マーリンの美味しい生活

ストレス解消は観劇と食べ歩き。

シャーロック・ホームズ2~ブラッディーゲーム東京千秋楽

2015年05月10日 | ミュージカル
日比谷周辺には史上最高の12000人が集結したそうですね。流石6年間もトップを務められてきたちえさん・ねねちゃんのご卒業だけあります。お天気も味方しましたね。おめでとうございます。

そんな中、私は2度目のシャーロック・ホームズ観劇。

何故かと言うと、良知真次君とのWキャスト小西遼生さんを観るため。

今日は、日曜そして千秋楽ということでほぼ満席でした。

小西さんは先日観た十二夜にも出てらっしゃいましたが、背が高く歌が上手で迫力ありますね。

ただ繊細さとか庇ってあげたいような切なさは良知真次君のほうが感じられました。

母性本能くすぐり系、こっちのほうが私好みかな。

「今日は千秋楽ということでちょっとフザケてしまいました。スミマセン。」とコングさん。

失神したホームズを起こそうとキスの真似をするところで、ホントにしちゃってました。しかも2回も口に。

さとしさん曰く、コングさんの唇はとっても甘かったそうです。

カテコでの挨拶でまりえさんは一路さんのモノマネをして一路さんに「誰」と叱れれてました

今日は母の日ということで、皆さんお母様に感謝のメッセージを贈られたり(勿論お客さんやスタッフにも)してましたが、中でも一路さんの挨拶が一番男前でカッコ良かったです。

本当にあの歌で事件を説明するのって大変だろうなと思います。一言一句間違える訳にはいかないし、語ってる内容が惨たらしい血生臭いモノなので、あれを毎日毎日歌うのって相当なストレスだろうなぁ・・・

一路さんとさとしさんスバラシイ

さとしさんは真面目なんだけど笑わせてくれます。最後、オールスタンディングになった時凄く喜んでたのが印象的でした。


いよいよですね。

2015年05月10日 | 宝塚
本日、柚希礼音さんラスト・デイ。

きっと今頃日比谷は凄いことになってることでしょう・・・

大劇場の時と違って、暖かく好天に恵まれて本当に良かったです。

どうぞ皆様お怪我のないようにちえさんを見送ってさし上げてください。

私は先日のトップスターロングインタビューでのちえさんを見ていて、かなめちゃんとの共通点を発見。

それは、宝塚に入るまで宝塚ファンじゃなかったということ。

受験会場で浮世離れした他の受験生達を見て、「この人達とは絶対友達にはなれへんだろうな~」と思ったとか。

(その中に、キタロウもいたんだよね。そして柚希さんの身体能力の高さにびびったのですよね。)

そしてこれは推測ですが、面接の時に先生方が「おお~っ!」と身を乗り出されたであろうなぁということ。

「ヅカメン」のように、きっと「やっと来ましたね~」「よくぞウチに入ってくれました」みたいな会話が交わされたことでしょう。

何年に一人の逸材。小池先生もこの二人に同じこと言ってましたよね。「よくぞ入ってくれた」って。

そしてトップになるべくしてなった二人。

私がかなめちゃんや柚希礼音さんに惹かれたのは、私がそれまで思っていた「タカラヅカの男役」とちょっと違ってたからなんだよね。

かなめちゃんは天海祐希さんが大好きだったそうですが。

ある意味、天海祐希さんもタカラヅカっぽくないですよね。

私も天海さんは大好きでした。でもそれは退団後の姿を見て。

あの人素敵と思い、宝塚のトップスターだった人と知ったのは、退団してから。

私を含め、一般人の意識ってそんなのもの。

宝塚時代の天海さんの生の舞台は一度も観てませんが、退団後の舞台は全部観ています。

野田秀樹さんの「パンドラの鐘」とか劇団☆新感線の「薔薇とサムライ」とか凄くカッコよかったなぁ

きっと宝塚ファンの方とは反対ね。

宝塚ファンの方は、退団したら「ハイそれまでよ」って感じの方が多いみたい。

暫くは退団後も追っかけるけど、やがてUターンすると聞きました。

嗜好の違いですね。

ちえさんとかなめちゃんお二人のこれからのご活躍をお祈りしています。

どうぞ良い選択をされますように。