マーリンの美味しい生活

ストレス解消は観劇と食べ歩き。

凰稀かなめDVD-BOX

2015年05月07日 | 凰稀かなめ様
Disk2迄見ました。

いやぁ~DVD-BOX買って良かった~とつくづく思う今日このごろ。

スカステの退団特集で雪組や星組時代の映像も少しは見られたけど、このDVDには私の知らない初々しいスカイフェアリーズ時代のかなめちゃんとかづっくん・ぐっちゃんコーナーとかちえさんとの超仲良しシーンも沢山あって見ていて顔が緩んできちゃう。

雪組時代の末っ子甘えん坊キャラ。

星組に異動して予科生時代のあこがれの先輩ちえさんと過ごした二年間。

この頃は、ただただ演じることが楽しくて一番充実してた時期だったんじゃないでしょうか。

歴然と表情に表れています。

パーソナルブックの撮影シーン。なんて美しいんだろう・・・ため息モノです。

宙組にまたまた組替え。

このころ何があったんだろう。

銀英伝のお稽古の頃のかなめちゃんの顔がまるで別人のよう。

きっと全然寝てなかったんじゃないかしら。

なんだか切なくなってしまいました。

才は残酷。時に死地にその者を押し出す・・・

本当にお務めご苦労様でした





シャーロック・ホームズ2~ブラッディーゲーム

2015年05月07日 | ミュージカル
池袋の東京芸術劇場プレイハウスにて観て参りました。

本日の席は、1階4列目。DVD撮影用のカメラが入ってました。

そのせいなのか連休後の平日のせいなのか1階後方や2階席はかなり空席が目立ってました。

かの有名な切り裂きジャックのお話なのでオドロオドロしいのだろうと敬遠されたのかもしれません。

私も、チケット取れたのはいいけど(しかもこんな前方の良い席で!)途中で気持ち悪くなったら嫌だなぁ・・・なんて尻込みしてたクチ。

というのも以前、宮本亜門演出で市村正親さんと大竹しのぶさん主演の「スウィニー・トッド」を最前列で観て、そのあまりの血生臭さに気分が悪くなったもので。トラウマ・・・

確かに前半は、切り裂きジャックが次々と娼婦を殺していくので(しかも一路ワトソンが歌で殺し方を詳細に説明)ちょっと引き気味だった私。

でも全体的にはとても良く出来たお芝居だと思います。前回のシャーロック・ホームズ同様面白かった。

出演者のレベルも高くコーラスも厚みがあって良かったです。

一路さんとさとしさんが今回も熱演。別所さんの歌声が素敵やっぱり歌お上手ですね~

レストレイド警部、相変わらず面白い。

秋元才加さんは、澄んだよく通る声と透明感のある演技が素敵でした。

良知真次君、・・・マリアを守ろうとする切ない演技が良かったです。あとカテコでのダンスも。

推理ものなので詳しくは書けないのが残念だけど、切ない愛の物語、なかなか見応えありました。

音楽が難しく半音ずれてるような不協和音っぽい曲が多いので(それが不安を掻き立てるのだろうけど)すーっと体に入ってくるような耳馴染みの良い曲があまりなかったのが残念。

最後に「ルパン」が出てきたから、3もあるのかな






お大事に

2015年05月07日 | 凰稀かなめ様
一昨日高熱でダウンしちゃったかなめちゃん。

きっと今までの疲れがどっと出たのでしょうね。

ポカリ飲んでぐっすり寝たら回復したそうで本当に良かったです。

でもあまり無理をしないでくださいね。

大阪公演にも行けることになりました。楽しみです