goo blog サービス終了のお知らせ 

まぁてぃのB-6

にいがた在住、久しぶりの演劇部正顧問、隠居が身に付いた。舞台は…見れてないなぁ。

関東大会in新潟、はじまります

2016-12-21 21:37:06 | 高校演劇
12月21日(水) 今日から会館入り。16:20会館着。 今日は新潟商業の生徒から手伝って頂き、 袖幕・割幕・大黒・ホリ幕の吊り替え、 アッパーホリ・ローホリの吊り替えと移動、 道具置き場の設定、審査員席の設置などを行いました。 今日は19:30上がりでした。 明日は7:50入り。本格的に始まります。 12校の出場校の皆さん、頑張ってくださいね! . . . 本文を読む

第52回関東高等学校演劇研究大会<新潟会場>日程速報

2016-12-01 22:47:04 | 高校演劇
今日打ち合わせ会でした。 出場校の県外高校の皆さん、遠路はるばるご苦労さまでした。 十分下見できたでしょうか? さて、日程が決定しました。 県のHPは早々にUP。さすがK先生、仕事が早い。 12月24日(土) 9:40~10:40 長野清泉女学院高等学校(長野県)      クリアウォーター・作 「COCO~或いは何も知らない女生徒達の顛末~」 11:00~11:00 宇都宮文星女子高等学校 . . . 本文を読む

高校演劇の冬は熱い!のです。特に今年の新潟は。

2016-11-26 12:46:13 | 高校演劇
先日も書きましたが、私、現在関東大会新潟会場のとりまとめをやってます。 毎日数十本のメールやら電話のやりとりで忙殺されています。 そういえば、来週12月1日が関東大会打ち合わせ会。 出場校の12校が出揃いますが、 打ち合わせ会で打ち合わせと上演順・リハ順の決定を行います。 県内の多くの先生方が準備に飛び回ってます。 いま忙しいのは、プログラム担当のI先生と舞台・記録担当のH先生かな。 来月1日か . . . 本文を読む

高校演劇を見てください

2016-11-20 08:51:33 | 高校演劇
11月12日付けの新潟日報「日報抄」で県大会のことが取り上げられた。 なかなか取り上げられない高校演劇。 けれど、演劇に取り組むこと、演劇で取り組むことによって、 社会への目をより育っていくのだと思う。 今年の関東大会は新潟で、 クリスマスイブ・クリスマスの2日間開催されます。 また、冬の時期は高校演劇花盛り。 12月11日(日)新潟市音楽文化会館で新潟市内高校演劇発表会「PLAY」の第1部 . . . 本文を読む

県の次は関東、なんですよね、トホホ……。

2016-11-08 18:59:59 | 高校演劇
11月8日(火) 県大会、楽しかったなぁ……、と言っていられないのが現実。 校務はまずまずなのですが(昨日の放課後はそれに埋め尽くされましたが想定内)、 それ以上に「関東大会運営」が肩にのしかかる。 なんか、だんだん「重たくなって」きたぞ。 気分的には関東の高校演劇部が集う「お祭り」だから、 楽しく運営したいね、とは思うのですけど……。 さて、県大会。1~2行の短評をば。 長岡高校 「人間は . . . 本文を読む

2016年度 新潟県高校演劇発表会 結果

2016-11-07 06:49:50 | 高校演劇
既に新潟高校演劇HPにUPされていますが、 以下のような結果になりました。 最優秀賞  新潟工業高校 優秀賞 第1席  新潟北高校     第2席  長岡高校        以上3校が関東大会(新潟会場)に出場します     第3席  高田北城高校     第4席  六日町高校 優良賞  新潟江南、長岡向陵、加茂、新潟南、長岡大手、新津南、新潟中央 照明賞      新潟南高校 舞台美術賞  新 . . . 本文を読む

先ほど、文化祭公演が終わりました。

2016-10-29 17:28:22 | 高校演劇
11/1 改訂 いつもの練習場所でのアトリエ公演。 50人を越える観客で、大盛況でした。 私が見附高校に来て、ここまで観客が多かったのは初めて。 書道部パフォーマンスと丸被りだったので、 観客は正直期待しておらず、嬉しい悲鳴でした。 ご来場の皆さん、本当に有難うございました。 さて、照明音響が付いて通して客席側からみたのは初めてでしたが、 出来としてはまずまずだと思います。 照明の微妙なずれ、 . . . 本文を読む

2016年度新潟県発表会 上演順 速報

2016-10-05 21:04:09 | 高校演劇
新潟市江南区文化会館で開催される新潟県発表会の上演日程が ほぼ固まりました。 とりあえず、速報です。 11月5日(土) 9:30~10:30 長岡高校   高沢克之・作(創作)「人間は考える虫である。」 10:50~11:50 新潟江南高校   平田オリザ・作「幕が上がる」 12:10~13:10 新潟北高校   渡邉健太郎・作(創作)「センセイがウツになりまして」 13:50~14:50 長 . . . 本文を読む

2016年度下越地区(B)大会 第1日目

2016-09-26 20:16:18 | 高校演劇
1日目だけ見せて頂きました。 巻総合高校 「学園探偵部の事件簿」 途中入場なので前半の話が分からないので何とも言えませんが。 よくあるタイプの生徒創作といえる。 ストーリーやキャラ設定が非常に二次元的。 近年、いかにもな「ネット脚本」を上演する所は少なくなった。 ここの創作もそんな傾向は多少みられるものの、まるまるそちらの方向には走っていないのは評価できる。 演技も個々には努力してるのかも知れ . . . 本文を読む

2016年度下越地区(B)大会 結果速報

2016-09-25 19:50:25 | 高校演劇
最優秀賞 新潟工業高校 優秀賞  第一席 新潟北高校  第二席 新津南高校  第三席 新潟東高校 優良賞  巻総合高校、中条高校、      明鏡高校、新発田南高校 これで県大会出場校が出揃いましたね。  上中越A 長岡大手、加茂、六日町  上中越B 高田北城、長岡、長岡向陵  下越A  新潟南、新潟江南、新潟中央  下越B  新潟工業、新潟北、新津南 以上の12校で県大会の上演が行われます。 . . . 本文を読む