌頑張って欲しいです。

花組は歌ウマさんの組、というイメージ強いので。

美穂圭子様の素晴らしい歌声に聴き惚れました。

副官役の鳳月杏さんがカッコよかったな~

ショーは和太鼓とか三味線とか日本らしさ満載。

でもドレスに着物の袂を付けただけのようなお衣装は如何なものかと・・・

ここでもれい君とキキちゃん目立ってました。

しっかりしたお兄さんと綺麗なお姉様方もいっぱいいて、花組は当分安泰ですね。

【宝塚あるある】
華やかな場は苦手と総督の屋敷のパーティーを抜け出しバルコニーに出るカルロ・・・既視感が。(グスタフ三世のセットの使い回しか?と勘ぐる私)

劇場で、短髪金髪長身の人がいると思わずジェンヌさんではないかと見てしまう。

ショーのラストのキラキラ感が「銀英伝」のラストのキラキラと似てるように感じた。ス・テ・キ

イマイチ気が乗らないまま観たのですが、観終わって帰る頃には「観に来てよかった~」。

最近、毎日のように病院通いをしてるのでかなりストレス溜まってたみたい。

キラキラ~の舞台を観て元気回復