もう結果は出回っておりますが。
最優秀賞 新座柳瀬(埼玉)「ernest?」
優秀賞(上演順) 所沢 (埼玉)「プラヌラ」
新潟工業(新潟)「室長」
小山城南(栃木)「無空の望」
浦和南 (埼玉)「緑の教室」
創作脚本賞 黒瀬佳乃「無空の望」(小山城南)
新潟工業は優秀賞受賞おめでとう。
新潟中央も素晴らしかった!! 今回が . . . 本文を読む
県大会が終わりました。
今年は特に「祭りの後」感が強いです。もう何も残ってない、虚無感半端ない感じ。
それにしても、今回既成作品大会となった新潟県大会。
「正直、知ってる脚本多いしなぁ、地区でもあらかた見たし・・。」
て感じだったんですが、何をおっしゃるウサギさん。
関東に上がって苦戦する新潟勢ですが、県大会のレベルは例年にも増して高かった!!
十分他県にひけを取らない大会だったと思います。
残 . . . 本文を読む
最優秀賞 新潟工業高校 畑澤聖悟・作、引場道太と新工放送演劇部・潤色「室長」
優秀賞第一席 新潟中央高校 関勝一・作、演劇部潤色「Damn!舞姫!!」
以上二校が栃木県栃木市で開催される関東大会に推薦されます。
同 第二席 長岡高校 原澤毅一・作、高沢克之・潤色「恐ろしい箱」
同 第三席 見附高校 臼井遊・作、演劇部・潤色「(急遽演目を変更いたしました)」
同 第四席 長 . . . 本文を読む
追記・10/23 現時点での上演順・上演時間を示します。
11月17日(土)
9:00開場
9:10~9:20開会式
9:30~10:30 長岡向陵高校 吉澤信吾・作、演劇部・潤色「田中さんと高良さん」
10:50~11:50 長岡高校 原澤毅一・作、高沢克之・潤色「恐ろしい箱」
12:10~13:10 長岡大手高校 田村和也・作 「夕暮れの上の月」
14:00~15:00 巻高校 . . . 本文を読む
今年は例年9月中には終わる地区大会が10月中旬にずれ込む事態となりました。
本来は予定していた9月下旬の日程にほとんどの学校が考査がぶつかり、対応できなかったからです。
ただ、当該の出場校の皆さんは例年と違う時期の実施になったことで大きな影響があったことと思います。
地区大会が遅ければ、地区まではじっくり準備できるけど、県大会まで時間がない。
地区がはやければ、地区までになかなか準備できないけど、 . . . 本文を読む
上中越地区B大会結果です。
最優秀賞 長岡高校 「恐ろしい箱」原澤毅一・作、高沢克之・潤色
優秀賞 第1席 高田北城高校 「田中さんと高良さん」吉澤信吾・作、演劇部・潤色
同 第2席 見附高校「(急遽演目を変更いたしました)」臼井遊・作、演劇部・潤色
(以上3校が、県発表会に推薦)
同 第3席 十日町高校 「たとえわからなくても」髙橋千尋・作(創作)
優良賞 三条高 . . . 本文を読む
10月13日(土)・14日(日)、1と月以上にわたる地区大会が、終わります。
上中越(B)地区大会です。
会場は浦佐駅から歩いて15分、南魚沼コミュニティホールさわらび(大和公民館併設)
いつものホールです。
10/13(土)
10:10 三条「Error」竹内日菜乃・作(創作)
11:30 見附「(急遽演目を変更いたしました)」臼井遊・作、演劇部・潤色
13:20 六日町「贋作マクベス」中屋 . . . 本文を読む
内木文英先生が10月2日正午にご逝去されたそうです。
高校時代、部室で見てたなぁ、「高校演劇戯曲選」。
「オリオンは高くうたう」「ある死神の歌」・・。
高校演劇の基礎を築き、暖かく且つ熱く見つめ続けてくださいました。
心よりご冥福をお祈りします。
. . . 本文を読む
電話で裏の帝王から伺いました。
最優秀賞 明鏡高校「ラフ・ライフ」
優秀賞 第一席 巻高校「夏芙蓉」
同 第二席 新潟向陽高校「いちごオレ飲みながら アイツのうわさ話した」
(以上、県大会へ)
優秀賞 第三席 新潟南高校「あたま山心中 散ル散ル、満チル」
優良賞(出場順)新潟清心女子、新潟東、新潟商業、万代、豊栄、新潟青陵
午前3本見ました。「今日の一本」は豊栄。
ラーメンズをそのままや . . . 本文を読む
胎内まで出張り、6本見てきました。
ちなみに自分+家人用の「土産」(と書いて「餌付け」と読む)は
胎内産文向かいの和菓子屋「美月堂」の「ぶどう大福」・「いちじく大福」。
もう既に胃の中に入っておりますが、うまいんだな、これが。
芝居の見る目は若干不安ですが、美味しいモノに対する鼻にはそこそこ自信がある私。
賞味期限・当日の代物ですが、お勧めです。
さて、芝居はどれも学校毎の個性あり、面白い。
部 . . . 本文を読む